ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価
全451件中、261~280件目を表示
よかった
T1000のような敵は、銃が敵をちょっと後ろに押すくらいの威力しかなくて、溶鉱炉にぶち込まないと退治できず、パワーのインフレが過ぎて、見飽きた現在はスリルも何もなくなってしまっている。なのでこの映画で酸を用いて退治しているところがすごくよかった。ただ、その後ジョン・コナーがナノテクノロジーのサイボーグみたいな存在になって現れてガッカリした。磁力が苦手と言う弱点があるからまだましだった。ナノテクノロジーと液体金属はつまらないから禁じ手にした方がいいと思う。
ジョン・コナーもカイル・リースももっさりした顔だった。サラ・コナーはリンダ・ハミルトンよりずっとかわいかった。彼女が「裸を見たからって、そんな気起こさないでよ」とけん制する場面が面白かった。むしろ気にしているのは彼女の方なのではないだろうか。
なぜジャエネシスの起動直前にタイムスリップするのか、一か月前くらいに飛んでゆっくり破壊すればいいのにと思う。ジョン・コナーがカイル・リースとサラ・コナーを殺そうとするのだが、そんなことをしたら自分の存在が消えてしまうのではないだろうか。
ジョン・コナーが自分が人間を超越した存在であることをやたらとアピールしているのも、気の毒な感じがした。本当にすごい人は自慢なんかしないものであると、誰か教えてあげて欲しい。そんな彼をサラが「性格が変だった」と言っていたのが面白かった。
楽しめる! けどまだ未練が?。。。
正史を捨ててまで作りたいシナリオだっただろうか。
今まで数十年と積み上げてきた正史を全て台無しにする最低のシナリオです。
今まで散々守ってきたジョンコナーの結末がアレ。
元々SFはタイムトラベルだのパラドックスだの使いたがるものですが、これは完全に使い方を間違えたパターンでしょう。
ジョンコナーがオラつきだしたとき、馬鹿馬鹿しくて退席しようかと思いました。
メインテーマも劇中流れず、かといって新テーマみたいな音もありません。正直、何も耳に残っていない。
結局、全シリーズ通しても液体金属より強いボディは出てきませんでした。
これでは2から進歩がないのと同じです。
シュワちゃんは良く頑張りました。
CG映像も素晴らしいです。
悪いのは全てシナリオです。
ターミネーターを名乗らなければ三ツ星くらいあげたいところですが、シリーズで考えると酷すぎて一ツ星です。
時間軸の整理がタイヘン
人類と機械軍の双方が都合よく歴史を書き換えるためにタイムトラベルを繰り返しながら決死の攻防を繰り広げる。
ここまで来ると肉弾戦で決着させてるのに違和感を感じなくもないけど、これこそがターミネーターの真髄か。
少なくとも1~3の三作は予習しておいた方がいいかも。
とってもよかったよ!
これで最後だったら…許せたのになぁ…
公開と同時にパッタリ話題を聞かなくなったけど…思った以上には楽しめた一本。
ただし…初っ端から禁じ手をぶち込んでくるのはどうだろうな?苦笑
1,2,そしてなかったことになってるアレやコレやも含めて…
真剣なファンは怒るだろうな…というコメディ作品。
まぁ、自分がそこまでの信者ではない(SWやMCUで同じ事ヤられたら激怒するけどね笑)というのはあれど…
それでも映画史に残る1&2を、ここまでインスタントに今風に消費するか!
と、劇場で独り笑いが止まらなかった。(こうした逆説的な悪ふざけは嫌いではないし、センスがないとできないので)
まさかあの「I’ll be back!」で笑いを取りにくるとは、お釈迦様でも思わなかったと思う。(予告でダダ漏らしたけど苦笑)
そうした意味では、やはり監督のセンスは評価したい。
ただ、エンドロールの後の続編やる気マンマンなカットさえなければね!涙
もういい加減スカイネットは崩壊させようよ…
白人種のサーガの結び方の下手糞加減を改めて思うとともに。
「権利社会の弊害」を思わずにはいられない、個人的な胸の悲しみが残ってしまう。
FOXで産まれた奇跡の連作が、ユニバーサルでなかった事になり、SPEでさらに迷走させられ。
ワーナーのドラマ策でようやくゴールが見えるかと期待すれば、案の定の頓挫。
そして今回、パラマウントでトドメを刺されるという…
知る限り「唯一のメジャー大手全てが関わった作品」なのに、この仕打ちは作品に対して…無いよな…
キャメロン監督、呑気にコメント寄せてるバヤイじゃ無いですよ!涙
同じ憂き目に遭っているのが「スパイダーマン」か…
ライミ作の続きにすれば良かったものの、「リブート!」なんてやり始め。
それがまた出来が良く、新しいサーガを期待させてくれて、種も蒔かれたのに…
また「リブート!」ですか!?涙
こうして見ると戦犯は「SPE」か…リブート馬鹿の!
そして何より恐ろしいのは、それに輪をかけて製作陣の作品愛を感じ無いネズミー帝国!!血涙
どうか今冬のSWがこんな憂き目を見ませんように…
今後も続くマーヴェル世界がクチャクチャにされませんように!!涙
ただただ祈りながら…
「T」はキャメロン監督自身が、どんな形でもいいので介錯してやってください!涙
追:
復活「ジュラシック」の予告もかなりキナ臭い。
今この時代に、今更ですか!?な「女性が余計な事して大惨事(『3』もそうだったよね、『ディープブルー』もまんまだね、類挙にいとまないけど…)」パターンの臭いがね…
純粋に総合的な「物語力」が落ちているってことなのかな…?
可もなく不可もなし
作品としては楽しめましたが...
作品としては楽しめましたが、本来のターミネーターはやはり2作目迄ですね。ジェームス・キャメロンが入らないと...。ジョンがこうなってしまう展開は正直?という感じです。
新三部作の1作目
ターミネーターシリーズの第5作で、新三部作の1作目です。最初は1作目のリメイクかと思いましたが、過去が変わっていてサラの子供の頃に既にT800が送り込まれていてというストーリーです。これまでのシリーズをある程度理解している前提で、新三部作の最後で全てが分かるという構成のようで、単独の作品としては中途半端な気がしました。サラは1作目の雰囲気があって良かったですが、ジョンはちょっと・・・。三代のシュワちゃんの存在感は流石で、やはり彼のための映画です。
時間軸が。。
コロコロ変わり多少の混乱が。。笑
ターミネータシリーズは1、2と見ましたが、面白さ的には2>今作>1といった感じですかね。
映像は迫力ありましたし、今作はターミネーターの人間らしい感情が押し出されてるところが多く、また違ったターミネーターを見ることができた感じがします。
ただ、ここまで英雄的に来たJコナーを悪役にするのはちょっと。。って感じです。
個人的には。
また、エンディングで続編を予感させましたが、いつまでスカイネットは復活するんでしょう。笑
終わりが見えない感じはありますね。
作品としては迫力もあり、アクション映画として楽しめました。
2の後
最新のCGを使ったテンポのよいアクションは見てて飽きない。
3、4が考えてしまってよくわからなく感じてしまった。
普通に2の後にジェニシスときた方がわかりやすい。
サイバーダインはなくなっていなかった。2017年、人々の生活に欠かせないアプリケーション、ジェニシスとして身近に存在していた。
結局、誰が最初にターミネーターを送り込んだのか?何処までが未来からわかっていたことだったのか?は考えてしまうがよく出来ている。
あまりハラハラしなかった。
2を観た時の衝撃がありませんでした。
今作は1〜4の内容を1の主人公達が一気に済ませるといった感じ。
敵も正直代わり映えしない。t1000の液体とさほど変わらないでふ。もう4で人と人間のハイブリッドみたいなのいるから、今回のラスボスは拍子抜けでした。厳密に言うとコナーはハイブリッドではないのでしょうが。
残念なところはそこだけかな。
内容自体は面白い構成になってるとおもいます。伏線もしっかり回収してたし。少しコメディ色がありますね。
時間軸
過去の作品は知っていた方が楽しめます。シュワちゃんが老けていたわけが観て初めてわかりました。ジョンにはショック、カイルもカッコ悪いし(笑) でも、サラが可愛いからよかった。タイムトラベルものは考え出すと難しいのですが、今回も複雑?(笑) 意味深な終わり方、続きがあるのですね。
全451件中、261~280件目を表示