ドラゴンボールZ 復活の「F」のレビュー・感想・評価
全142件中、101~120件目を表示
知識は必須。規格外の大バトル!!
【賛否両論チェック】
賛:復活した最強の敵と孫悟空との、予測不可能な大バトルに息をのむ。往年の懐かしいキャラクターが続々登場するのも嬉しい。
否:何らかの前知識は必須。何も知らずに観ると、あまり感動がないまま終わりそう。終わり方も案外尻すぼまりか。
さすがはドラゴンボールZ。今回は復活した伝説の敵・フリーザとの大迫力の異次元バトルが繰り広げられます。饒舌で上から目線のフリーザを、前回からさらにパワーアップした悟空が、ひるむことなく迎え撃っていく様子が痛快そのものです。シリアスなシーンの中にも、ところどころでコミカルな描写が入るのも、この作品ならでは。懐かしいキャラクター達の総登場も、往年のファンには嬉しいところです。
ちなみに知る人ぞ知る、フリーザ役の中尾隆聖さんは、「アンパンマン」では“ばいきんまん”の声も担当されています。そのハマり役にも要注目ですね(笑)。
もっと祝祭を!
子どもの頃にワクワクしながら観た作品を
大人になってなを、楽しめる幸せ。
でももう僕は大人になっちゃったし
いい加減何度も裏切られたりしてきてるから、知ってしまってるんだ。
そう。
劇場版のドラゴンボールの出来なんて、期待しちゃいけないよ。。
けど今回は、鳥山先生の名前があったから。。
でもやっぱり、フリーザと、弱体化した惑星戦士だけじゃ物足りなかった。
どうせやるなら、復活強化したザーボンさんやドドリアさん、ギニュー特選隊も観たかったな。
味方だって、より強くなった悟飯や餃子、ヤムチャや17号18号、悟天やトランクスだって観たかったよ!
でも、フリーザが復活して強化したところで、それより強い破壊神が横でデザート喰ってんだから、
ナメック星で「53万」を聞いた、あのリアルタイムの、あのフリーザの絶望感はなかったな。。
それほど当時の小学生には、衝撃的だったんだから!
昔のフリーザ、怖かったなあ。。。
予告編のワクワクドキドキが最高潮だったかな。
けっきょくベジータも洗脳されて裏切らなかったし、
いちばん笑ったのが「餃子とヤムチャは置いてきた」の件。
いちばん熱かったのが、亀仙人でした。
亀仙人にはもっと飄々と闘って欲しかったのだけど、ジャコと被っちゃうからなあ。。
昔の歴代ライダー総出演映画みたいな
一芸出演でいいから、皆のいいところがいっぱい詰まった
敵も味方も総出演! みたいな、昔の東映まんが祭りが観たい!
・・祝祭が足りないよ。
あの2人が…
今回も面白かったです!!びっくりしたのが、前回の「神の神」に出てきたウイスとビルスが出てきたこと!まさか思ってなかったので驚きました笑 見ているだけだったけど2人が作品に入るだけで雰囲気が変わるので気に入っています。そして最後であのオチ!最高ですww 次も作ってると書いてあったので、楽しみです!!
水色vsゴールド
フリーザー復活。
それだけで観たい!っと思い観てきた。
楽しかったな〜
水色vsゴールド、そして地球破壊、逆再生か。最後に布石を一気に回収。
あっけなさもあるけど、まあよかった。
いつものドラゴンボール
ストーリーもあって無いような物で、いつものパワーインフレしまくったドラゴンボールです。
オチも正直なんだかな・・っていう何でもありですが、ある意味ドラゴンボールらしいのかも。
一番の見所は亀仙人が戦う所だろうか。
天津飯の声が聞きなれた鈴置さんではないのは少し悲しかった。
2人の蒼き超戦士
神と神の後という設定で物語は始まりましたが、時系列は保たれていたと思います。
今回はパンが初登場です!
バトルの内容ですが、神と神では悟空がメインでした、なので私はベジータがゴッドスーパーになった時は思わず18号の様に「かっこいい」と言ってしまいました(笑)
強くなったベジータが見れましたが、結局の所悟空が決めてしまい残念という事で4点です。
次回作期待します。
タイトルなし(ネタバレ)
復活したフリーザは悟空に復讐を果たす為、トレーニングまでして挑みます。それでも勝てず、地面を叩き本気で悔しがるフリーザに悪役ですが感情移入してしまいました。もう1回くらい復活させてあげてもいいと思います(笑)
スーパーサイヤ人ゴッドSSべジータが最高にかっこよかった!
賛否両論ありそうだが面白かった!
鳥山ワールド
待ちに待ったドラゴンボール。
バトルはもちろんですが鳥山明らしいコメディテイストも入っていて笑わせてくれました。
ワンピースへのオマージュがあったりジャコが登場したり新しいスタイルのスーパーサイヤ人に変身したりと今作も驚く仕掛けがあり楽しめました。
蓋を開けてみるとゴールデンフリーザはセル戦の筋肉ダルマのトランクスの様な発展途上だったので、そんな強敵な感じはしませんでしたがドラゴンボールの続きが観られるのは嬉しいことです。
野沢さんも、もう結構なお歳なのに色褪せぬ声でした。
個人的に「F」が発表された時、フリーザのFもそうですが、FatherのFでバーダックも出てこないかなと妄想してました。
フリーザが復活するならバーダックも復活してもおかしくないでしょー
どっかでバーダックと悟空の共闘がみたいという想いがあるんですよね。
悟空はバーダックを知らないわけで、下級戦士ながら戦闘力53万に単身で挑んだ戦士なんだぞ、お前のお父さんはと、、、父の姿を見せてやりたい。
そんな話を鳥山先生描いてくれないかな〜
IMAX3Dで観てはいけないと思います
IMAX3Dで観ました
ストーリー自体は各キャラが良い感じで欠かす事無く活躍する
ドラゴンボール王道の展開が楽しいです
ラストは100人中100人が、これからどうなるねんとは思わず
こうなるだろうと思いながら観てしまう展開なのが少し残念ですが
ドラゴンボールの確立した戦闘が、各キャラ、さらに良くなって観られたと思います
しかし、これは3D作品でしょうか?
私の受け取ったメガネの不具合なのでしょうか?
今まで、これ程の3D感を感じなかった映画を観たことがありません
アニメの3Dとはこういう物なのでしょうか?
(3Dのアニメは所見のため)
IMAXではない3Dも観たことありますが
これ程メガネをかけて2Dとしか思えない作品を観たことがありません
アニメのIMAX3Dって今のところ作る必要がないと感じました
IMAX3D鑑賞は駄目。内容は大好き。
全142件中、101~120件目を表示