ドラゴンボールZ 復活の「F」のレビュー・感想・評価
全143件中、61~80件目を表示
思わずフリーザを応援したくなる
映画館でCMを見て観に行こう!と思い観に行きました。フリーザが原作で登場していた辺りはシリアスな感じが強かったのですが、今回は割りとギャグも盛り込まれています。でも、アクションもしっかり描かれてます。原作者の方はギャグがお好きみたいなので、シリアスとギャグの丁度中間にしたのかな?と言う印象でした。
話は思わずフリーザを応援したくなります。強いのか弱いのかイマイチ良くわからない感じで終わった気がしました。前半悟空にやられっぱなしなので、もうちょっと頑張れ!と応援したくなります。悪役なのに…(笑)
ゴールデンフリーザになれたのですぐ復讐に来たと言うのは、フリーザちょっと可愛いじゃないか…と思いました。私だけでしょうか?(笑)
久し振りにドラゴンボールを観ましたが楽しめました!
フリーザ軍が地球に来た時の絶望感再び!
戦闘シーンはかっこいい!ストーリーは、いまいち?
悟空とフリーザーの戦闘シーンは、ドラゴンボール世代としては最高に楽しかったです。
以下、ネタバレ注意!!
ストーリーは、復讐心にもえたフリーザーが悟空に殴り込みに行き、返り討ちにあうという内容で、それ以上の内容はありませんでした。
感想
ネタバレあり
フリーザ編に出てたキャラクターで今回の映画を演出したかったのですかね、ちょっとキャラクターの少なさが気になりました。せめて、悟天・トランクスくらいは出してほしかったです。また、スーパーサイヤ人になったのが、悟飯だけというのも物足りない。最後に、パワーバランスが少しおかしくなってるのでは?と思いました。
予想通りのバトルアクション
再生怪人としては上出来
昔の特撮でありがちな再生怪人としてはフリーザ様は上出来な方ではないでしょうかね。
ドラゴンボールの原作は時期によってギャグとシリアスの比率のバランスがかなり変化していますが、フリーザが出ていたナメック星編あたりの展開は全編通して一番シリアス寄りの時期なので、ビルス様達みたいにチート級に強いけどギャグ色の強いブウ編以降(もっというと最近のリブート作品)の雰囲気のキャラが出張ってくる展開とは相性が悪いように感じます。もっともピラフ一味の扱いとかクリリンの日常パートなんかを見てると作者はやっぱりギャグの方が好きなんでしょうし、作者がやりたいことと、ファンが望むバトルメインの展開の間でバランスをとった結果がコレかなと。
映像的には冒頭の地獄(フリーザ様的に)の描写が結構ガチに3DCGで組んであったのが個人的なツボ。
7割アクション3割コメディ
んーつまらん
そもそもフリーザを今更出すこと自体間違ってたわ
超サイヤ人ゴッドってほぼ反則技の悟空とたった4ヶ月トレーニングしただけでほぼ互角までになったフリーザがおかしすぎ(スタミナはなかったけど)
もっとしてたら悟空以上になってただろうからどんだけフリーザ凄いんだよって思ったわ
前作のせいでパワーバランスがガラッと変わったからフリーザがどんだけ強くても凄さが伝わってこない
ゴッドの状態で青い奴の光線でやられるってのもおかしいわ
取り敢えず、亀仙人と気コウ砲がかっこよかったのと餃子とヤムチャは置いてきた発言がおもろかった
あとジャコってジャンプの読み切りくらいしか知らないんだけどアニメにも出てたのかな?取り敢えずジャコも良かった
欲を言えば、ご飯の魔閃光が久々に見たかったなー
前作のせいで今後映画のドラゴンボールは面白くなることはないと思う
もうやり尽くしたってのもあるけどね
ブロリーカムバック!
こんなものか
色々すごい
ドラゴンボールで復活してしまったフリーザを倒すべく立ち向かう…!
ドラゴンボールファンなら楽しめる作品。
神龍リニューアルwww出落ちの地獄ワロタw
ジャコがほんとかわいい。ビルス様と写真w
ピッコロさん完全におじさんですありがとうございます。マジいいひと。
クリリンテライケメン過ぎ。18号お母さんすぎる。
ヤムチャとチャオズお留守番www
ベジータが手繋ぐの渋ったのかわいいw
またやってくれましたブルマさんさすがっすw
そしてフリーザ様ゴールド仕様。も少し慣らせばよかったのに惜しかったね〜なんと言ってもビルス様にタメ口聞いて直すのが笑いました。
総評:他の角度から観ると楽しめます。
内容はあんまりない!笑
お子様用の映画
キャラ映画です。
全143件中、61~80件目を表示