劇場公開日 2015年6月13日

  • 予告編を見る

「いつまでも観ていたくなる心地よさ」海街diary えのきちさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0いつまでも観ていたくなる心地よさ

2015年6月21日
PCから投稿

楽しい

幸せ

『海街diary』を鑑賞。
カンヌ国際映画祭に出品された事でも話題の是枝裕和監督の最新作。

長女幸(綾瀬はるか)と次女佳乃(長澤まさみ)、三女(夏帆)の3姉妹は、鎌倉の祖母が残した古家で生活していた。
ある日、昔母親と離婚し家を出た父親が死に、腹違いの妹であるすず(広瀬すず)を引き取り4人での生活が始まった。

海が見える街で繰り広げられる物語には大した起伏はない。
diaryというだけあって、ごく普通の日常を描いた作品となっている。

時には喧嘩もするが仲の良い3姉妹が突然4姉妹となる。
しかも自分達を捨てて出て行った父親の娘である。
迎え入れる側、迎えられる側双方に存在する気遣いや気まずさのようなものが丁寧に表現されており、広瀬すずの純粋無垢な雰囲気がより一層物語を際立たせている。
そしてこの4姉妹の関係性が実に良い。
仲は良いが、常に一定の距離感が保たれていて、決してお互い干渉はしない。誰にどんな男がいようと気にも留めないのだ。

全体的に派手さは全くないが、悪人も登場せず暖かい気持ちになれる良作。

鎌倉の四季折々の美しい景色と個性的で性格も(容姿も)全く違う4姉妹の日常はいつまでも観ていたくなるほど心地よい。

えのきち