海難1890のレビュー・感想・評価
全125件中、101~120件目を表示
人々の真心が世界を動かす
この冬ちょっとした競作となった日本と外国の国交を描いた歴史物語。 元々知っていた「杉原千畝」の方に期待していたが、意外にもこちらの方に見応えあり。 1890年、トルコの軍艦エルトゥールル号が天皇への謁見の帰途で嵐に遭い、和歌山県沖で沈没、地元住民に助けられる。 1985年、イランとイラク間の戦争で多くの日本人がテヘランに取り残される中、トルコが救いの手を差し伸べる。 二つの時代が前半後半でそれぞれ展開。 まず、エルトゥールル号海難事故編。 元々この出来事が本作製作のきっかけであり、日本とトルコの友好の始まりだけあって非常に力を入れているのが分かる。 美術セットや遭難~救出、2か国のキャストなどスケール充分の歴史大作。 その昔、少々似た内容の「おろしや国酔夢譚」という邦画があったが、同じ印象を受けた。 グローバル社会となった現代こそ遠い異国の者同士が交わる事は少なくないが、そんな出会いがこういう出来事でも無い限り皆無と言っていい時代。 片や全く見知らぬ地での怪我、疲労、絶望。 片や突然現れた聞いた事も無い言葉の異国人。 不安や怪訝は計り知れないが、それ以上に人を突き動かすのは、困っている人、苦しんでいる人、助けを求める人への無償の献身。 異国の地で受けた優しさと温もり、金や恩を顧みない真心は、国や言葉を超えた。 テヘラン邦人救出劇。 忽那汐里やトルコ人俳優ケナン・エジェらが二役で演じ、臨場感ある社会派ドラマ風となっているが、時間も見せ場も前半に持っていかれた感あり。 しかし、こちらはこちらで見るべきものがあった。 実は、ほとんど接点が無いと言っていい前半の海難事故と後半の救出劇。 かえってこれが良かったようにも感じた。 あの時の恩を今返す時!…というあざとい展開にならず、海難事故の時と同様、困っている人、助けを求める人に無償で救いの手を差し伸べる。 95年も前の話なので、かつての海難事故を知っている人は少ない。 が、あの時と変わらぬ両国間の友好・精神は時を超えて受け継がれていた。 「人々の真心が世界を動かす」 政治レベルでの国と国の関係では何かと難しい問題が多い昨今。 国は違えど人と人同士が感じるもの、受けるもの、与えるものは一緒。 長いと一部で言われているが、不思議とそれほど長さを感じなかった。 エンドクレジット流れても席を立たぬように。 エンドクレジット後に思わぬ人物から祝辞が。
涙モノ
多少演出や時間の長さにイマイチ感を感じる部分もあったが、それを越してこの事実に対して感動した。 今迄、トルコと日本にそんなことがあったことを知らなかった。 この歴史を多くの人に伝えたいです。 最後の最後まで席をたたずに、受け止めてほしいです。
うーん、、
レビューをさっと見て、杉原千畝より先に見たが、期待しすぎたかな笑 珍しくハンカチも手に用意しといたけど、泣けたのは一瞬くるくらいでしたあ。 たくさんのレビューにあるように前半が濃い分もう少し後半にストーリーが欲しかったです、、、
語り伝えたい真実
人と人との繋がり、思いやりが、時を超えても繋がり続けて行く。 実際にあった出来事を基に作られた作品だからこその重みがあります。 政治的な思惑もあったかもしれません。しかし、何もしない、よりも実際に行動したトルコ政府の決断に感動を覚えます。 とても良い作品でした。
日本・トルコの友好の歴史の原点!!
1890年にトルコ軍艦「エルトゥールル号」が和歌山県串本沖で遭難した事件を中心にして、現在に続く日本とトルコの友好の原点を描いた映画。 ありきたりの史実を知らせる映画かと思いきや、脚本がとても良く寝られていて、物語としても飽きさせないものになっています。 特に映画終盤での、1985年のトルコ航空機によるイランからの日本人救出作戦ともうまくリンクさせており、その構成に少し感動しました。もちろん、キャストの演技や特撮効果も素晴らしく、ダイナミックな今風の映画に仕上がっていて、エンターテインメント性も存分に感じさせられました。 毎日のようにテロのニュースが飛び交う中、こんな時代に最も必要とされるのは「困った人を無条件で救う」という気持ちなのかな?と考えさせられ、これが日本の心なんだと再確認した映画でした。
良かった
出来事自体が史実ということもあり全体としては良かったと思う。演出過多かなと感じた所も多少あったが。竹中直人はいらなかった。 しかし、自国民を助けようとしない政府は恥ずかしい。後半はそういう思いで一杯になった。
不用意に観ると涙
聞くところによると、トルコでは比較的有名な話らしく、それ故に親日家が多いらしい。そういう予備知識を持って観ると、細かい部分で納得感が高まるかも…。 実際にテヘランでどういう風に日本人が飛行機に乗れたのかは知らないし、映画はいくぶん演出があるかも知れないけど、涙が溢れた。 トルコだけに肩入れするのはおかしいのかも知れないけど、トルコが近い国になった気がする。今、トルコは苦境に立っている。是非とも日本政府にはトルコに寄り添える対応をして欲しいと思う。
こんなにも感動した映画は初めてです。
今まで観た映画の中で一番です。 素直に、良かったと思え、感動もします。 忽那汐里も可愛いのでぜひ一度観てみて下さい。
とにかく観て感じてほしい作品
諸事情により、本日3回目。 何度見てもなけます。 命がけの真心。脚色はあるにせよ、本当に起きた話。 こんな自己犠牲を当たり前に出来た事実があることに無条件に感動しました。 トルコの人達は教科書で勉強することがなぜ日本では知る人が少ないのか。 日本では美談を語ることは恥ずかしいこと、トルコでは、人を助けることは当たり前にのこと捉えているのか? せっかく日本人にもあるはずの真心が薄れてしまったのかな?と考えてしまいました。 どこで観ても客層は年配の方が多かったようですが、是非若い層にも観て、真心を感じてほしい、そしてこの事実を語りついでほしいと思いました。 この作品は、作品の出来以前に、この話を映画化されたことに一番の価値があると思います。 感じ方はそれぞれで構わないと思うので、全国民に観て貰って、知ってほしいし、何かを感じてほしい作品です。 そして日本、トルコのみならず、全世界に公開されてほしい。 真心で全世界が平和へと動いてほしいと願わずにはいられない、そんな作品でした。
期待し過ぎました。
歴史的事実の部分と創作的な演出部分が互いに相殺してしまう残念な結果になってしまって、事実かフィクションか分からない演出部分が目立てば目立つほどリアリティがどんどん削がれて行き、しかも、泣かせようとする随所に仕込んだ白々しい泣かせが嫌な感じで、後味がいつまでも悪く残りました。しかし、確かに、涙の潤むシーンもありました。それから、プチ涙が随所に仕掛けられているようで、全体的に骨太にどっしりと流れるものがまったく感じられませんでした。しかも、トルコでのシーンは、薄っぺらくて残念でした。エンドタイトルの後のトルコ大統領のコメントには、確かにいいことを話してはいるのでしょうが、冷水を浴びたように、最後の最後に又トドメに白けてしまいました。まぁ、とにかく、期待しないで観れば、それなりに感動するかもしれないです。 しかし、素晴らしいテーマであるのに、非常に残念でした。
すごい映画でした
真心ってこういうことを言うんですね。 全ての日本人に見てもらいたい。 涙なしでは、見れませんでした。 国籍関係なく、困っている人を見たら手を差し伸べる。 こういう人間になりたい。ならなければと思いました。
今、日本人が一番観ないといけない作品
困ってる人がいれば、声をかける・・・手を差し伸べる。 ONE for ALL、ALL for ONEの精神は、スポーツの世界だけの言葉ではないって事を、再認識させられる映画でした。 1985年の日本政府の決断は覚えていますが、串本町の人々があんな状況で、言葉も通じない異国の人達を献身的に救出作業をして尽くした事は知りませんでした。 前半と後半の話の切り替わりが絶妙で、内野さんのあの時代の演技も絶妙やし帰国子女の忽那汐里ちゃんの二役も絶妙でした。 自衛隊を動かすには、国会の決断・・・即決出来ない国家の弱み 日本航空のパイロットは、全員拒絶と何かで読みましたが、現実的には長いものに巻かれた感はあると思います・・・・・ トルコ人パイロットは全員が手を挙げたって映像には、涙腺緩みます。 私が小学生だった40年くらい前は、授業の一環で学校が映画館貸し切って作品を観るって事がありましたが、今はどうなのかな!? この作品は1人でも多くの人々が、今観るべき映画だと思いました。 エンドロール後のトルコ首相のメッセージまで是非!ご覧ください〜☆4.8
遠く離れた国との友情物語
ストーリーの展開としては、多少舌足らずな所があった気がします。ただ、遠く離れた日本とトルコという、ほとんどその関連性が知られていない国同士。普段は全く縁がないけど、いざというときはお互いを助け合うことができる関係。身近にいてもそういう人間関係を築くことは難しいというのに、地球の裏側の国との間で、こういった関係を築くことができたというのは運命のいたづらか・奇跡というか。 エルトゥールル号の事件、イラン・イラク戦争での事件、トルコ地震で日本人が亡くなった事件。いずれの事件を通しても、日本・トルコの両国民はお互いを助け合い、励まし合い、その好意を忘れない努力をしている。今後も、地理的に離れているけど、友好国として、最善の努力をしたいと思う国。 ただ、いま、トルコとロシアの間で非常に深刻な事件が起こっている。ほとんど日本では報道されていないが、ロシア戦闘機撃墜事件の背景として、世界で報道されているのがエルドアン大統領とその息子の経営する会社。そのお顔と肉声を聞くことが、いまこの時期にできるというのも運命のいたづら。 何とか、この問題が解決することを、切に願いながら、この作品を鑑賞しました。
全125件中、101~120件目を表示