シェフ 三ツ星フードトラック始めましたのレビュー・感想・評価
全348件中、281~300件目を表示
笑顔と笑がたえない映画でした。
主人公が自分の仕事に誇りを持っていて、楽しく、一生懸命こなしているのは、みていて気持ちよかったです。
でてきたお料理、食べたい〜!!
元妻が美しく、仕事をバリバリしながら、子育てをして、元旦那にも理解があって応援して…ホントに素敵でした。
子供も可愛くて…。
幸せな気持ちになりました。
みてよかった。
シェフ
すぐチーズトースト作りました!
料理好きの女性とみにいきました
アメリカ映画じゃないとおもっていたので
もっとしんみりかと思いきや感動のファミリー映画でほがらかでよかったです!
まず音楽が一番いい マイアミバハマ感溢れる音楽で小気味好い料理シーンが最高です
あとはツイッター息子のなんとも愛らしいこと
親子愛もあふれてて12歳以下もみていいとおもいます!
主人公が一生懸命だとなんかうまくいくんだなということで勇気もらえます作品です!
それから必ず最後までいること!エンドロールが一番真実味にあふれてていいです
カラッと明るく元気になれる。でもお野菜も食べましょう(笑)
まさしくフードポルノ
イイんだけど、ちょっと物足りない
今の自分にスパイスを振りかけてくれます。
料理人の
ドタバタだと勝手に思ってたら、
失いかけた自分と、息子の絆を取り戻す、
美しいストーリーでした。
というか舐めてました。
すごく活力がわいてくる娯楽良作です。
こだわりは、
とことん貫くこと。
シゴトは、
相手の笑顔で輝くこと。
どん底こそ、
チャンスであること。
忘れかけてた大切なことを、
たくさん思い出させてくれるなんて。
そして、
いくら認められたって、
チャレンジしなければ価値はない。
人生にゴールはないのだな。
構成はやや普通で、
そんなにイベントも起こらないけど、
かえってリアリティがあって良かった。
少年も媚びてないし、
ギャグ的な掛け合いも見事。
SNSの絡ませ方もいいし、
脚本がとにかく上手い。
そこ抜けに明るいラテンミュージックと、
大好きな料理に打ち込む主人公の魅力で、
爽快な気分になれます。
すぐ忘れちゃうかもしれないけど、
今の自分に少しだけ、
スパイスを振りかけてくれる
素敵な映画ですよ。
happy!
観終わったあと、心はニッコリ、おなかはグー!
観てきたです!最高!
これは本当に素晴らしい作品!
今まで観た中でも最高にハッピーな映画のひとつ。
まず、音楽がいい!
気分のアガるラテン系の曲を主軸にシーンに合う音が使われててぐっとくる。
どん底から這い上がる系のストーリーもいい!
これ系の物語、好きなんだよねー。
豪華キャストもいい!(ダスティン・ホフマンもRDJもスカーレット・ヨハンソンも出てる!しかも適材適所だ)
それからTwitterはじめSNSも効果的に使われてて面白い。
そしてなにより!
出てくる料理が美味しそうすぎて気が遠くなるほど!
もう、食材の状態から美味しそうで目の毒!
観終わったあと、にっこりしちゃう素敵な映画。
そして、家に帰ってからインターネットでラテンのラジオ局見つけて聴きながら、キューバンサンドイッチ作っちゃうくらいワクワクする映画。
全力でおすすめ!なのです!
あ~楽しかったぁ(*^O^*) やっぱりハッピーエンドが最高!!
タコトラ
全348件中、281~300件目を表示