劇場公開日 2015年3月13日

  • 予告編を見る

「孤高」イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密 ゴリラ紳士さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5孤高

2020年4月27日
iPhoneアプリから投稿

イギリスの天才数学者であるアラン・チューリッヒの壮絶な人生を描いた作品。

主演にはベネディクトカンバーバッチ、助演女優にキーラ・ナイトレイの豪華ブリティッシュ俳優陣で描かれた。

このアランはビューティフルマインドのナッシュ教授と同じ数学の問題を解こうとしたらしい。

アランの現在、幼少期、世界大戦時の中でも、特に世界対戦の時に焦点を当てつつ、相互に彼の人生を紐解いていくように描かれた。

美しい映画だった。
最後の最後の、アランたちが暗号を解き明かし、第二次世界大戦の終了を2年も早め、1400万人もの予測された犠牲を減らした。

それが公になったのは、70年ほど経ってから、この偉業、偉人は知られることがなかった。

"想像もしてないような人物が、誰にもできない偉業を成し遂げる"

3回ほど出てきたこのセリフ。
大過去→過去→今で、
クリストファーからアラン
アランからジョーン(キーラ)
そして
ジョーン→アランへ。

人と違う、違うと虐げられてきたアランが成し遂げた解読。

にもかかわらず、そのあとの結末があまりにも痛酷じゃないか。

彼の寂しさは一体誰が埋めたのだろうか。
映画ではキーラが結婚しつつも、アランの裁判期に現れ、彼を抱きしめ、席に座らせ。

そこから
私は電車に乗って、
男からチケット買って
ここにきた。

この美しい世界が存在しているのは普通でないあなたがいたから。

そういった。
最後アランは去勢のホルモン剤を投与され、最後はリンゴに青酸カリをつけ自殺。

今のコンピュータの土台を作ったアランに敬意を称してか、アップルのロゴは一口かじられたリンゴが光って、それは今なお世界で愛される。(という説もあるが実は違うらしい)

なにに心を動かされたのか。
アランという人間の、成し遂げたことの大きさ、そしてそれが人知れずにして成し遂げられたこと。

戦争が終わり、普段の生活が戻り、愛する人とゆっくり時間を過ごして、学校に通い、電車に乗り、美術館にいき。

世界は美しくて、人々は美しい。
そんな世の中を、残したのが彼。

それでも彼は人知れず、
同性愛の罪に問われ、
罪を侵した教師のレッテルを張られ、
ホルモン投与をさせられる。

なんという扱いなのか。

ただ少なくともその劇中では政府への怒りや憎しみという気持ちが見えてこなかった。

そんな彼が成し遂げた偉業と彼の死に様の儚さ、最後には一人で、一人じゃなかった彼の寂しさがあまりにも伝わってきたからだろう。

個人的にキーラナイトレイの最後のシーンは本当に好き。

そしてベネディクトカンバーバッチは全体を通して見事に天才科学者の孤高と奇妙さを再現した。

ゴリラ紳士