シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのレビュー・感想・評価
全348件中、341~348件目を表示
プロブロガーに酷評されて失職したバツイチシェフが一念発起してフード...
プロブロガーに酷評されて失職したバツイチシェフが一念発起してフードトラックで大陸横断する話。監督・主演が『アイアンマン』のジョン・ファヴローなので『アイアンマン』人脈のカメオ出演がさりげなく豪華だったりするわけですが、あくまでハートフルで軽快なドラマにまたホロホロ泣きました。カウンターの隅でスカジョ姐さんが一人で待っていてゴミ捨て場でタバコ吸いながらグチをこぼすと超真っ当なカウンセリングをしてくれるバーってどんだけシャングリラやねん?とジェラシーに駆られたりもしましたが、全編サルサに彩られたどこまでもラテンな空気に強烈なサウダージも感じましたし、Sexual Healingのサルサバージョンを大声で歌いながらドライブとか気持ちよさそうだなとか、あと○○○○にコーンスターチ振りかけるとかもやってみたいなとか、というかSexual Healingって歌詞が全編下ネタじゃないかとか、いちいち感慨深い映画でした。当然出てくるメニューが全部美味しそうだったので、出てくるメシが全部冷めてて不味そうだった『しあわせのパン』の悲哀もついでに噛み締めました。
食事の前に行くべし!
ファブロー監督自身に重なるストーリー
今作の主人公はシェフだが、これは監督自身のことであると自ら話しているので、たぶん「アイアンマン2」で評論家にコケにされた体験が元になっていると思われる。しかし、そこに父と子の絆の回復というもうベタベタな話をのっけていて、見る前は大丈夫!?って思っていたのに、映画が始まるとそんな心配は吹き飛んだ。
シズル感タップリの映像に、匂いまで想像させるような調理音、手際よく料理が出来ていく様は気持ちがいいし、最高の音楽が流れ、何もストーリーが始まっていないにもかかわらず、この映画は最高だ!と叫びたくなった。もう、本当に料理が美味い。いや、食べてないから美味そう。
また、SNSや動画投稿サイトが出てきてキーになるあたりは「モテキ」を思い起こされる。
元々、「アベンジャーズ」シリーズ自体はアイアンマンの成功から始まったのだから、ファブローの残した功績は本当に大きく、彼にとってはそれ自体が壁になっていたようにも思えるけど、やはり監督としての手腕も俳優としても間違いなく一流だ!
人間の2大欲求を鷲掴みするこの作品
話は地味だが良作! 出演は超豪華!!
全348件中、341~348件目を表示