バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価
全448件中、421~440件目を表示
ベンアフレックかっこよすぎ!!!
時間が過ぎるのがめっちゃ早かった!!!
バトルは鳥肌なしには見れない!!!
伏線が多くて、元ネタ知ってる人ならニヤニヤできると思います!!!けど、マンオブスティールしか見たことない人は?が多いかも…
ダークナイト三部作や他のDCヒーロー(ジャスティスリーグ)についての知識もあったほうがより楽しめると思います!!!
とりあえず観とこ
○○としてのスーパーマン
長くはあったがあまり感じさせないくらいに面白かった。
なによりも、未熟な精神のままで不死身のパワーを持ち、あれほどの被害をもたらした彼を『災厄としてのスーパーマン』として捉え直しているのが良い。今までなかった視点。それならば「おいおい、辺り構わず壊しすぎじゃね?」という感じだった前作も意味があったというもの…(逆説…)
逆に、ベンアフバットマンの覚悟たるや、社長としてもヴィジランテとしても腹が据わっておりカッコいい!オレの好きなノーラン・ダークナイトの延長線上と感じました。
しかし、俺はバットマン好きだから良いけど、スーパーマン好きの方は怒るんじゃ…?
ワンダーウーマンは美しくて良かったけども、なんで戦うのか不明…
あと、夢オチ大杉ね?
<再見したので修正>
コレやっぱり脚本が良くないですね。夢のシーンとかに伏線となる不明情報入れすぎて無駄に混乱させられる…作り手としては今後への伏線を張っておく必要があるのかもしれないけど、観てる方からするとただただ混乱するだけ。
まさしく正義の誕生です
DAWN OF JUSTICE
バットマン『が』スーパーマンと戦うお話。戦うまでの盛り上げ方は上手...
たまらない
単品では楽しめないかも!
面白いんだけど、惜しい。何か足りない。 マン・オブ・スティールでの...
面白いんだけど、惜しい。何か足りない。
マン・オブ・スティールでのゾッド将軍との死闘を目の前で目撃するブルース・ウェインのシーンから始まり、その1年半後に物語が動き出す。
パワードスーツタイプのプロテクターに身を包んだバットマンが致命的に格好良くない…バットやバットモービルなんかもあまり格好良くない。中身は生身の人間なので当たり前だけど、スーパーマンとワンダーウーマンに挟まれると随分見劣りします。
ワンダーウーマンは登場の仕方が抜群に格好良かったし、活躍するんだけど、日本では馴染みがないから説明不足感は否めない。誰?みたいな。
ヴィランは過去にジーン・ハックマン、ケヴィン・スペイシーが演じたレックス・ルーサー博士を、野心溢れる実業家に設定を変えて「エージェント・ウルトラ」で主役を演じたマイク・ハウエルが演じる。
ハンス・ジマーの音楽が全体に重厚な雰囲気を与えていて、アベンシャーズとは印象がかなり違いました。
最後の見せ方がいい塩梅で気に入りました。次回作楽しみです。
ドッカンシリアス
後半超派手でした。前半超シリアスでした。
ただ、ヒーロー対決までがかなり長かったです。まさか後半に対決するとは思ってませんでした。盛り上がりは大事ですね。
シリアスな展開は本当にシリアスで満点評価です!
後半はもうバトルしまくりでドゥームズ・デイがかなり格好良かったです!!
ワンダーウーマンが急に出てきてわからない人が結構いると思います。少し説明不足かなと思いました。
今作のバットマンはやっぱり超格好良かったですよ!!かなり見せ場ありますよ!!
かなりケンカ売ってきましたが・・・
そして最後に最も良いなと思ったのが
ジェシー・アイゼンバーグ演じるレックス・ルーサーです!凄くいい演技で超良いキャラしていて超良いクズっぷりでタチ悪い奴でした!!
もうお腹一杯です!格好良さは満点です!!
アクションは文句無し
最初はスーパーマンを敵対視してしまい、バットマンに是非とも勝って頂きたい、と思って観ていたのですが、スーパーマンが罠に嵌められてるなと気づき始めてからは一緒に闘って欲しいと思うように‼️
後半のアクションシーンは文句のつけようがない程派手で大迫力だった‼️
前半の話の部分は少し長く感じてしまった、、、
続編であり序章でもある作品
最大の売りはヒーローの共演!最大の失敗はヒーローの競演www
まず最初に言っておくぜ!
この映画を観るためには、こなさなければ
ならない手順が三つ存在する!
まず、前作にあたる「マンオブスティール」
は必ず観てちょ!
でなければ、何故バットマンがスーパーマンに怒りと疑念?を持ったかが解らないし、尚且つシーンの意味が解らんちん!
二つ目に、ジャスティスリーグの原作(もしくはDCコミックの作品群)を、読まなくてもいいから、概要だけは調べておく事!
でないと、途中でてくるクソエロいネーチャンの正体が解らないww
アメリカではスーパーマン、バットマン、スパイダーマン等に劣らない知名度があるので
問題無いが、日本人には「誰やねん!このコスプレねーちゃんは!!」状態じゃい!
(途中までキャットウーマンだと思ってました)
そして最後に!
この映画を観てしまったが最後…
必ず続編を観なければならない宿命を背負うことになるが、映画というもの(ヒーロー物に変換可)にコメディー要素は欠かせないよねー
っちぅ人は、絶対にこの映画は回避したほうが賢明です(・д・)ノ
でなければ地獄の様な二時間三十分を過ごす事になるぜ!
それらを踏まえた上で感想
ウ~ン、思った通りな感じですね!
超絶チートなスーパーマンに、バットマンが対抗するには「バットマンがスーパーマン並みに強くなる」か「スーパーマンがバットマン並みに弱くなる」必要があるのだが、
この映画では結局後者を選んだ訳です。
しかしながら、そうなると1つの矛盾が(劇中的に言えばパラドォックス、)
スーパーマンが弱くなると言うことは、結果前作MOSの超カタストロフなサイヤ人バトルが、ボクシング中継レベルにダウンサイジングされる訳で…
つまり前作を観ておかなければ楽しめないのに、前作を観てしまったが為に、今作がショボく見えるって訳なのですよ!!
なにこのジレンマ!
てな感じで総評としては星三つ!
その内二つ半は、ワンだーなウーマンちゃんの
エロエロボディに!
残り半星は、スーパーマン達の全快バトルを
茫然と見ているバットさんの、哀愁漂う立ち姿に!?
追記
冒頭の、スーパーマンを見上げるベン・アフレックが「ガメラ3」の前田 愛に見えてしまった私は…オジサンですかね?
追記2
アメコミ超絶初心者の私は、今日の今日まで
「スーパーガール」と「ワンダーウーマン」を完全に混同してました(×_×)
てか、今回ワンダーさん…ストーリー的に必要だったかなぁ…
全448件中、421~440件目を表示