ラブ&マーシー 終わらないメロディーのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
ビーチボーイズは、ビートルズから大きな影響を受けている。映画の中でもそれは語られる。
2つのグリープは、影響をお互い受けていてだろうが、ベクトルはビートルズからビーチボーイズへと向いている。特に、ポール・マッカートニーからの影響は大変に大きい。
65年頃(ビートルズのラバー・ソウル発売後)の音楽制作の場面はまるでルーフ・トップ・コンサート(レット・イット・ビー)の音楽制作風景の様だ。
メリンダに捧げた曲も『レット・イット・ビー』と似た曲だし、65年でのサイケデリックな曲は『トゥモロー・ネバー・ノウズ』や『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』に影響を受けている。同じ時期のサイケデリックミュージックではあるが、リリースされたのは、ビートルズの『リボルバー』『サージェント・ペパーズ』が先てある。かろうじて『ホワイト・アルバム』たけが、ここでの制作風景のアルバムの後になる。
また、この映画はユージン・ランディ医師の手記を元に脚本化されているので、訴訟に発展した事実は無いはずだ。つまり、誇張された形のフィクションの要素が強いと思う。
だがしかし、私は、ガキの頃からビーチボーイズは大好きで、散々聞いてきた。『QUEEN』や『Lettermen』よりもファルセットやコーラスの技術が高くて、好みが渡しの趣向と合致した。
しかし、
88年の『Kokomo』を最後にビーチボーイズは聞かない。
ブライアンの弟さん以外、皆さんお元気に頑張っていらっしゃいます。もう一曲ヒットを作って貰いたいと願っています。オジキも大好きでした。私は普通オジキの影響で好きになるんですが、ビーチボーイズとベンチャーズだけは、自己責任で『自分で好きになった『と言えます。たから、例え、フィクションであっても、この映画には共感します。
『スループ・ジョン・B』はブライアンの親父さんが強く勧める初期のヒット曲てす。しかも、バハマ民謡だったとは!そこまでは知らなかった。
伝記 ビーチ・ボーイズの中心人物
続く愛のメロディー
音楽には疎いが、“ザ・ビーチ・ボーイズ”の名は聞いた事がある。曲名は言えないが、聞けば聞いた事もある。実際、劇中でも。
音楽に疎いので、メンバー名は言えない。
中心メンバーで、楽曲製作を一手に引き受けていたブライアン・ウィルソン。
天才ミュージシャンと言われる傍ら、プレッシャーと苦悩…。そして再起。
全盛期の60年代とスランプ時の80年代を交錯して描く、彼の音楽伝記作。
天才、異端児、時代の寵児…その苦悩は音楽伝記映画のステレオタイプだが、本当にそうなのだ。
クィーンのフレディ・マーキュリーもそうだが、自分の創りたい新しい表現は分かって貰えない。
求められる音楽は似たようなものばかり。
しかも、前以上の大ヒット曲を。
そのプレッシャーたるや。
映画の世界でも、スピルバーグや宮崎駿のプレッシャーは計り知れない。あの黒澤明でさえ自殺未遂したほど。
クリエイターやアーティストが何かを生み出すとは、身を削り魂を費やすものなのだ。
プレッシャーや確執から逃れるように麻薬に溺れ、精神を病み、幻聴が聞こえ、奇怪な行動を取るようになる。
メンバーもレコード会社も実の父親からも怪訝な目で。
華やかだった60年代が終わりを告げる。
そして80年代。
担当医師から妄想型統合失調症と診断。
かつての天才ミュージシャンとは思えず、過去の栄光…。
そんな時出会った一人の女性メリンダ。
瞬く間に互いに恋に落ち、ブライアンにとっては精神的な支えになる。
が、担当医師は2人の関係やメリンダの存在を疎ましく思う。
メリンダは担当医師の診断を不審に思い始める…。
一人の人物を一人の俳優が特殊メイクなどで演じきるのが一般的。
しかし本作のユニークな点は、一人二役。
60年代をポール・ダノ、80年代をジョン・キューザック。
似てる似てないはさておき、両者共好演。
特に、ダノの繊細な内面演技や精神を病んでからの何処か掴み所の無い雰囲気は特筆。
また、メリンダ役のエリザベス・バンクスも素晴らしい。最近は監督やエンタメ作品の助演が多いが、美しく魅力的で演技も確かで、改めていい女優だと思った。
Wikipediaなどでは本作の事はそこまで詳しく触れられておらず、知られざる逸話。
担当医師の診断は誤診。そう思い込ませ、洗脳と言っていい。(ポール・ジアマッティがさすがの憎巧演)
それを救ったメリンダの献身的な愛。
2人は結婚し、子供も授かり、もうザ・ビーチ・ボーイズとしてではないが、ブライアンは今もソロ活動を精力的に続けているという。
それもこれも運命の人との出会いがあって。
ラストシーンは何と幸せに満ち溢れている事か!
2人の愛のメロディーは続く。
メリンダありがとう!!!
統合失調症とか鬱病とかって、「病気」なんだろうか?今の社会に合わせ...
統合失調症とか鬱病とかって、「病気」なんだろうか?今の社会に合わせ...
今年の伝記モノNo. 1
ビーチボーイズ
よかった
『ペットサウンド』のレコーディング風景が見事に再現されていると感じるほど素晴らしかった。ブライアン・ウィルソンが活き活きとしていて楽しかった。しかし、メンバーやスタッフにクソミソに言われているのが悲しかった。
ジョン・キューザックは心を病んだ役が上手で見事にはまっていた。エンドロールでの実物が楽しそうでよかった。
才能に恵まれていてもつらい人生を送っていて気の毒だった。
洗脳って怖いですね
2015/09/01、横浜ムービルで鑑賞。
ビーチボーイズには予備知識もなく思い入れもないけど、なんか評価が良さそうなので観てみた。
中盤までは淡々と話が進む感じで、ああ、この映画はやっぱりビーチボーイズが好きじゃないときついかなと思っていたが、主人公のブライアン・ウイルソンの担当精神科医の異常さが出始めてから物語がきな臭くなっていって話に引き込まれていった。
日本でも貴乃花とかXジャパンのトシとか、オセロの中島知子とか表沙汰になった例もいくつかあるけど、どうしてそんなに傾倒してしまうのかなあ?どこか精神が脆いのだろうか?ブライアン・ウイルソンの場合は確かに育った環境のせいもあって未熟な面があったようだけど。
天才ってどこか人として欠けたところがあるものなのかな?
がんばろう
今からでも遅くない....
若いブライアンウィルソンのパートは、主にアルバム「ペットサウンズ」の制作過程が描かれています。三年前、病院の待合で読んだ、ロック名盤100みたいなムック本でダントツ1位だったペットサウンズ。恥ずかしながら、その時にはこのアルバムの存在さえ知りませんでした。それからアルバムを聴き、すぐには良さが分からず....何度かトライして最近ようやく、ハーモニーの素晴らしさと曲構成の斬新さについてじんわりと良くなってきた状況です。でも、ラジオで映画評論家の町山智浩さんが推薦してくれなければ、この映画はスルーでした。
ビーチボーイズや音楽関係に興味がなければ楽しめないかもしれません。私的には、また一歩、ペットサウンズの良さを理解する道を進んだ気がします。
ペット・サウンズとスマイルを聴きたい!
複雑に入り組んだ構成ながらも、映像の質感などを巧みに変えたり、音響効果を上手く利用しながら、最後まで置いて行かれることがありませんでした。
正直、ビーチボーイズの音楽はそれほど好みではなく、ましてや彼らの偉大さも文などでよく目にするだけで、私的な実感としては全くの皆無であります。
そしてこの映画を見て─・・・特段彼らに対する私見も変わらないような気がします。
ただペット・サウンズとスマイルは、映画を見終わった直後、非常に聴きたいという衝動が沸き起こってきています。
涙するところはほとんどないように思いましたが、ラストのラブ&マーシーにはどうしてもウルウルでしたー
それにしても、メリンダ演じるエリザベス・バンクスがなんか良かったんだよなー。ウィルソンのメリンダへの永遠の愛を見事に表現していたように思います。
全27件中、1~20件目を表示