ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価
全451件中、201~220件目を表示
awesome
5点にしたけど3600点くらいにしたいよ
ってくらい面白かったです笑
ターミネーターといえばT-3000のようなうざいくらい死なない敵が見所ですよね。
うざいけどカッコよかったです
T-1000雑魚すぎて草
難しい
まぁこのくらいが限界か?
新起動
新シリーズ開始
タイトルなし(ネタバレ)
個人的にはこのシリーズの中では絶望的なエンディングの3作目が一番好きで、ヘリの墜落を操縦席からの一人称目線のワンカットで見せるシーン以外は何にも憶えていない4作目が一番残念なわけですが果たして本作はどっちに転ぶのか?
設定としては3作目がなかったことになっているのはちょっと納得いかないとはいえ、今までのお約束をチャラにする話は斬新と言えなくもないし、1985年当時の風情の再現にえらく気を遣っているし、シュワルツェネッガーがこれでもかとブチ込んでくるギャグももはや伝統芸で、サラ・コナーのキュートさはシリーズ最強。ただし、うまいことまとめ過ぎというか全体的にこじんまりしている印象で4作目以上2作目以下と判定。
あと、これは3Dで観る意味がほとんどなかったです。そもそも3D映画は2Dに比して画面が暗くなるのでこういう暗いシーンが多い映画には向かないと思います。
シュワちゃん最高
懐かしい
これで終わりで良い。
1,2,3作目までの印象的なシーンの再現が多いのがいいです。今までの時間軸と変わったよ、という効果にもつながっているしね。
ファンは必見だけど、最後のシーンはいらなかった。シリーズになることは知っていたけどね。次作は完全にオリジナルストーリーでないと納得しないなぁ。
エンターテインメントとして楽しめた!
時代は移り変わったなぁと実感
ターミネータ原作へのオマージュを、至る所に感じました
ターミネータ1,2を子供時代に観まくった私にとっては何も問題なかったけど、
そういう前提ない方々は、
ちゃんと楽しめたのかなぁと、いらぬ心配が出てきます(^^;;
ターミネータは人間を支配する電子頭脳が原点ですが、
その恐怖感はあくまでもハードウェア的な恐ろしさ
撃っても叩いてもへこたれない、
プリミティブでシンプルな恐怖が強み
ソフトウェア的な恐怖はなんだか中途半端ななってしまいました
イ・ビョンホンも中途半端に弱かった_| ̄|○
新型ターミネータも、独自の強さ・恐怖をもっと出してくれてよかった
なんかサラサラしてた
期待と不安が入り混じる新1作目
アクション、シュワちゃんのターミネーター姿、新サラ・コナーの容姿は良かっです
ただ、前作が過去に飛んで歴史を変える為にターミネーターが強くなっていくジャンプ漫画方式が良くも悪くもシンプルで雑音が入らなかったのに対して、本作は新たな敵の登場とカイルとサラのつながりを強める為かタイムリープとタイムパラドックスを前面に押し出したせいで、「中が機械でも表が皮膚なら過去に飛べるの?」とか「同一人物が同じ時間軸に存在してもOKなの?」等の設定や行動の細かい所が気になるようになってしまいました
3部作の1作目で既にターミネーターオールスターズが登場しており、打倒スカイネットが本筋となるようですが、どう展開し盛り上げるのか期待3割、不安7割なのが正直な所です
けっこう楽しめたよ
全451件中、201~220件目を表示