ホームレス理事長 退学球児再生計画のレビュー・感想・評価
全2件を表示
羅針盤のない船
もともとは、学校を撮ろうと始まった企画で、「ホームレス」理事長は主役ではなかったという。
次第に、理事長が面白いとなったようだが、映像は野球の現場や生徒の話の方が多い。
映画の題名は、目を引くための制作側の売り込み戦略でもあるだろう。
この「ルーキーズ」というチームは、運営はともかくとして(笑)、インフラ面では決していい加減な組織ではない。
廃校を利用して、とりあえずグラウンドも持っているし、チームバスがあり、生徒が高卒の資格を取れるようにしている。
学校まで辞めてしまった、全国から来た“高校生”たち。しかし、その立派な体格は、並の高校生ではない。
ワケありの監督。しかし、その実績は確かである。
問題は、生徒の定員割れとスポンサー不足による資金難であり、どこにでもある話だ。
だから、この「ホームレス」理事長を批判する人が多いらしいのには驚く。
前例のないことをやれば、前例のない“つまづき”が生じるのは当たり前だ。
“羅針盤のない船”なのだ。
また、「体罰」の映像も問題になったらしい。
冒頭で、生徒が「刑務所」だとか、「逃げられない」とか言っていた。
「戸塚ヨットスクール」を扱った映画「平成ジレンマ」を観た後だったので、「ここもか?」と思ったが、そうではなかった。
自分も体罰を是認しない。しかし、常態化しているわけではなく、現場の立場に立って、もう少し精査する必要がある。
自傷行為をする生徒を知りながら、「勝手にやれば」と見向きもしないことが良いことなのか?
苦痛なのは体罰そのものよりも、生徒の心身に対する長期の“拘束”や、理不尽な支配関係だろう。かくいう自分は、教師に殴られた時は、殴られた痛さよりも、その理由の理不尽さに腹が立ったものだ。
確かに、中には「本当に野球がやりたいのか自分でも分からないが、周囲の人のためにも参加している」という子もいる。
しかし、基本的に野球をやっていれば幸せな子たちであり、ここに居ることを望んでいるように見えた。
じっくりと取材したことが分かる、良い作品だった。
賛否両論はあるだろう。
いや、本当のところは、題名といい、わざと賛否両論のタネを蒔く、東海テレビらしい“あざとさ”全開のドキュメンタリーと言うべきだ。
ただ、現実とはそのまま映せば、かくも混乱に満ちたものだということでもある。
映画にする必要性があるとは思えない
他の方々の評価が高いのに驚き。
これ、何のために映画にしたんですかね?
確かに、この理事長の理念や考えは素晴らしいかもしれないが、
それは、本人の私生活がしっかりして初めてできるもの。
この人の事業計画なんて、書類を見るまでもなく、
借金を自転車操業で返済している時点で無茶苦茶だと分かる。
理念どころじゃない。
学生を入れました。お金が要ります。スポンサーを探します。見つかりませんでした。金融機関に行きます。ダメでした。
闇金で借ります。
しまいには、取材をしているテレビスタッフにまで金を借りようとする。
その時点で、こんなの映画にしたらダメでしょうよ。
一人のおっさんが、理念によって自分の私生活が潰されていく様を映画にする意味が分からん。それに良い評価を与えるレビューも理解できない。
全2件を表示