劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密のレビュー・感想・評価

全454件中、301~320件目を表示

4.0カンバーバッチ秀逸

2015年4月30日
iPhoneアプリから投稿

「時に思いもよらない人物が思いもよらない功績をあげる」。心に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
buenavista2012

4.0見やすい作品

2015年4月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃん

4.5天才の苦悩

2015年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3つの時代を交錯しながら話が進むので、はじめは警察署の場面の意味がわからなかった。
暗号のような人と人の会話、嘘とか本音を設定したら、コンピューターは聞かれたことしか答えない。「私たちはコンピューターか?人間か?」という問いかけ、往年のSFで聞かれるものがコンピューターの作者がすでに発していたのだとしたら、面白いなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ススギ

5.0この作品に出会えて良かった。

2015年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先ほど、映画館で観てきました。今までたくさんの作品を観てきたつもりでいましたが… 全てを覆された思いです。人間と言うものを改めて認識させられ、また人間の本質を知りました。本当に素晴らしい作品です。この作品で自分自身を考え直すきっかけになりました。

本当に出会えて良かったと思える1作です。これほどの映画は、なかなかありません。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Rissyam

4.0天才は孤独で、理解されがたい。主人公の栄光よりも、苦悩や過去の悲し...

2015年4月24日
Androidアプリから投稿

天才は孤独で、理解されがたい。主人公の栄光よりも、苦悩や過去の悲しい思い出に心打たれる。当時の時代背景や法律に縛られ、一瞬の成功しか手にできなかったヒーロー。ドラマティックだが切ない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
soara

3.0罪深い俺たち

2015年4月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
U-3153

4.0天才数学者の、知られざる一生。

2015年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

実在した数学者アラン・チューリングの生涯をベネディクト・カンバーバッチが熱演!エニグマ暗号の解読に取り組んだチューリングの真実の姿に迫る!というお話で、三つの時代(学生時代、エニグマ解読期、現在)を行きつ戻りつ、色んな角度でその人物像に切り込んでいく展開となっております。ミステリー色は割りと少なめです。というかその類、謎解きやらサスペンスを期待するとかなりの肩透かしを食います。まあ自分もミステリー的な作品なのだと思って観に行った側なので。序盤中盤で「あれ?え?」となって。
で、まそうなってくると、もうベネカンの演技に主に注目してくことになります。まあそういう作品なんです。

いやぁ~!でもしかし!この人ね!ベネカン。変人やらせたら今の映画界隈で彼の右に出る者はいないんじゃね!?てぐらい、こういう役でぐわっと輝きを放ちます。アラン・チューリングという人はかっっっっっっっなり!の変わり者だったらしくて、多分リサーチめちゃめちゃしたんじゃないかな、ていう。その努力の賜物があの演技を生み出したんだろうなぁ、と。そういう感想を持ちましたね。

BBCドラマの某名探偵役から人気に火が付いて、一気にスターダムを駆けあがり、ハリウッドが「なんだか彼を取り敢えず使っときゃ映画ヒットする」みたいな風潮になってて(実際のところは知りませんよ)、何だかあまりそれが好きじゃなかったんですがね、自分個人としては。ですが、こういう映画の主演!となってくると、話は違ってきますわな。もう実力を問われる訳ですから。そして実際に良かった訳ですから。

ベネカン様。本物です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ロロ・トマシ

3.5思っていたのと違った

2015年4月20日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
110

4.0なんて、哀れな〜

2015年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドイツの暗号機、エニグマを解読したアラン・チューリングの物語。衝撃の事実と求める愛が、得られない哀しさと〜。見終わってから、心にずんと響く作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てんちや

4.0アラン・チューリングの人生から学んだこと。

2015年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

映画を観るまで、アラン・チューリングという人物を知らなかった。映画を観て、初めてアラン・チューリングが成し遂げた偉業とアラン・チューリングの人生を知ることができた。
チューリングの偉業が成し遂げられるまでの経緯は難しいもので、その偉業が第二次世界大戦の戦況を大きく変えるものであるという事は分かった。
チューリングの人生は、エニグマの暗号と同様に難解なものである。生き方を見て思ったことは、人はどんな形であれ、自分を理解してくれる人が必要であるということ。それは、自分の人生を後悔しないために必要なものだと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヤミ坊

4.0演技派揃い!

2015年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

色んな事を考えさせられた映画でした。静かな中で、感情が大きく揺れる感じと言ったらいいのかなぁ…。戦争や時代背景を思いながら観ました。良い映画です!でも、気分が落ち込んでいる時は観ない方が良いかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
MAMI

3.0本当の話

2015年4月13日
iPhoneアプリから投稿

時系列が交錯して複雑なストーリー進行にも関わらず違和感なくついていける仕上がりは見事でした。
国のヒーローに対するアフターケアが全くないとは何と薄情な結末。ある意味彼自身が戦争の最後の犠牲者と言えるでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
CS

3.5全く知りませんでした

2015年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

実話ベースとの事に驚きました。第二次大戦中、暗号を解読する為に天才数学者達の苦悩の物語が有ったとは。カンバーバッチは今回も見事にハマり役ですし、物語もテンポ良く進み、オープニングからエンドロールまで一気に観終わった印象です。難解な映画にはせず、エンターテイメントとして纏め上げた監督の手腕でしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
akiakinder

4.5曲者チームが挑む世界最難関パズル

2015年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマが凄くいいです。戦争が題材ではありながら、みんなで謎解きに挑む青春的なカタルシスまであった。

というか諜報部の男カッコ怖すぎ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょう

4.5泣けました・・

2015年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
独りよがり

4.5みてよかった。

2015年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サブタイトルがついてるとしょぼく見えるので見に行こうかどうか迷ったけれども見て本当によかった。
途中嗚咽です。脚本が素晴らしい。突出した頭脳はそれだけでも生きづらい。しかし頭がいいから判断も素晴らしい主人公たち。報われない天才のプロジェクト参加から始まり、途中回想交えて、三つの時代で彼の秘密に迫る。
役者もよかったけど、あとひとつ演出と編集が頑張れれば個人的には最高だったのにと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ONI

4.0000

2015年4月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
46

3.0もうちょい深くても

2015年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に薄っぺらい気がした。
エニグマの解読方法はまぁ理解できないとしても、同性愛の部分だったり、研究仲間との結束力を深める場面だったりなんかはもうちょいあっても良かったのかなと
イミテーション・ゲームも理解不能だったし。難しいお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MA37
PR U-NEXTで本編を観る