劇場公開日 2014年8月23日

  • 予告編を見る

リヴァイアサン : 関連ニュース

【「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」評論】超ド級シネフィルが語る傑作映画111本 ボーダーレスなセレクト&分析が面白過ぎる

【「ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行」評論】超ド級シネフィルが語る傑作映画111本 ボーダーレスなセレクト&分析が面白過ぎる

これまで見た映画は1万6000作品以上、「365日毎日欠かさず映画を観ている」という人物が語る傑作――そんな前置きをされてしまったら、耳を傾けたくなるのは当たり前だ。話し手は、スコットランドのドキュメンタリー監督であり、超ド級のシネフ... 続きを読む

2022年6月12日
ハーバード大感覚民族誌学ラボによる映像作品を4作上映「ハント・ザ・ワールド」予告編

ハーバード大感覚民族誌学ラボによる映像作品を4作上映「ハント・ザ・ワールド」予告編

北米の底引き網漁を圧倒的な映像美と音響で活写した「リヴァイアサン」で注目を集めた、ハーバード大学の感覚民族誌学研究所による映像作品の特集上映「ハント・ザ・ワールド」の予告編が公開された。同研究所では美学と民族誌学との革新的なコラボレー... 続きを読む

2015年3月27日
驚異の映像で海上を捉えたドキュメンタリー「リヴァイアサン」監督に聞く

驚異の映像で海上を捉えたドキュメンタリー「リヴァイアサン」監督に聞く

網の中でもがく魚や、空中を飛ぶカモメの視点からなど、これまでにない手法で漁船漁業を映し出した海洋ドキュメンタリー「リヴァイアサン」が公開する。ヨブ記の引用から始まる本作は、圧倒的な映像と音響で観客を包囲し"黙示録的"な世界をつくり出す... 続きを読む

2014年8月22日
体感型ドキュメンタリー「リヴァイアサン」ハーバード大感覚人類学研究所所属の監督2人が来日

体感型ドキュメンタリー「リヴァイアサン」ハーバード大感覚人類学研究所所属の監督2人が来日

漁船漁業の様子をこれまでにない手法で捉えたドキュメンタリー「リヴァイアサン」のルーシァン・キャスティーヌ=テイラー監督とベレナ・パラベル監督が来日し、7月22日にアンスティチュ・フランセ東京で行われた公開記念イベント「映画とハーバード... 続きを読む

2014年7月23日
未知の映像体験!漁船漁業の様子を極小カメラで捉えたドキュメンタリー予告

未知の映像体験!漁船漁業の様子を極小カメラで捉えたドキュメンタリー予告

漁船漁業の様子を極小カメラで捉えたドキュメンタリー「リヴァイアサン」の予告編が、公開された。カメラは、メルビルの「白鯨」をインスパイアした米国の港町ニューベッドフォードから巨大な底引き網漁船とともに大海原へ向かう。網の中でもがく魚たち... 続きを読む

2014年4月13日
「リヴァイアサン」の作品トップへ