娚(おとこ)の一生のレビュー・感想・評価
全14件を表示
雰囲気は良いけど残念
原作を読んでから映画を鑑賞した。
映画でのつぐみ(主人公)の住まい、古民家の雰囲気や街の情景は素晴らしい。
原作よりも、染色のシーンが多く追加されていたと思う。
ただ、せっかくなら原作のモデル地域でロケをして欲しかった…。その土地ならではの物が色々と出てくるし、そもそもつぐみの設定が成り立たない。
原作ではつぐみはバリキャリだったし、在宅ワークをする傍ら、地元の資源を活かして、地域復興に取り組むのだが、それも無かった。
よって、キャリアを捨てて田舎に帰ってきたが、仕事は出来て、自立している女性(だから余計ごじらせている)の雰囲気が映画だけでは伝わらない。
ただ、何となく暗い女が大きな田舎の家に住んでいる、という感じになる。
海江田との絡みも、日々の出来事、2人暮らしの様子やつぐみの心情の描写が少ない為、唐突感が否めない。
また、海江田を好きな女性秘書との絡みも無い為、なおさら分かりにくい。
つぐみが全体的に暗いし、冷たい割に、良くわからない男を家に上げるのは、何故?そしていつの間にか仲良くなっているのは?となってしまう。
豊川悦司は、イメージ通りで、演技が素晴らしいだけに、残念だった。
全体的に、漫画のワンシーンを切り貼りして構成しているので、良く分からない感じになったのは、否めない。
時間の制限もあるし、全ての設定を盛り込むのは難しいが、もう少しそれぞれの感情描写や、人物の背景をしっかり描けると良かった。
物語が進むにつれて引き込まれる
終始、つぐみの気持ちに共感しながら
ストーリーが進んでいく感じでした。
なので序盤は海江田のことを嫌な人だとしか
思えなかったけど、だんだん良さが
伝わってきて2人が一緒になるラストは
とても心がほっこりしました。
海江田は口が悪くて、ドSな感じがするけど
つぐみのダメなところと良いところ全て
分かっていて、それを包み込んでくれる感じが素敵。
あと、まことくんや台風のエピソードで
困っている人を全力で守る優しさも。
年の差恋愛なんて考えたことないけど
通称、枯れ専にはそういう良さもあるのかと思いました。
足舐めのシーンは必要だったのかな?
きゅん
トヨエツの色気がやばいですね。
ちょっとSっ気のある京都人入っためんどくさそうなオッサンなんですが相変わらずのあの風貌スタイルのよさ、クラッといっちゃいますね。
いい感じに歳を重ねてらっしゃる。
まだまだ夢を見させてくれます。
奈々ちゃんと並んだときの2人の立ち姿もお似合いでした。
自転車2人乗りもツボです。
少女漫画っぽい話ですがわたし的にはすごくよかったです。
きゅんきゅんしました。
頼りがいのある大人の男いいなぁ。
最近ああいう男性は少なくなったから余計にきゅんきゅんきますね。
絵もきれいだったし久々に優しさにあふれたよい恋愛映画を観れてよかったです。
世の中に希望をもらいました。
さすが廣木さん。
絵と雰囲気
原作未読。
全体的にやや端折っているシーンはあれど、魅せるところは魅せており印象に残った。物語の締めも綺麗だった。
だが、一番良かったのは雰囲気であることは間違いない。
鹿児島の田舎が舞台ということで、ああいった人よりも緑、建物よりも空間が勝る(あくまで雰囲気ですが)環境に行ったときに感じる空気が画面越しにも浸ることが出来た。
無言でご飯を食べるシーンや家事、染め物(?)をするシーンなんかも雰囲気を出すうえでは非常に良かったと思います。
私は都内やその近郊で生きている為、下駄が敷かれた石と接するカッ…カッという非日常の音にも魅力を感じた。
本作はそういった自然な魅力を上手く描写していて楽しめました。ここは細かく気に入った点を挙げると、きりがない。
特に気に入っているのは、前述の下駄や木製の飯櫃(炊いたお米を入れる容器)、離れにある染め物(?)のゆらめき等々。恐らく見返すほどに見つけられると感じた。
舞台とそれを壊さない道具類のすばらしさは、都会で過ごす人ほど感じると思う。
次に物語についてもお話したい。
本作は東京での仕事や恋愛に疲れてしまったつぐみが祖母の家がある田舎へと赴き、祖母の死に傷心していたところで突如家の離れに住みだした海江田という大学教授と共同生活を始める…という物語。
つぐみは自分とかけ離れたおじさんに惹かれていく訳だが、この展開はなんともフィクションであることを感じることが多かった。
急に現れ掴みどころのない行動をする海江田のことを気にするようになり、大胆な行動によって流されそうになる気持ち。そして、彼の様々な面を知り、彼と共にいることに幸せを見出す。
王道だと思うし、予想は出来る展開だ。しかし、海江田(豊川悦治)のキャラが突出していることは間違いない。
白髪交じりのおじさんなのだが、だからこそ声を荒げるシーンに説得力があり、掴みどころのない性格に大人の余裕を感じる。そして、思いのままに素直な行動もとる。どうしようもなく魅力的なのだ。
広告でも使用されているが、足を舐めるシーンは彼の「全て受け入れる」という思いからの不器用だがまっすぐな行動だと考えた。ここまでの惹かれていくシーンを見た後だと、二人が充実する区切りに相応しいシーンだ。
※そして、その辺の濡れ場よりもエロティックである。
終盤の展開はエンディングに向かう為にくっつけた感じる。が、またしても海江田の魅力が爆発する。歳の差があり、かつて結ばれるに至らなかったこともあり、つぐみが他の男のもとに行ってしまうのではないかと考えてしまうのだ。
思いと過去ゆえに脆さを露呈するのだ。完璧な人ではないことが存在感を確かなものにした。
最後には綺麗に結ばれ、かつて受け入れられなかった思いは実る。海江田のキャラクターは見事だ。恐らく私の頭を離れることは今後ないだろう。
ここまで書いていても感じたが、やはり物語が綺麗すぎる。その点はどうしても否定できない。一様に悪いとは言わないが、期待するべき点ではないだろう。
最後に私の感じた思いを述べる。私は映画を見た後に思い出すと、キャラクターを想起することが多い。この映画も海江田というキャラを想起する。
しかし、それ以上にあの田舎の「家屋」が忘れがたい。二人が過ごし、過ごしていくであろう舞台。
海江田を過去から見ている「家屋」は、最早一人のキャラクターといえるのではないだろうか。
以上でレビューを終える。私がこの映画の雰囲気と舞台のすばらしさに魅せられたことが伝われば幸いである。
--------
上述の魅力は映画ならではと考えられるし、その点では良い。
だがそれ故に、私はこの映画と原作に決して同じ感想を抱くことはないだろう。原作がどのような作品なのか、是非読んでみたいと思う。
トヨエツ様がかっこよすぎてどうしよう
すっっっっっっごいよかった。
レビュー見てたら酷評多くてびっくり。
久々にツボど真ん中映画だったんだが。
足キスが広報につかわれまくりだって
気持ち悪いとかいうレビューもみたけど
そこに視点をおきつづける必要性を感じない。
ほど、全体的な空気感とか二人の距離の近づく感じとか
リアルでかつ優しくてとてもよかった。
なんせトヨエツ様がかっこよすぎてどうしよう。
あんな変でかしこくで面倒くさそうな大人男子が近くにいたら
私確実に瞬殺で惚れてしまう。。。
榮倉ちゃんが相手役というのもまたよかった。
素敵な大人ラブストーリーでした。また見よう。
絵になる2人
豊悦は幾つになっても色気がありカッコイイ。
長身の2人が絵になる京都シーン。
原作漫画は読んでいないが妄想が膨らんでしまう。
不倫の痛手から祖母の元に逃げ帰った矢先に祖母は他界。
離れに住む50過ぎの祖母と訳ありげな大学教授と不自然な共同生活を送ることになる。
図々しくものを言う教授にムカつくつぐみだが、手料理を美味しそうにパクパク食べる姿はなんだか憎めない。
クールなようで人情派の教授は、子供の躾に厳しくもあり温かい。
食事のシーンや薪割り、買い物帰りなど家族感がありホッコリします。
つぐみの親族も教授との結婚に賛成していてなんの問題もないのだが…
つぐみの気持ちは?
つぐみの母が
おばあちゃんの遺産だと思って教授ももらったら?って…
なんとなく気持ちが傾いてきたつぐみの前に元カレが現れる。
近所のおばあちゃんが
大切な人は離しちゃダメだって言う。
嵐の夜に助けに来た教授は正にヒーロー。
ラストに届くハガキの⭕️にウルっとします。
足の指を舐めるシーンに負けた台詞たち
映画「娚(おとこ)の一生」(廣木隆一監督)から。
いつものように、メモ帳を片手に観はじめて、
「君、そこそこきれいなのに、手入れしてへんな。
そうだ、練習やと思うて、僕と恋愛してみなさい」と書いた。
「女というものは、たとえ親友の秘密でも黙ってられへん。
そういう生き物や、最低や」や
「いつの時代にも、おっさんが好きな子っておるんやな」
「いわゆる『枯れ專』ですね」で、思わず笑った。
「君は自分を大事にしなさすぎや、腹立つ」
「祖母と付き合っていた人となんて無理です」
「君の過去なんてどうでもいいわ。
過去には戻れへんのに、どうして目の前の僕を見いへんのや」
「僕は君を一人にせぇへんで」
「通りすがりのおっちゃんやと思うて、僕の胸で泣いてもええよ」
これ使える、とメモはしたけれど、豊川悦司さん演じる「海江田」が、
榮倉奈々さん演ずる「つぐみ」の「足の指を舐めるシーン」の
インパクトで全て吹き飛んだ。(汗)
中途半端なセックスシーンより、興奮してしまったから、
「足の指を舐めるシーンに負けた台詞たち」とメモしておこうっと。
割と好きなリズムです
祖母の家で染め物を
していくお話。と言えば聞こえはいいが
祖母の元彼と何故か同居して
そして告白されて
恋に疲れて会社も辞めて
祖母の家に来たのに。
もう恋なんてしないと思ってた。
だけどキミを一目見た瞬間、
また恋に落ちた。←このセリフ大好きです。
原作とは大分違うけど
ゆったり流れる田舎の雰囲気と、
ゆったりすすむ物語。
このリズム感が良いです。
独特の空気感漂う映画でした!
彼の愛は祖母からの贈り物
かも知れませんが…、私は生理的に無理でした。
主演2人が、脚が長いということ以外、魅力的に描かれていません。
海江田という男性の、大人の男の包容力や理解力は徐々に見えてくるものの、昔想いを寄せた女性の孫に恋心を抱くという、変態中年男にしか見えなかったです。(ファンの方すみません。)
平穏と退屈を含んだ静かな大人の恋愛でした。
口説かれたい。
原作は知らなかったので、読んでいない。トヨエツが榮倉の足を
舐める?動作のことが取り沙汰されていたので、そんな雰囲気の
作品なのかと勝手に思っていた。観てみたら非常に琴線に触れた。
50代の枯れ男が30代の独身女に一目惚れするのはない話でもない。
となるとドロ&エロの世界かと思いきや、単純に恋愛をしている。
お調子者の不気味な男(初めは)、おまけに自分の祖母に恋をして
いたなんて気色悪いにも程があると思った男を次第に好きになる。
あぁこれだから恋愛って面白い。何の定義も持たないんだよな。と
観ているこちらの心が軽くなっていく。とにかく女性は条件で選び
たがるから、本当に相手のことが好きなのか?と疑問に思えるのだ。
今作の主人公つぐみは、仕事にも不倫にも疲れて祖母のいる田舎へ
移り住むが、祖母の死後ほぼ同時に海江田という男が離れに居つく。
海江田はつぐみに一目惚れし口説いてくるがそんな気にはなれない。
じゃあどうやって、この二人は恋愛関係に発展していくんだろうか。
ふしぎな風合いの中、やはりトヨエツのあの恰好だ。
白いシャツに下駄。ときたらあのドラマじゃーないか!常盤貴子が
出てきたらどうしようかと思ったくらい^^;往年のトヨエツが再び。
でもこの先生、男としては完全形ではないのだ。良いことは言うが、
男らしくない部分も情けない部分も自己中心的な部分も非常に多い。
追ってきた不倫男(向井君)を殴るシーンでは「ケンカをやめて~♪」が
頭でリフレインしたぞ。そして介抱されないと勝手にいじけてしまう。
子供みたいな男の行動を具に観せながら、でも好きなんでしょう?と
問いかけてくる演出がまた妙で、女の母性を奮い立たせて魅せる巧さ。
冒頭とラストの映像がリンクする染物干し場で抱擁されたいよ私も。
(相手を深く知っても好きなら大丈夫かも。性格や癖は一生だからね)
枯れ専もいいかも♡
原作が漫画とは知りませんでしたが思った以上に素敵な作品でした。久しぶりにキュンキュン♡しました。
白シャツ黒ズボンで煙草を燻らせながら下駄で歩いてるだけなのに、トヨエツの色気がハンパないんです。懐かしのドラマ「愛していると言ってくれ」でいつもサンダルで歩いていたトヨエツの姿が蘇ってきました。(そー言えばTBSでしたね)
金魚すくいの誘いを断りかけた2代目議員を小突いたり奈々ちゃんに蹴られ見事な一回転をするあたりはクスッとなり、ネックレスのくだりや男の子とのくだりでは厳しく叱りながらもその優しさにホロッとさせられ、自分より先に向井くんの心配をする奈々ちゃんの姿にショックを受け競輪場でトホホな状態のトヨエツにはいじらしささえ感じました。
根岸さんの横スキップも好きです(笑)
そして話題の足キスはけっこう舐め舐めしてましたけど、奈々ちゃんの表情が段々艶めいてきてなんとも言えない感じでしたね。
「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」より間違いなく女子力アップの映画です。
題名の娚という文字は男と女がくっついた字ですが、最初と最後のシーンに出てくる後ろからのギュ〜に引っかけてるんでしょうかね♡
壁ドンもいいかもしれませんが個人的にはこっちですね(笑)
ロケ地の風景と季節もよかったです。爽やかな風を感じました。
もう1回観たい映画です☆
癒された。流れがゆっくりしている。
私はこういうテイストの映画が好きなんでこれは良かったですね。
すごくゆったりしていて、癒されました。
時間の流れが単調といえばそうなんですが・・あえてこれくらいのゆったりさが好き。季節の流れや景色や・・ってところを感じていたい。
なんせ・・日本の夏!!って舞台が妙に夏が恋しくなってしまうくらい・・
蝉の声や・・風の音に至るまで夏を感じました。
実際このような環境で生活するのは大変だと思います。
まして・・祖母の元恋人?がオジサンで・・
このありえない設定の中・・ストーリーはそれでも前に進んでゆき
最後まで自然な流れに身を任せ・・
このオジサン教授がなんとも愛おしく思ってしまいました。
枯れ専?そうなんですか・・・教授のような男 やっぱ好きなわたくし・・
この作品はハマってしまいました。
原作読んでなかったけど・・これは読んでみたいです。
映像化は難しそうだったけど
中盤に男の子の子供のストーリー
なども組み込み・・たっぷり楽しめました。
キャスト陣も良かった。
安藤サクラさんの演技を初めてみたけど納得。
すごく存在感ありました。
そして
トヨエツ世代の私は
やっぱ・・・トヨエツ好きーーって再確認しました。
大人の男の魅力出てましたー。
全14件を表示