チョコレートドーナツのレビュー・感想・評価
全342件中、221~240件目を表示
切ない真実の愛。
ルディーの最後の歌が沁みる。。最後のChapter何回も見返したT^T マルコが亡くなったこと知らせる手紙の、"マルコ loved happy ending"も切ない。。ふたりの本物の愛が伝わる映画でしたー。親に薦められてみたけど納得!にしても歌で聞かせるアランカミングも凄い!名演( ; _ ; )/~~~
切ない(T_T)
同性愛者とダウン症
観終わって最初に、なぜルディとポールはあんなにも優しく、マルコを窮地から救いだそうと思えたのか、という小さい疑問が生まれました。自分なりに、同性愛者であることで、世間から差別や偏見を感じていたであろう二人は、同じく弱者の立場にあったマルコに共感し、愛情を抱いたのではないかと勝手に考えてしまった。
作品としては、同性愛に対する差別や偏見は思っていたより描かれてはおらず、逆に理解を示す人も当時の世の中にも少なからずいるんだ、という肯定的な印象が作品全体から伝わってきました。
ただ、それだけに悲しい(実話を元にした話だと知ってさらにそう感じる)ストーリーでもありました。
観るものに何かを突きつける作品です。
恋人同士キスしてもsexしてもいいじゃない! って思うけどそれが男...
恋人同士キスしてもsexしてもいいじゃない!
って思うけどそれが男同士だととたんにダメになる
今でこそ寛容になってきている世の中で40年前の世界はとても厳しく見えました。
異常だと一言で片付けて耳を貸さない。
もちろん今だってLGBTへの差別は全くなくなっていないしこういうことが起こっても何ら不思議じゃない
でもこの映画を見た人なら誰が誰と恋に落ちてもその愛はどれも等しく美しくて、誰もが人に愛を伝えられるんだって思うはず。
美しい映画でした。
製作面から言うとホントに音楽が素晴らしい!
カメラも手持ちのシーンが多くてこの映画にぴったりはまりました
シーンのフラッシュバックも深く考えさせてくれる重要なファクターです!
脚本製作両面素晴らしい傑作です!
苦しい
育児放棄、その末
暖かくて優しくて、切ないなぁ
素敵だと思ったのは、僕が男子校出身だから、だけじゃないはず。
東京都渋谷区で同性のカップルが夫婦として認められるという動きがあったということは記憶に新しい。芸能界にしろ映画にしろ音楽にしろホモやレズについて肯定的に好意的に(好奇的に)表現されているものもよく目にする。
だがこれは世間が彼らに対する差別の色眼鏡を外したと言うことには決してならない。僕自身、もし自分の身近な人が同性愛者であった時変わらず接していられるかと問われると返答に窮するだろう。18年間一般人として生きてきた僕は、どこかで、彼らを(彼女らを)異常だと判断してしまっているのかもしれない。
しかし本作で描かれるのはその同性愛者たちによる、どう見ても美しい真実の愛と絆、そして醜くて惨めな僕らの常識である。
劇中、胸を打たれたシーンがいくつもあった。
まず、ルディが「ドーナツは体に良くない」という場面である。一瞬、本物の母親は彼なのではないかと錯覚するほどに彼の子供(しかし赤の他人だ!)に対する無意識の愛を感じた。
マルコの監護権を審理する裁判で証言した調査員にも震えた。初めは明らかにゲイカップルに対して懐疑的であった彼女が、法廷でははっきりと素晴らしい両親だと断言する。僕は思わず拍手してしまった(涙を流しながら)。
そして最後。ルディが歌いあげる歌詞は僕にとって救いとなった。any day now. . .そう、もうすぐだ、本当の意味での理解まで、もうすぐそこまできているはず、と思えた。何の罪もない男の子の命を奪ったのは、世間の常識と偏見であると最後には皆んな気づいたはず(もう遅かったのだけれど)。
それでも僕は本当の意味での同性愛理解はできなかった。男性同士のキスにはぎょっとして、抱き合うシーンは目を背けてしまったほどだ。ただ、本当に楽しそうと思ったし、彼らの生活は一般的な恋愛と変わらない、とても魅力的なものだった。
しかし理解しようと努力したことは無駄だっただろうか。そもそも躍起になって彼らを理解しようとしたのはなぜだろう。その時点で僕は彼らの人間性に惹かれてるのかもしれない。ただいちゃついてるだけなにに、周囲の人間たちはどうして彼らを認めないのか。いや、本当の意味での理解なんて彼ら二人ができていればいいじゃないか。そんなことも考えさせられた。
ここまで絶賛しておいて星5に達させなかったのはなぜかと思うかもしれない。
それは僕もマルコと同じく、どんな物語にでもハッピーエンドを求めてしまう、チョコドーナツ好き男子だからである。
実話ベースだと知って
泣けました
最初から話に引き込まれてあっという間に見終わってしまいました。
母親がどんな育て方していようとこれまで介入することなかったまわりの役人たちが、ゲイカップルが育てているってだけで過剰に反応して親として相応しくないから施設に入れろという…検事局時代のボスがなぜあそこまで目の敵にするのか…差別の根強さを感じました。
ラストに衝撃を受けました
いろんな愛
せつねぇ~(T^T)
全342件中、221~240件目を表示