マギーのレビュー・感想・評価
全8件を表示
シュワちゃん×ゾンビ=ヒューマンドラマ!
アーノルド・シュワルツェネッガー初のゾンビ映画。
ゾンビ・ウィルスが蔓延した世界。
生き残った人々はモーテルに逃げ込むも、絶体絶命。
その時、一人の男が立ち上がる。銃をぶっ放し、食い止め続ける。
が、遂にゾンビ群がモーテルに雪崩れ込んでくる。
「I'll be back!」
男はそう言い残し、ゾンビ群の中へ…!
…的なシュワちゃんがミラジョヴォばりにゾンビとバトルを繰り広げるのを誰もが思うが、アクション映画ではない。
またゾンビ映画でありながら、ホラー要素も薄い。
意表を付くヒューマンドラマ・タッチ。異色の“ゾンビ映画”で“シュワちゃん映画”。
娘マギーがゾンビに噛まれ、感染。施設に隔離される。
父ウェイドはマギーを探し出し、家に連れ帰る。
徐々にゾンビ化していくマギー。
周囲と対立、家族と不和になりながらも、ウェイドは娘を守ろうとするが、決断の時が迫られる…。
シュワちゃんなのにアクションが無いなんて…。
ゾンビなのにちっとも怖くないなんて…。
展開は淡々と静か。
落胆や期待外れの声も多し。
が、個人的にそこが面白味であった。
アクションを一切封印したシュワルツェネッガーが円熟の演技を見せる。
父親として変わりゆく娘を守りつつ、どうしたらいいか分からない苦悩。
勿論シュワちゃんにはまだまだタフな姿を見せて貰いたいが、年相応の役柄もたまにはいい。
プロデュースも兼ね、聞けばノーギャラだとか! そこまで惚れ込み、意気込んだ入魂の演技は一見の価値あり。
アビゲイル・ブレスリンもさすがに巧い。
別の作品ではゾンビとコミカルに戦うが、本作ではゾンビと化していく。
指や身体が次第に腐食。ある時衝動的にキツネを襲う。自分が自分じゃなくなっていく。
その恐怖、苦しみ、悲しみ…。
いつも思うが、あの『リトル・ミス・サンシャイン』の女の子が立派な実力派になった。
二人が魅せる父娘愛はドラマの要。
ホラー要素は薄いが、サスペンスタッチは漂い、リアリティーのあるドラマが展開していく。
感染者は隔離。感染していない人々の安全を守るのは分かるが、中にはまだ(マギーのように)初期症状で人間としての意識がはっきりしている者もおり、社会全体の絶望感が作品にも表されている。
症状が進行していく様はリアル。これはゾンビ映画の中でも特筆点では…?
マギーを連れ帰った為、安全を考慮し、幼い弟妹は家を出、残ったのはウェイドとマギーと義母。マギーの事は実の娘のように愛しているが、症状進み、キツネを襲った件で堪えられなくなる。家族間の不和も生々しい。
感染してしまった隣人家の父と娘と出くわし、ウェイドは…。彼らの奥さんが二人が感染していながらも匿っていた。ウェイドも今まさに同じ事をしている。
彼らの空き家を訪れるウェイド。自分たち家族もこうなるのか…?
マギーの症状はいよいよ限界に。決断迫られる。
当局で抹殺処分か、それともこの手で…?
結果的にウェイドはマギーに何かしてあげられたのか…?
マギーはちゃんとそれを感じていた。
苦悩する父の為に、マギー自ら決断したのは…。
悲しいラストだが、ゾンビ映画としてもシュワちゃん映画としてもなかなか新味あった。
.
自宅にて鑑賞。濁った色調に低く響く遠雷、さり気無く設定を説明するTVやラジオの音声。ネクロアンビュレス・ウイルスなるものが蔓延したディストピアの中、親娘の物語。葛藤と苦悩の中、行動力が有るのか、無いのか、どうしたかったのかさえ判らず仕舞いで、何も出来無い我儘なだけに映る父“ウェイド・ヴォーゲル”──笑顔の無い髯面のシュワちゃんも悪くなかったが、義母“キャロライン・ヴォーゲル”役、J.リチャードソンの好演が印象深かった。丁寧に積み上げて来たのに、ラストが等閑で投槍に思え、イマヒトツ。60/100点。
・当初“マギー・ヴォーゲル”はC.グレース・モレッツ、“ウェイド・ヴォーゲル”はP.コンシダインにオファーされた。
・登場するウイルス“ネクロアンビュレス”とは、ギリシャ語で「死」を意味する"nekro"とラテン語で「歩行者」を意味する"ambulist"の造語で、「デッド・ウォーカー」を意味する。
・“ヴォーゲル”家とその周辺は『LOOPER/ルーパー('12)』で、E.ブラントが演じた“サラ”と同じロケ地が使われており、二作には全く同じアングルやカットが存在する。
・後半、D.M.グリフィン扮する保安官“レイ”が、“ウェイド・ヴォーゲル”のA,シュワルツェネッガーに決め台詞"I'll be back"と云うシーンがある。亦、A,シュワルツェネッガーが『ラストスタンド('13)』で演じた保安官は“レイ・オーウェンズ”と云う役名だった。
・『ターミネーター('84)』以降のA,シュワルツェネッガーの出演作では最も低予算で作られた。脚本に惚れ込んだA,シュワルツェネッガーはノー・ギャラで演じたとの噂がある──但し(共同)製作を兼ねているのでそちらの収益はある。
・鑑賞日:2016年2月29日(月)
静かなゾンビ映画
もし、自分の娘が同じ症状になったらどうする?と、何度も自問しながら鑑賞しました。
淡々と静かに物語は進行しますが、進むにつれて暗い重い気持ちになりました。
自らの手で決断を下さなくてはならない辛さもありますが、娘が自分で選択する辛さの方が切ないし泣けますね。
話の起伏がなく退屈だった
シュワちゃんがゾンビ映画、ってことで、すごく期待しちゃったわけですよ。
公開時から「泣けるゾンビ映画」「ソンビ化する娘を守るシュワちゃん」という煽りで、割とシリアスなイメージは持っていたのですが、まさかここまで何も起こらないとは。
私は勝手に、ゾンビウイルスに冒された娘を連れて抗体求めに奔走するシュワちゃんを想像したわけです。妻の制止も振り切り、娘を助手席に乗せ、まことしやかな噂だけを頼りにとりあえず走り出す。そりゃあ、途中たくさんのゾンビに襲われますよ。時にはその中にいた知人も殺します。どんどん凶暴化する娘を助手席に縛り付け、車の中も外もゾンビっていうピンチをどうにかくぐり抜け、ボロボロになりながら車を走らせるわけです。
なんだったら世界保健機構を敵に回してもいい、俺の娘だけは絶対助ける!
……とまあ、そういう映画を期待してたわけです。
アビゲイル・ブレスリンもシュワちゃんもいい演技してます。
感染者の視点と心の動きを丹念に描いた、珍しい映画だとは思います。
ただ、もう一捻り欲しかった~!
極限に苦しむけど最後まで人間性を保てる薬を渡されたシュワちゃんが、いちるの望みを抱いて娘に投与するのかと思ったらそれもなし。
マギーが人間性を辛うじて保っている状態で、父親にチュッってして終わり。
最後まで闘っていたのはマギーでした。
そりゃタイトルもマギーだけどね。
うーん残念。
情けない父親
娘さんがゾンビに噛まれて、徐々にゾンビ化してしまう娘さんを何とか救おうとする父親のシュワルツェネッガー。
娘さんが最期はお父さんが・・・と約束したのに優柔不断なお父さんは約束を果たせず、みたいな後味の悪い映画でした(^^;
静かな悲しい映画 ・・が!
謎のウィルスにより人々がゾンビ化していく中、愛娘が感染し次第にゾンビになっていく。
どうすることも出来ない父親(シュワルツネッガー)が、家に連れ帰り、普段通りに生活していく。
症状が悪化して苦しみ、娘をただ見守る事しか出来ない父親。
その一点だけを淡々と描いた作品。
なので、結末には救いは無いです、それでもいいのです、そういう映画なので。
昨今のバトルアクションホラーなゾンビ映画と違う切り口で描いた作品で、シュワルツネッガーも単なる父親で、銃ぶっぱなして暴れたり肉体バトルも無し。
此れは此れで良いのですが、ちょっと退屈なんですよね。後、夜のシーンがかなり多く、家の中も自然光だけなのか昼間でも暗い!映画館で観たら寝てたかもしれません。
余計な背景説明とかも全くないので、(こういう演出自体は、嫌いではないです。)
ゾンビウィルス感染経路とか気にし出したら??だと思います。
とても美しい映画
評価はあまり高くないみたいですが、おれは満点をつけます。
アビゲイル・ブリスリン2度目のゾンビ映画で今回はほんとにゾンビに噛まれてしまった。しかし、彼女より素晴らしいのが、シュワ!これは予想外でした。
予想外といえば、ラスト近くの、マギーが遂に父さんの匂いを嗅ぐシーン...久々に、良い意味で裏切られました。
そして、完璧なラスト...
本当に美しく、哀しい映画です。
シュワちゃんの新境地をただ応援したい。
やっと公開されますね。
娘(アビゲイル・ブレスリン)がゾンビウイルスに感染し、病院に隔離されてします。
それを助けたシュワちゃんが、変わっていく娘を優しく見守り続ける。
父親の愛情と苦悩を描いた、静かな作品となっております。
シュワちゃんの押さえた演技は、まさに新境地だと言えると思いますよ。
本作はかなり低予算で、製作にシュワちゃんが関わっています。
今までにないシュワちゃんの顔が観られる作品ですが、ちょっと不安な点があるんですよ。
シュワちゃんとゾンビと聞けば、ゾンビとシュワちゃんが戦うイメージですよね!?
ち、違います。
今のところ、ミスリードを誘うポスターではないので安心しています。
プロモーションのミスリードが、作品の評価を不当に下げることが多々あるので心配なんです。
ロードサイド・アトラクションズさん、どうぞ宜しくお願いいたします。
全8件を表示