間奏曲はパリでのレビュー・感想・評価
全25件中、1~20件目を表示
【”私だって、巴里に出て非日常的な素敵な生活を過ごしたいわ。”マサカノ、イザベル・ユペール、主演のラヴ・コメディ。軽やかなテンポのストーリー展開と、鮮やかな夫婦愛溢れるラストも素敵な作品。】
■フランスの田舎町で牛農場を営むブリジット(イザベル・ユペール)とグザヴィエ(ジャン=ピエール・ダルッサン:同じく名優である。グザヴィエ・ドランじゃないよ!)は、穏やかで幸せながらも平凡な毎日を過ごしていた。
ある日パーティーで出会った魅力的な男性スタン(ピオ・マルマイ)に心を奪われたブリジットは、密かにパリ行きの手配を進め、自身の皮膚の診察と夫には偽り、彼との再会を目的にした一人旅に出かける。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・ご存じの通り、イザベル・ユペールは現代フランスを代表する大女優である。
近年では、ポール・バーホーベン御大の変態性溢れる作品に主演したり、(だが、作品のレベルは高い。)、同じく名匠であるミヒャエル・ハネケ監督の諸作品に出演し、その存在感を強烈に放っている。
・今作で、彼女が演じたブリジットは牛農場を営むグザヴィエと相思相愛の間柄で、平凡だが確かなる生活を送っている。
ー 二人が、仲良くダブルベッドで寝る姿。ブリジッドの胸に出来ている痣を気遣う夫。-
・だが、ある日、臨家にパーティーに来た若者達の中のスタンに”何となく”気を惹かれた彼女は巴里に夫には痣の治療のためと言い、2泊3日の旅に出る。
ー グザビィエは、彼女が治療に行った筈の医院が、既に閉めていると知り、そわそわし始める。-
■ブリジッドは、スタンと出会い、更に同じホテルに泊まっていた歯科医ジェスパー(ミカエル・ニクヴィスト:同じく名優。早逝が惜しまれる。)と、観覧車に乗ったり、束の間の逢瀬を楽しむのである。
だが、彼女は決して一線は越えないのである。
・グザビィエは妻の浮気を知るために巴里に行く。
ー だが、彼も又、気にしていたトランポリン演者になると言っていてやや行き違いのあった息子の稽古場に行って息子の演じる姿を見て安心したかのように帰る姿なども、沁みる。-
<そして、ブリジッドが家に帰って来た時に、グザビィエは歯科医ジェスパーが言っていた、”死海に浸かると良いらしいよ。”と言う言葉を聞いていて、ブリジッドに細かい事は言わずに”たまには、旅行に行かないかい?”と言って死海行きの飛行機チケットを渡すのである。
ラストシーン、二人で死海に浮かぶ姿。最初は頭を併せた形で、けれど最後は二人で抱き合うように浮かぶ姿もとても良い。
今作は、派手さは無いがイザベル・ユペール始め、ジャン=ピエール・ダルッサンや故、ミカエル・ニクヴィストの確かなる演技が醸し出す雰囲気が素敵な作品である。
二人が、旅行に行く際に、ブリジッドが巴里の路上で買い物をしている時に無許可故に摘発されそうになったインド人の若者を雇い入れているシーンなども、ジワリと沁みる作品でもある。>
こんなドキドキを味わってみたい
《お知らせ》
「星のナターシャ」です。
うっかり、自分のアカウントにログインできない状態にしていまいました。(バカ)
前のアカウントの削除や取り消しもできないので、
これからは「星のナターシャnova」
以前の投稿をポチポチ転記しますのでよろしくお願いいたします。
==============
中年女性の恋の話。
そう書くとちょっと昼メロっぽいものを想像しそうですが、
そこは恋のお国のフランス。カラッと明るくそしてロマンティック。
良い人だけどちょっと頑固な夫、平穏だけど変わり映えしない生活。
ブリジットの何となく物足りない日々に突然現れた若いイケメン。
若い女の子を振ってしまって、
たまたま居合わせた自分に優しくしてくれる。
これって何かの始まり?
そして医者の治療と偽ってイケメンに会いにパリに出掛ける
ブリジットの姿が可愛くもありちょっと痛くもある。
若いイケメンとのシーンは期待と不安が綯い交ぜになった
ブリジットの緊張が伝わって来て切ない。
で、その後に登場する中年男がなんと魅力的な事か〜
長年連れ添った夫婦でも、と言うか長年連れ添った夫婦だから
気が付かない事がなんと沢山ある事だろう?
長年連れ添った夫婦は何処からか、
恋愛では無い別の関係になって行くんだな〜〜。
恋がしたい!と人は幾つまで思い続ける事が出来るのだろう?
こんな大人の恋の映画がもっと観たい。
安心の“元サヤ”
ノルマンディーって田舎なんですねー。
安心の“元サヤ”。
パリが舞台の、先進的で いかにもフランス映画~という舞台設定ではないのです。
以前観たのは「5時から9時の恋人カンケイ」。ああいったフランス人のショッキングな“夫婦公認・婚外愛人契約”ではなくて、本作品は農村を舞台とする、ウェットな後ろめたさ物。
これ、「東芝日曜劇場」みたいに、どこにでもある倦怠期の夫婦のすれ違いと、子育ての悩み。そしてちょっとした“過ち”。
でも元サヤに戻るってストーリーなのでした。
そんな田舎の家庭の物語が、ちょうど良い感じで、日本の我々にも波長が合うのかもしれません。
おそらく本国フランスでも首都ではなく、地方都市の一般家庭や、田舎に両親を持つ若者たちに支持されるタイプの、ノスタルジックな映画なのではないかな?両親のことを想い、自分の今を想い。少し古めで等身大の。
反抗、不足感、そしてちょっとした過ちのエピソードを経て、初老の夫婦はお家に帰ります。
フランス映画もパリを離れて田舎に行けばドラマは糠味噌くさい。逆にこれがとても新鮮で作品を楽しめました。
・・・・・・・・・・・・
うちの母、
運転免許を取ったのが40才を過ぎてから。
免許証をゲットしたその日に彼女は帰って来ませんでした。家出敢行。
一体どこに行ったのやら(笑)
翌日、
「ああ、楽しかった!遠くまで行った。車で寝た。やってみたかったの!」と破顔の笑顔で帰ってきました。
旅は命の充電。
僕らは かつては狩猟の民として大陸から渡ってきた漂泊の民族ですもの。ふと何処かへ足が向いてしまうのは(理由はさておき)、当然といえば当然なのかもしれません。
その僕も下駄履きのままで学校の寮から失踪して、一週間長崎を歩いたことが。
これって母方の血ですかね?
帰ってみたら山狩りもあったようで、自分の捜索願を自分で取り下げに警察に行きました。
「婚約者の方がどんなに心配されたかわかってますか?」とお巡りさん。僕があんまり反省している様子がないのでポリスマン怒ってました。
でもね、夫婦、婚約者の間柄であっても、対話の不満もあれば、対話中断の必要もたまにはあるのですよ。
独りになること、そのために旅に出る必要ってあるのです。
・・・・・・・・・・・・
牛のようなグサヴィエ。
羊のようなイザベル・ユペール。
愚鈍な牛と拠り所を求める羊。
夫婦、妙なるかな。
オルセー美術館でグザヴィエが買ったポストカードは、チャールズ・スプレイグ・ピアースの「羊飼いの少女」です。
オルセー収蔵のミレーやピサロの同名の作品ではなく、遠くアメリカ出身のピアースの現代絵画を持ってくるあたりが、妻ブリジットの心の旅を表現する、隠れた演出です。
・・・・・・・・・・・・
【エンディング、妻の湿疹】
知り合いの牧師さんから聞いた話、
原因不明の湿疹で各地の大学病院を巡っていたティーンの女の子。万策尽き果てていた。ダメ元で近所の小さな皮膚科に紹介したのだと。
お爺さんのお医者さんが話を聞いて
「そうか、そうか、」
「辛かったろう、辛かったろう」と泣きながら赤いぶつぶつの腕をさすってくれたと。
その日を境に湿疹が消えていったのだと。
エンディング、
死海で 付かず離れず、たゆたいながら、泥パックでお互いに触れ合う二人。
どうぞブリジットの湿疹が治りますように。
・・・・・・・・・・・・
落ち着かなくてもいいのでは?
60歳近くになると人間いつ死んでもおかしくないから、やりたい事はやってしまった方が絶対に良いですよね。しかも、パリに2泊でしょ?ちょっとした冒険でもない気がしますが、家庭があるとそうなるのかなあ。パリ冒険の後にイスラエル旅行なんて、理想ですね。
いい夫婦、いい映画ではあるけど…
ノルマンディーの田舎で農業を営む夫婦。
決して不満がある訳ではないが、妻ブリジットは無関心な夫と倦怠感に何かを求めていた。
ある日パリからやって来た青年と知り合い、夫に内緒でパリへ旅行へ。
平凡な日常から離れ、束の間の満ち足りたひと時。
年下の青年、パリで出会った紳士的な初老の男性とのアバンチュール。
端から見れば自分勝手な不倫映画であるが、そこはフランス映画。ユーモアとおシャレのロマンチック・ストーリーに仕立てあげている。
イザベル・ユペールがその魅力のほとんどで言ってもいい。
『ピアニスト』や『エル/ELLE』などでシリアスやインパクトあるイザベル・ユペールだが、今作はとてもチャーミングだった。
ブリジットは夫に嫌気が差した訳ではない。夫婦仲は良好。でも、もうちょっと自分に関心を持って欲しい。
ある時夫は妻が自分に内緒でパリに行った事を知り、こっそり後を追う。
そこで見たものは…、初老の紳士と楽しげにデートする妻の姿。
この時の夫の姿は侘しい。
オチは大体予想出来る。
ブリジットはひと時の旅行を経て、自分の人生や夫への愛を見つめ直す。
夫もまた然り。妻への愛に応えられなかった自分にも否がある。
いい夫婦、いい映画。
何かと不倫が問題になる現実世界では理想的で都合良すぎる話かもしれないが…。
素敵な夫婦
意見が合わなくて喧嘩も多い。
ブリジットは刺激がなくて物足りない日々。
最近多い不倫の内容で
これもかってちょっと思っちゃったけど
この夫婦はある意味間違いがきっかけで
絆が深くなったようにみえた。
けして良くないことだし
ポジティブに捉えすぎかもしれないけど
正直でなんでも口にしちゃう夫が
唯一 妻の不倫には何も言わず
最後そっと元に戻れるかなって言ったところと
夫が購入したハガキをみつけて
夫からの愛に気づいたブリジットのシーンに号泣
息子に会いに行くシーンも素敵だったし
お手伝い?のひとが全然喋らないのに
ここぞと言う時の助言が凄かった。
直接不満を言わず
陰で愚痴をこそこそ言って過ごす夫婦よりも
ぶつかり合って、たとえ違う意見でも
聞いた方がお互いのことを知れるし
もしかしたらなるほどってなるかもしれない。
気を遣ってストレスを溜めるよりも
意見を言い合って尊重できる夫婦に
いつかなりたい。。
間奏しすぎの妻なのでした(笑)
フランス人の夫も日本の夫と一緒(笑)
変化を嫌い、無骨で無関心。
そんな夫に嫌気がさした妻は、パリへの一人旅を強行します。
彼女が見るパリの風景は本当に素敵!
まるで私自身がパリを旅しているかのような気持ちになりました。
旅をする中で出会う人たちも、皆さん個性的で面白い(笑)
中でもホテルで出会ったダンディな男性が最強でした!
彼の甘いマスクに、メロメロの妻の様子に、私もなんだかハラハラドキドキ。
夫がいるのに良いのかしら?と思いながらも、彼に惹かれていく彼女の心に共感しっぱなしでした(笑)
パリでの禁断の恋も大人っぽくて良いかも…。
でも、なんだかんだで、やっぱり一番愛しているのは夫だということを再確認してしまうラストなのでした(^^)
大人の寄り道。まさに! 大事なもの、大切なものを気づかせてくれるの...
大人の寄り道。まさに!
大事なもの、大切なものを気づかせてくれるのは時に一人になって、環境をかえてみるのっていいことなんだなぁ…
イザベル・ユペール
イザベル・ユペールの演技はすごく細かい。
そして、華がある。
内容とは関係ないですか、彼女の口紅の色、すごく素敵なんです、女性ならわかるはず、ラブロマンスには口紅の色って結構重要だったり。
ストリートの途中に、主人の身体に出来た湿疹に、パリで出会った紳士にキスをされるシーンが出てきます。女なら、見られたくない、それにキスされるなんて、大人の恋愛てだいたんだなあ。そして、ラストが夫が自分をつけてきたの知ったシーンで終わっていたら、完璧だった。その後のシーンはいらないんじゃないか?ラストが残念。
何も変わってない、すべて元通りよ
映画「間奏曲はパリで」(マルク・フィトゥシ監督)から。
フランス映画って感じ・・が鑑賞後の第一印象。(汗)
ストーリーからすれば、単なる夫婦間の感情のもつれなのに、
よくぞここまで、映画仕立て(映画風)にしたものだ、と感心した。
私は、主人公は夫の方ではなかったのか、という感想を持ったし、
私が男だからなのか、妻の不倫に心が揺れ動く様子は、理解できた。
それを象徴するかのような夫婦の会話がメモとして残っている。
「(あの雄牛、最近)あまり元気がない、メスと離してからだ。
一緒にしてた時は元気だった。
姿が見えないからここを出てったと思ってる」と夫。
「戻ったのは、見てるはず」と妻。
「きっと不安なんだ。元の関係に戻れるか、自分に資格があるのか」と夫。
「もちろん、あるわ。何も変わってない、すべて元通りよ」と妻。
お互いいろいろあったけれど、結果は以前と同じ状態に戻ってしまった。
夫婦それぞれの不貞行為を含め、何もかも知り尽くしてのこの会話こそ、
作品を思い出すに相応しい。
ただ、これは「ロマンティックストーリー」なのか、
これを「ハッピーエンド」と考えていいのか、難しい。
予告編で見つけたキャッチコピー「おとなの、より道」ってところだな。
夫婦愛
長く連れ添った夫婦って…いいなって思った。いろいろあるよ、長く一緒に生きてきら。心も揺れるし、悲しかったり、でも愛しかったり…。息子のトランポリンの場面好きだった。印象に深く残るという感じではないけれど楽しめた。
イザベル・ユペール!
「イザベル・ユペールかわいい!」ってなる。62歳であの可愛さはないわ。すごい。筋も解りやすいから、イザベル・ユペールのアイドルムービーみたい。
イザベル・ユペール田舎に住んでんだけど、パリに出てきて、ちょっと素敵な男性と冒険する感じ。「女の人はこんなことやってみたいんだろうな」っていう描写が出てきて、マダム達は喜んで観ちゃうと思うね。
じゃあ、旦那はどうなのさっていうと、そういう描写もあって、そこも良かったなあ。ちょっとフランス映画らしくピリッとしてる感じ。年取った夫婦っていいなあと思った。
成熟した二人の愛情のゆるぎなさを実感
まず、この作品をみた恵比寿ガーデンシネマが再オープンして嬉しい。いい劇場だった。観た2本は奇しくも対照的な作品。先に間奏曲はパリでを観て、そのあとラスト5イヤーズをハシゴ。
カップルの始まりから破局までの5年間を描いた後者とは対照的に、こちらは強い愛情で結ばれた熟年カップルの数日間を描いたもので、地味な作品ながら、深い教訓に満ちていて、成熟した愛情の懐の広さに、すごく胸がいっぱいになり、最後は涙がたくさん出た。
この二作品で描かれていたカップルの関係の違いは、自分を律し、相手を思いやり、相手の過ちを許せたかどうか。それができるどうかは、人間的成熟、それに尽きると思う。
信じること、言葉にすれば一言ですむが、それが難しい局面はたくさんあり、それでも相手を信じる強さをグザビエにみて感服した。あの実直さにぐっとくる。
ブリジットも、相手にがっかりしたり、釈然としないことが積み重なって、ギクシャクしてしまっても、そして、ちょっと気になる人ができたり、いいかんじになって遊んでしまっても、一番好きな相手への気持ちはブレない。
前評判では不倫とか浮気という言葉もでていたが、描かれていたのは、不倫ではなく浮気ですらない、ちょっとした遊びである。
遊び相手となる、あのさすがに年の差ありすぎの若い男は実はゲスい輩で、トホホ…ってなるのはコミカルで面白い、そこで毅然としてるおばさんカッコイイ。ダンディなデンマーク人の紳士もお茶目だったけど、あのあとちゃんと妻に電話したのだろうか。
ブリジットが他の男と楽しそうにしているのを見つけてしまった夫の抑えの効いた行動は尊敬に値する。もちろん動揺するものの、逆上するでもなく、相手を責め立てることはせず、指摘すらせず、自分を省みて、改善する、相手のために行動する。
それができたのは、息子のトランポリンの芸を観て力をもらったというのもあるとおもう。私もあのシーンの芸には純粋に涙がでてしまった。
とにかく後半は、成熟した二人の愛情の懐の広さに心底感動してしまった。そんな二人なら、一生揺るがぬ愛情をそだてていけるだろうとおもった。見習いたい。
続いていく愛もあるのだ。
予想外になかなか沁みる映画でした。
フランスの牛さんおっきいのねー。白いのねー。毛が長いのねー!牛さんに見えなかったですよ。牛さんのご出産が中々迫力でした。
ブリジットの湿疹は積もり積もった何かなのでしょうね。一通りの幸せを掴んでいながら、それでも溜まる生活の疲れが、肌に出た。若い男子にときめいたはずみと、夫はつまらないし、友達もうざいしで、2、3日家出しちゃえ!というお話です。
ブリジットの行動はほめられたものではないけれど、そう咎めるほどでもないと思いました。そらたまには羽を伸ばしたくもなります。
まあ、全部はうまくいきません。アメアパのイケメンは、普通のゲスっぽくて、ブリジットおばちゃんは逃げます。あの辺は笑えます。
でもそのあとデンマーク人の渋いおじさまに出会い、いろいろあってその晩不倫成立。やー、お見事です。
一方ブリジットの嘘を知り、こっそりパリへ様子を見に行く夫グザヴィエ。このグザヴィエがかわいい。
デンマーク人の彼と連れ立って歩くブリジットを目撃してショックを受け、見てられなくなって尾行をやめたグザヴィエが向かったのはオルセー美術館。羊飼いの娘の絵を見て涙目。羊飼いは昔のブリジットの夢で、その夢が可愛らしくてグザヴィエはお気に入りなのです。まぁブリジットはいつまでも羊飼いといわれるのがいやそうでしたが…
グザヴィエかわいい。切ない。この辺からグザヴィエに肩入れしてしまいました。
そしてサーカスの学校へ行った息子に会いにゆきます。
このシーン、良かったです。
息子のトランポリンの芸が見入ってしまういい芸で、説得力がありました。
思いがけず息子の芸に力をもらったのでしょう。息子が目指すものの価値を知って、ショックの原因は何も解決してないけれども、全く違う方向から全力で励まされた感じでしょうね。予想外の何かが突然悲しい気持ちを少しだけ和らげてくれるってことが、時に起こるものですよね。見ているだけのこちらも目頭が熱くなりました。
家に帰ってからの従業員との話も良かったです。妻が男といた事を告げ、しょげるグザヴィエに、従業員の彼は奥さんは帰ってきますよと励まします。奥さんもあなたの浮気に泣いていました。お互い様です。それでもあなた方は愛し合ってるでしょう?と。
翌朝、ブリジットは帰ってきます。グザヴィエは何も言わずに、でも少し前とは違う感じで迎えます。イライラして見せたり、落ち込んでみたり。ちよっと不安定です。牛さんを比喩にして、僕らは元に戻れるだろうかなんて言っていました。
かわいい!かわいいよ、グザヴィエ!
なんだか仲良しになった2人でして、グザヴィエはブリジットの湿疹のためにイスラエル旅行をプレゼントします。
その荷造りをしていて、見つけてしまうんですね。ブリジットがパリにいた日のレシートを。買ったものはオルセー美術館の羊飼いの娘の絵はがき。ブリジットではないならばグザヴィエが行ったとしか考えられません。
絵はがきを見つけてブリジットはいろいろ思い当たります。窓からグザヴィエをみて目に涙をためるのです。
このシーンも素晴らしかったです。
ほとんど表情も変わっていないし、ジェスチャーもないのに、ブリジットがいろんな事を思い至り、夫に詫びて、夫の優しさに気づいたことが、私には感じられました。絵はがきを見つけたことをブリジットは言わないでしょう。浮気を言葉で詫びることもないでしょう。それでいいのかもしれないな、と思いました。おそらく彼女は許される自分になるよう、これから振舞うのだろうと思いました。
そして幸せそうなイスラエル旅行のエピローグで映画は終わります。
泥を体に塗りあい、死海に浮かぶ2人。
うつくしいシーンでした。
関係を続けていくことが全てではないけれど、過ちを許しあい続けていくことが、財産にもなるのかもなぁ、こういうのもいいなぁと思いました。
夫婦の愛をなかなか信じられない私ですが、この夫婦のあり方は琴線に触れました。
恋」と「愛」の違いを教えてくれる映画でした! そしてブリジットの着...
恋」と「愛」の違いを教えてくれる映画でした!
そしてブリジットの着ている服がとても素敵だった。
あんな羊飼いならなりたい!とさえ思う(笑)
ブリジットは自由気ままで、フランス版YOUって感じでした(笑)
確かに若い頃からずっと同じ人といて、
それが日々変化のないものだったら何か新しい出会いや経験がほしくなるかもしれない。
ブリジットは浮気がしたくてパリに行ったわけじゃなくて
新しい”何か”だったり”刺激”がほしかっただけで。
グザヴィエにまったく不満がないわけではないし、
切っては切り離せぬ”愛”が二人には根本としてあるのが伝わってきた。
でもやっぱりそこは女性、意識したらすぐに小さな努力をするところは
いつまで経っても女なんだなぁとクスクス笑えた(^-^)
結局若い男でもなく、魅力的な紳士でもなく、
居心地がよかったのはグザヴィエで。
喧嘩も仲良く続いていくスパイスなのかもしれない。
見て見ぬ振りと、信じることは大切。
二人でイスラエルに旅行行くシーンで
「あ、夫婦って良いなぁ」と不覚にもホロリとしてしまった(T_T)
あと、貰ったチラシに萬田久子が載せていた感想。
男と女という生き物はやっかいだ。
一人の人を愛するために、
その愛を確かめる遠回りが必要なのだ。
あぁ、ややこしい。
悔しいけれど、やっぱり恋は必要♡
素敵な感想だと思った!
同時にラブストーリーズを思い出した。
似ている空気感の映画だったなぁ。
夫婦でも他人同士、人間同士。
たまには一人くつろぐ時間と、心の洗濯を。
全25件中、1~20件目を表示