美女と野獣(2014)のレビュー・感想・評価
全160件中、101~120件目を表示
おすすめできない
ディズニーの実写化ではないことを念頭に置いて
アニメとは違った…
ストーリーも設定も色々と違ったけれど、お城や景色、ドレスがすごく綺麗でした。ビーストがもうちょっと、毛並みや質感をCGでリアルにしてほしかった。ビーストがかっこよくてだけど孤独を抱えてる表現をもう少し頑張ってほしかった。あんなにライオンぽくなくてアニメに近い感じを期待してたけどそこは残念。綺麗なドレスを身に纏って豪華なお城で生活するという夢の世界に憧れる女性には、疑似体験できそうな映画だった。
ディズニーアニメと比較しちゃう。
美女と野獣といえばディズニーアニメ世代な私。観ながらどうしても比較しちゃう。
観終わったら感じたのが、何で実写化したのかなぁ?ベラやお城が綺麗だったけど、人間の生臭さ的な実写化したからこそ!っていうのがなかったー。そしたら忠実にディズニーアニメと同じにして欲しかった。
何と言ってもベラに感情移入出来なかったのが残念!!ファンタジーだけど、そこ観に来てる人がターゲットじゃないのかな?
期待はずれ
原作が好きなだけあって、期待したものの大ハズレ。
話の中で全く繋がりがないのですべてが消化不良で終わる。
エンディングの無理矢理感もひどい。
設定やアレンジの仕方はもう少し考えた方がいいと思う
野獣が命がけで戦って傷を負い、ベルがすがって泣きつくシーンが一番感動するのになんじゃこりゃって感じだった
劇場はおろかDVDすら借りる価値なし!
映像が美しい作品
ディズニーアニメの美女と野獣とはまた別物、といった印象。
ベルが野獣に徐々に惹かれていく、って部分の描写が少なすぎて『えっ、どこでどう、いつの間に愛してるレベルまで惚れたんだ!』ってゆう疑問がやや残る。
そして野獣が人間に変わった姿、年齢設定高くない?ベルの兄弟の方がイケメンだけど大丈夫?ってゆう更なる疑問。笑
ディズニーアニメに出てきた大好きなサブキャラクター達が出てこなかったのもちょっと残念。
ベルと野獣がダンスするあの名シーンで、野獣の尻尾があまりにも長いのが気になって笑ってしまった。笑
でも、ベルが着ていたドレスがすごく素敵でした。
野獣が
映像の美しさに魅かれ観てきました。予告はベルだけしかわからなかったので 途中で野獣の人間の姿がわかった時、「あれ、金髪のイケメン王子様じゃないんだ」と がっかりしました。
なぜか涙が……
おとぎ話なので、そう肩肘張らずに
超女子映画、但しドヤンキー風味。
宣伝に一点の嘘偽りも無い超女子映画!…なのにこのオッさんが楽しめた、それが全ての一本。
そもそもヴァンサン・カッセル目当て観に行って。
当然オイオイ!てな部分も多々あれど。
とにかく色彩も含め幻想的な画面作りがステキ!
レリゴーなんて言わせてくれない、甘く無い話の流れもまた苦く心地よし。
ただベルが田舎ヤンキー気質なのが…
いや、寧ろ「悪い白人気質」なのが本当に気を削がれた。
「頭に来ると直ぐに暴力」
「無ければ有る奴から奪え!」
なんて土人と変わらぬ描写が、そこら中に出てきて。
そのルールでヒロインまで動いてんだもんなぁ…涙
ブーブー言っても。
ネズミーのアレと、比べるのは愚かしい別物なのは確か。
その文句を付ける眼を忘れられれば、十分楽しめる作品。
いろいろ物足りない
なんだろうね、この物足りない感じは。
いまいちベルと野獣の心の交流が描き切れてない。外見が化け物である野獣の心に触れて惹かれて行くという話なのに、そこに時間があまり割かれてなくて、こうなんというか。
商人家族を描写するのに時間使いすぎなんですよ。背景として父親の破産、兄の借金が必要なのは確かなんだけど、そこを詳しくやるくらいなら、もっと野獣側を掘り下げろと。野獣の「今」の内面描写が薄くて、ベルがなんでそこまでっていうもやもやが残る。
衣装や小道具大道具は美しいんだけど、脇を固めるSFXの使い方に疑問がある。城の遠景や動く巨像が浮きまくり。野獣は綺麗なんだけど、綺麗過ぎな毛並みで恐れられ忌み嫌われる野獣感がない。
黄金の矢、占い師の予言など、もうちょっと料理出来そうな題材あるのに使いこなせて無い雰囲気。
悪い、ってわけじゃないけど、なんかビミョー。星3。
全160件中、101~120件目を表示