イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密のレビュー・感想・評価
全319件中、181~200件目を表示
世界を救った男の物語
エニグマというナチスドイツの暗号機を解読することに全てを費やしたある男の物語。
天才はなぜ早く亡くなってしまうのか…しかし死後に多くの影響を人に与え、世の中を変えていくのは常にその天才達である。
緊張感あふれる映画ですが、最後までのめり込んで見れました。今年3番目に面白かった映画です。
怪物か天才か
エニグマ解読に成功した天才数学者の実話。
ベネディクト=カンバーバッジが見たくて借りた1作。
素晴らしかったね。
カンバーバッジの知的かつ繊細な演技。
主人公アランのADDかつ同性愛者という難しい役柄を見事演じきれている!
内容自体も凄い面白い!
実際にこんな事があったなんて!とはなりませんでした。世界仰天ニュースで見たから。
でも戦争を2年短く終わらせたというのはとてつもない功績です。
また、アランが作ったクリストファーはコンピュータの基礎となり彼が残した恋人は今も僕らの手の中で生き続けてるというのが感慨深い!
ただ一言この映画に言わせてもらうとシャーロックのカンバーバッジのイメージが強すぎてどーしてもそこから抜け出せなかった。
ひょっこりワトソンくん出てくんじゃねーかなみたいな。
まぁこれは私が悪いんですけどね。
とにもかくにも面白い映画でした。
天才故に孤独という悲しい最後でしたけど
古くて新しいスパイ映画
誰にも知られることなく数人の仲間とだけ秘密を共有し、戦争を終わらせたこの英雄は50年後にこんな素晴らしい映画でようやく花開いた。
しかし残酷すぎる孤独な怪物は、死ぬまで苦悩し、身を滅ぼす。あまりにも切なすぎる英雄のお話。
Christopher&Helen
分かりましたよ これが最初のコンピュータだって いつの時代もすごい天才がいるものです ただああ悲しいかな戦時中 戦争で沢山の人が亡くなったばかりかこんな天才まで埋もれてしまったんですね それにしてもこの時代同性愛が罪だったとは
2023/8/13 GAGA映画祭にて2回目鑑賞
超ハマってサイモン・シンの「暗号解読」まで読んだ やっぱり面白い
通信、暗号化は意外にも戦争で発達したらしい
他の事やってる時にひょいとヒントがというのもよくある話
最強と云われたエニグマに綻びが出るシーンではクリストファー君ずっとパターンを求めて考え倦ねていたのだねと思う
改めて見るとジェンダーにLGBT、AIと盛り沢山 アラン・チューリングコミュ障のようでもある、吃音も有ったのかな当時の国王と同じ
そしてブレードランナーにも繋がるチューリングテスト なんとも先駆的な
アップルの🍎マークの都市伝説みたいなのも聞いたことが有るけど、本当に最後あぁだったのかな? 知り過ぎた男の功績を今頃認める英国のキナ臭さよ
しかし偉大なのはこの才能を信じたチャーチルと他の解読者達である もっとも終戦は米ソのお手柄となり、この後英国は大国への道から外れてしまうのだけれども
タイトルに納得。
一気に鑑賞終了、というのが実感。
テンボよくスリリングで秀逸な映画でした。
個人的にはアカデミー作品賞をこの映画が
受賞しても良かったのではないか?
という気がします。
主演のベネディクトは素晴らしい演技。
キーラナイトレイも相変わらず綺麗。
何よりもこの映画の本質を示しているのが
タイトルでしょう。
この映画のもつ複数の意味を端的に表現。
だから、映画は面白いと思います。
天才の苦悩と散漫なストーリー ナイトレイの笑顔
アラン・チューリング
彼の事を知っている人は日本でどれくらい
いるのだろうか?
私はこの作品を見るまで「エニグマ」を解読した人物の名前を知らなかった。
エニグマ解読までは良かったのだが
少し蛇足が多い作品になってしまった。
天才の秘密が蛇足なのか?
エニグマ解読が蛇足なのか?
あれもこれもと詰め込む前に
まずストーリーの進め方を考え方が良かったとのではないかと見終わった時に感じた。
本編とは何も関係ないのだが劇中のキーラ・ナイトレイの笑顔が可愛すぎる。
情報と戦略を持つ国
事実をもとに描かれた映画ということで、驚愕しました。以前見たエニグマという映画では、これほど詳細に情報収集とその活用が書かれていなかったので、現実ではこれほど冷静に一人の人によって得られた情報によって軍の判断がされていたとは驚くと共に、高度なインテリジェンスが存在する国のあり方に、さらに感銘を、うけました。
我が国は未だにこのような判断力はもっていないのでは?と頭の脇で考えることがやめられませんでした。
ベネディクトカンバーバッチの演技力にもひかれます。その他芸達者なひとが、イギリスには多いですね。
辛い結末ですが、このような映画を、作れる国の今にまた脱帽です。
知らなかったです。
真実は小説より奇なり、とほんとですね。
歴史の中に一体どれほどのドラマがあるのか。
天才、という人達の生き様は私のような凡人には理解することはできませんが、天才ゆえの苦悩の深さというものは計り知れないだろうなと思いました。
カンバーバッチ様の素晴らしい演技に見とれてしまいました。皆さん書かれているとおり、天才・奇人・変人をやらせたらこの方の右に出るものはいないでしょう。
MI6についてがどこまで史実か不明ですが、歴史の影にある諜報活動ってほんとに怖ろしいと思いました。
アラン・チューリング、知らなかった名前ですが、二度と忘れないです。
久しぶりに脳ミソが活性化される映画でした。
素晴らしかったです。
面白かった!
知性への憧れのある方にオススメ。
少年期、戦時中、晩年の3つのストーリーがクライマックスに向け繋がっていく様子が感動的です。
見せ方が非常に上手い。
主題歌も耳に残り心地いいです。
ベネディクト カンバーバッジの演技も最高です。
(^ ^)いい‼︎
すぐに物語に引き込まれ、最後まで 集中して観ました。
天才って…
パソコンって…
男尊女卑の時代背景…
などなど、見どころ満載‼︎面白いから 観て欲しい。
けど、ボチボチ終わるかも(;゜0゜)
期待と不安
前評判も良く、アカデミー賞ノミネートもされていたので上映を楽しみにしていた作品です。
題材もキャストも期待できるものだったのですが、キーラナイトレイが才女の役ってあんま似合わなそう…という不安がありました。実際見てみれば才女といっても、明るくユーモアのある女性役で役柄と女優がとてもマッチしていました。かわいいです。
ストーリーは実話をもとにしているようで、実話特有の救いのなさがあります。ものすごい盛り上がり、山場を期待していたら拍子抜けするかもしれません。
堅苦しく作ることもできたのでしょうが、誰にでも見やすく楽しめるような工夫がされています。貢献したからといって必ずしも報われるわけではないところがリアリティだなと思わせてくれます。
歴史の裏
エニグマ暗号機の名前は知っていましたが、こんな真実が裏に隠されていたとは思いませんでした。それよりも本作品はカンバーバチの演技が光っていましたね。彼のために制作したような作品でした。既に私の地元の映画館では、一日一回の上映になっていますが、もっと多くの人に観てもらいたい作品です。
全319件中、181~200件目を表示