ドラゴンボールZ 復活の「F」のレビュー・感想・評価
全96件中、81~96件目を表示
IMAX3Dで観てはいけないと思います
IMAX3Dで観ました
ストーリー自体は各キャラが良い感じで欠かす事無く活躍する
ドラゴンボール王道の展開が楽しいです
ラストは100人中100人が、これからどうなるねんとは思わず
こうなるだろうと思いながら観てしまう展開なのが少し残念ですが
ドラゴンボールの確立した戦闘が、各キャラ、さらに良くなって観られたと思います
しかし、これは3D作品でしょうか?
私の受け取ったメガネの不具合なのでしょうか?
今まで、これ程の3D感を感じなかった映画を観たことがありません
アニメの3Dとはこういう物なのでしょうか?
(3Dのアニメは所見のため)
IMAXではない3Dも観たことありますが
これ程メガネをかけて2Dとしか思えない作品を観たことがありません
アニメのIMAX3Dって今のところ作る必要がないと感じました
IMAX3D鑑賞は駄目。内容は大好き。
これぞドラゴンボール
余計なことを考えずに観れるところが、原作にもいえるドラゴンボールのいいところです!
過去の映画と比較して内容がものすごい良いとかそういうことではないですが、それを含めてむしろ期待通りではないでしょうか。
バトルシーンなどの、映像については進化しているので十分見応えがあります。
当時のフリーザ編からの流れからいろいろ妄想期待してしまう方もいるかと思いますが、あまり深く考えない方が楽しめると思います。
昔からのドラゴンボールファンならファンの方が描いた予想漫画のほうがしっくりくるはず。
復活のf 予想漫画で検索すると出るとおもいます。
それを見てから、別物として楽しむのがオススメかもしれません!
これならの人はぜひ楽しんで下さい!
IMAX3Dで見るとホント迫力あります
公開初日に観ました❗
IMAX3Dで見て来ました。
あの頃のドラゴンボール
鳥山明のキャラクター力は強い!
これこそがドラゴンボール!
脚本が原作の鳥山明先生ということで、全体のバランスが非常に良く素直に楽しめました。
前作の神と神は、正直ストーリーが微妙だったり、中だるみするところもあったのですが、
今回は前作で登場したキャラクターや新連載で登場したジャコなどが脇役としてうまく配置され、
ストーリーもフリーザの復讐を軸にうまくまとまっています。
強さのインフレについても、セルと戦ったピッコロもフリーザよりかなり強いんじゃね?
と思ったりしましたが、あえて細かく説明しないことで素直にフリーザの復讐っぷりを楽しめました。
ホルモンの曲も、本当にドラゴンボールと合うのか不安でしたが見事にハマっています。
ラストはもうほんと何でもありだなwという感じもしますが、伏線もあったし、
ベジータの活躍は意外だったし、ドラゴンボールらしいなと思います。
公開初日ということもあり、満員で子供も多くいました。
トイレから走って帰ってくる子供を見て、昔の自分と重ねつつ、
何十年も愛され続けるドラゴンボールの魅力を改めて感じました。
原作を知らなくても十分楽しめると思います。
おすすめです。
また来年も見たいな〜。
全96件中、81~96件目を表示