映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)のレビュー・感想・評価
全45件中、41~45件目を表示
2015年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
4歳子供を連れて見に行ったが、久しぶりにドラエモンを見たが
勇敢に戦うジャイアンやスネオにも泣かされた。
また子供も一緒に笑える場面も何か所かある。
悪だくみをする悪者たちを悪い計画を食い止める式の
まるで往年の007ばりのストーリーでわかりやすかった。
子供も2時間飽きずに最後まで見れたので子供連れにも
いい映画だと思う。
2015年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
笑えるところありアクションあり、親子映画として十分に、楽しめます
が、ここ近年のドラえもん映画のなかにあってオーソドックスな印象
物足りなさを感じました
ただ、のび太たちが連れて行かれた先の世界を
現実世界と重ねるとそら恐ろしい話です
そしてあんな解決が出来たら本当に良いですよね
2015年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
正直、このお話、原発村の事
じゃない?…と思えるところが
満載。
地元の人にいい話だけしておいて
影では怪しい企みがある感じ。
(事故の可能性を言わない、事故が
あっても助けないとか)
…そして地元の住民は全く疑わず、
危機を指摘されても、まさかと対応
せず、事が起きてから初めて自分達の
甘さに気がつく…。
映画の中では、ドラえもんの
秘密の道具で未然に”事故”は防げ
ましたが、原発事故は起きてしまった。
(今、新たに空間線量が上昇中と
いう情報あり。)
マザー・テレサさんが、反戦運動は
参加しないけど、平和運動には参加
するわと言ったように、
問題や負に意識やエネルギーを
込めるよりも、直接被害に
遭わなかった人が被害にあった人達を
笑顔にする事は今からでも、できる
はず!というメッセージを
感じました。
今日公開のドラえもん
娘と2人で見て来ました
正直、全く期待してませんでしたが
意外と爆笑できるところもあり楽しめました
娘はとても満足してました
満席かと思ったら空いていてびっくりしましたよ
2015年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
改めて感じるのはお話がしっかりしてるな〜、今回も。
ヒーローごっこが本当の惑星救出劇になっちゃう話。子供向けに戦いとか友情とか仲間意識とか、さらっと明確に描いてるけど大人向けにつくったらしっかりしたスペースオデッセイになると思う。
ドラえもんグッズがあるから危機脱出も簡単だけど結構大変な状況がいっぱいあるし。悪者もみんなお茶目で以外にひ弱。
けど、やっぱり楽しめますね。