あしたになれば。
劇場公開日 2015年3月21日
全5件を表示
富田林かなと思って観たら、羽曳野だった。主役の小関君は良い味出してたな。
楽しい
見ていてとてもほんわかする作品でした。高校生役のキャストの皆さんの演技がとてもナチュラルで作品に合っていました。個人的に結菜ちゃんがとてもかわいいなと思いながら見ていました。
幸せ
題材も出演者もいい感じなんだけど全体的になんか足りないんですよね。個々のエピソードが浅すぎ。肝っ玉母さん的な女子高生も、人生疲れちゃったお母さんも、女性市長もそれぞれキャラがしっかり設定されているのに全然活かされていない。致命的なのは料理コンテストがメインなのに全く美味しそうに見えない。なんか、素人が撮った観光ムービーみたい。ただ、青春だな〜、っ心から思えます。奥華子のエンディングソングも作品にぴったり。清い気持ちになりますよ。
公開されている映画館が少ない。たまたま近所の映画館でやっていたので観ることができました。黒島結菜さんが可愛かったです。素朴な感じの、雰囲気や表情がよかったです。富山えり子さんもいい味を出していました。「ごめんね青春」から注目している女優さんです。全体的に画面が暗く、観づらかったです。映画で観るまでもなかったかな。内容は、高校生の男女関係、主人公と家族のやりとりなど、よくありがちなものでした。主演の二人はどうなるかなぁと、あたたかく見守りながら観ることができました。
爽やかな青春模様が黒島結菜の出演で表現されてる。舞台挨拶後「カルピスウォーター」サンプルゲッツ www.calpis.co.jp/cw/
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
予告編