劇場公開日 2015年5月30日

  • 予告編を見る

新宿スワンのレビュー・感想・評価

全186件中、41~60件目を表示

2.0歌舞伎町の今

2018年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

Ⅱを先に見てしまってからのⅠだったので、秀吉っていうのはこう人だったのねと改めてわかった。
昔の歌舞伎町しか知らないので(ミラノ座とかコマ劇場とかあった頃)ここまですごかったっけ?と思うところもあるが、今の歌舞伎町はこんな風に薬もソープも表裏一体なんだなと思う。沢尻エリカの演技は良かった。
ⅡよりもⅠの方が、園子温監督らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
七星 亜李

3.5綾野剛

2018年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

かっこええね✨

コメントする (0件)
共感した! 0件)
江戸川 散歩

3.0続編ありきな内容に感じる

2017年12月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

何のあてもなくビッグになることを求め新宿に来た龍彦は真虎に誘われスカウトを始める。しかし、その道は龍彦が思うよりずっと険しく…。
同名漫画原作映画。裏の世界をまっすぐ生きる主人公としては土竜の唄と同じ雰囲気を感じるがギャグは少なめ。山田孝之の小物感が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いと

3.0知らない世界を垣間見たようで

2017年11月20日
Androidアプリから投稿

勉強になったというか、どんな世界の人たちも、それぞれみんな苦労してるんだってことがわかった。いやぁ、働くってことはやっぱ大変なんだわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

3.0新宿をいきる女達

2017年11月19日
iPhoneアプリから投稿

実際に働く女、働かせる男は存在するんだろうなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ajun

4.0綾野剛さん演じる、龍彦のまっすぐで一生懸命に女の子を幸せにしようと...

2017年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

綾野剛さん演じる、龍彦のまっすぐで一生懸命に女の子を幸せにしようとする姿、熱かったです!
山田孝之さんの秀吉も本当にあぁいう役がはまるなぁ〜って思いました。
個人的にはまこさんや、せきさんが好きだったw
まこさんの何か企んでる感じのミステリアスさとせきさんの友情に熱いところ、グッときたなぁ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユウキ

4.0夜の世界ですね。

2017年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

狂気乱舞する夜の世界を描いた作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kikki_tk

2.5良くも悪くもない。

2017年7月25日
iPhoneアプリから投稿

特に良いと思う所もなかった。
終るまでつまらないな〜とも思わなかった。
続編も見てみようとも思ったね。
山田孝之ファンと言う事で少しヒイキはあるとは思う。
過去の話さえしっかりするのか?なくすのか?すればもっと面白いところに行けたのかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーみん

3.0園監督作品としては気になっていた。 歌舞伎町のスカウトの話。 鈴木...

2017年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

園監督作品としては気になっていた。

歌舞伎町のスカウトの話。

鈴木おさむが脚本らしいが、そのためか筋は分かりやすかった。
けど、その分物足りないというか薄くなったかな。

スカウトって意外と健全なんだね。薬系はNGなんだ。

沢尻エリカをちょい役で出すということにびっくり。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キッスィ

3.0中途半端なリアル志向

2017年4月30日
PCから投稿

その流れは無理がある、とか、普通そうは思わない、
みたいに感じることが多かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もりり

3.0この街の本当の顔はもう少し夢も希望もあるんだけどなぁ~

2017年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

日本で底辺からのしあがる街の象徴、新宿歌舞伎町。日本最大の歓楽街を舞台に頂点を目指した熱き男達の抗争は単純だけど観ていて楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レイ零号機

2.0別に面白くないけど、続編は気になる

2017年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

思いの外、綾野剛の演技が下手。
ご飯かき込むところとか、
馬鹿っぽい演技があからさま。
まだ経験が少なくて下手だったのか、
江口洋介のように
シリアスとかクール役は魅せれても
明るい系の役はずっと下手なのか
どっちだろう、と。

沢尻エリカもいつも同じ演技だし、
旬すぎすぎてて
目を引く美貌や可愛らしさがないから、
役に説得力がなくて、
それこそ真野恵里菜が
あの役をやればよかったのに感。

綾野剛と山田孝之の過去は
くだらなすぎて奥行きがなく、
山田孝之がださすぎる終わりで
ほんともったいなかった。

ただ伊勢谷友介が
何を考え次にどう動くのか、
結末だけは知りたくなるラスト。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にあ

3.0妥協点

2017年3月30日
iPhoneアプリから投稿

たまには観たくなるような種類の作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ロコモコ

3.5とにかく

2017年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

楽しい

真虎(伊勢谷友介)がカッコいい!!!!
金子ノブアキの読めない感じもまた良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マリモ

4.0真虎さんが、カッコ良すぎるッ!

2017年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

真虎さん(伊勢谷友介)が無茶苦茶カッコイイ!!
男が惚れる男だ!最高!

綾野剛と山田孝之という仲良しコンビの共演も見ていて楽しい。共演シーンでは2人だけの世界があって、息がピッタリ合ってるカンジがする。

メイキングで、ラストのバトルシーンについて山田孝之が「剛との関係性があるからイイ方向に働いた。怪我しない程度にやっちゃって大丈夫だろう」ってコメントしてた。

園子温監督なら、トーキョートライブの清野菜名みたいに、過激なシーンが多くても良かったのでは?と思う。そこがかなり残念!ってか、オッパイ見たかった!!見れたら★5だ!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サケビオース

3.5けっこう面白かったな、という感じ。 綾野剛が好きになる作品かもしれない。

2017年1月30日
iPhoneアプリから投稿

けっこう面白かったな、という感じ。
綾野剛が好きになる作品かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Third Man

3.0抑揚がないなー

2017年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

面白いけど、抑揚がなくて、盛り上がりもなければ、盛り下りもないみたいな、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masayuki

2.5好きな街新宿

2017年1月3日
iPhoneアプリから投稿

新宿が好きなのと、綾野剛好きなので気になる作品でした。歌舞伎町の姿、男臭さを感じました。暴力的なシーンては目をおさえてしまうことも。恋愛映画の綾野剛がいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三日月

3.5大人版ヤンキー映画、綾野剛が熱い

2016年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

園子温監督作品と言われなければ分からないぐらい、「普通に」面白い映画でしたね。
何やらあえて普通に見れる映画を作ったとのことらしいですが、でも園監督ファンは別に普通は求めていないと思うので、おそらくガッカリされた人の方が多かったのではないでしょうか。
私は特別園監督ファンって訳ではないので、まあ何だかんだで普通には楽しめましたけど、でもやっぱりどこか人がやらないレベルの内容を期待しちゃう部分もありましたから、微妙に物足りない感は否めなかったかなと。
何となく三池崇史監督化しそうな雰囲気も漂ってきましたねぇ(今の三池監督もそれはそれで結構嫌いじゃないのですが)

しかし正直そこまで興味のなかったVシネマ風の裏社会の話を、普通に面白く見れたのは間違いない事実。
やっぱり豪華キャストが揃って有能な監督さんが撮れば、それほど興味のない話も意外と興味深く見れるものなんだなとしみじみ・・・。
まあ脚本は正直微妙だなと思いましたけど、キャストが醸し出す熱さと勢いに乗せられてある程度楽しめたのかなと。
結局終わってみるとヤンキー映画の大人版だった気はしないでもないのですが・・・。

とりあえず役者の大半は皆嵌り役だった印象ですね。
綾野剛のバカで熱くてまっすぐな主人公・龍彦は最高でしたし、その真逆を行く秀吉の病んだキャラも山田孝之ならではの雰囲気で、2人の対決には思わず釘付けになりました。
龍彦の先輩・真虎を演じた伊勢谷友介も画的に映えましたね、龍彦への優しさとは裏腹に何かを秘めている雰囲気を醸し出す辺りは、さすがの一言。
他も深水元基の関とかいいキャラしてました、いつも通り?な安田顕の扱いも何気にツボでした。

嵌りに嵌った男優陣とは違い、女優陣の扱いはやや微妙だったか、真野恵里菜や沢尻エリカは目の保養にはなりましたが、思いのほか雑に扱われていた印象で・・・もう少し心に訴えかけてくる何かが欲しかったかな。
とは言え、沢尻エリカはやっぱり見る者を引き付ける何かを持ってますね。
それとクラブのママ山田優が予想以上の雰囲気を醸し出していて、ちょっとビックリでした。
まあ結局は歌舞伎町の権力闘争を描いたチンピラ映画でしたので、特別感情移入することはなく普通に楽しんだ映画でしたけど、どこか中途半端でモヤモヤ感の残る内容でもありましたので、その辺りは続編に期待と言ったところでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー
PR U-NEXTで本編を観る