太陽の坐る場所のレビュー・感想・評価
全21件中、1~20件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
役者たちの表情がよかった。
高校生役と社会人役が似て見えてくる。
高校生たち上手い。
全体的にセリフがちょっと違和感。文章で読んだら気にならないだろうけど、実写にそのままは気取ってるように聞こえた。
ゆき、森カンナの役は難しいと思った。声の出し方か話し方が?上手い。女優のキョウコに電話するシーンがよかった。
ゆき、高校生の方もいい表情だった。むかつく感じで。
今も高校時代を引きずってる人は沢山いるけど、しこりになっててまだ対峙しているのは高間響子だけだった。
ゆきは自分にも非があることも高間響子のせいにしている。自分を守るために認識がずれてると思った。
高間響子の力に怯えての行動もあるし影響もあるけど、自分のしたことに責任を感じてない。悪いことをしたけど高間響子のせいって感じ。
高間響子が怖いって分かるけど、本当は理由があってもいじめはいじめでやってはいけない。学生の時は気付けなくても大人になった今も反省はない。それは他のみんなも同じ。
なんか悪のリーダーはハッキリ悪いのが本人も周囲もわかるけど、その近くの一緒になってやってた人は自覚がなかったり中心人物のせいにしてたり周囲も咎めなかったり、リアリティがあるなと思った。
銀行員の彼はいい人枠かと思ったら、キモいやつだった。結構衝撃だった。リコーダー盗むとか本当にあるか知らないけど例えでは聞くアレ、好きな子のものを取る。あるあるなのか。ゆきの手作り弁当を彼氏にお金を払って代わりに食べるとこ、このエピソード作者すごいなと思った。
スカート事件で高間響子は無罪だけどゆきは勘違いする。今までの高間響子の振る舞いからだから仕方がない。視聴者も直前の描写の傘貸したからか?と思うし。
そのくらいゆきは高間響子に怯えてて影響を受けてたのが分かるシーン。
でも、高間響子は言葉や雰囲気で人をコントロールするところがあるけど物理的なことはしてなかったから、このスカートを盗むのは彼女にしては幼稚な嫌がらせだなと少し違和感はあった。
体育倉庫に閉じ込めてって自ら入ることに意味があると思ってる幼さを見てるからなんとなく納得してしまってた。そしたらまさか銀行員が…。
爽やか青年の清瀬くん、高間響子の意地の悪いところに気づいてた。だからといって酷い扱いをするわけでもなくいいやつなんだろう。
でも、高間響子は自分を好きなんじゃなくてキョウコへの対抗心だろって言う。
これ、高間響子は本当に好きだった。清瀬は気持ちを勝手にわかった風に代弁してて傷つける。
人の気持ちを考えて予想するのは皆んなするし、分かるけど、こうだろって知った風に言って的外れで傷つけるのはよくない。
人の感情の代弁は、
ポジティブな予想なら口にしてもいいと思う。
ネガティブな予想は相手を責めるニュアンスがあるから口にするな。
ホントにわかるわけないんだから口に出すなよ。
感情の面は繊細でリアリティを感じる登場人物たち。
でもセリフは終始不自然で気になった。
面白さを希釈しちゃってたんだろうなって作品
女が観れば分かるのか? 観ても「ふーん」とか「あ〜、女の汚い所だな...
女が観れば分かるのか?
観ても「ふーん」とか「あ〜、女の汚い所だなぁ」とかその程度しか思わなかった。
あと女同士ってめんどくさそうだとも。
リーダーだったけど失墜して一人ぼっちになってそのまま大人になって戒めの為っぽく地元に残って…
それで何って感じ。
結局高校時代と、その後大人になった彼女達をただただ撮っただけ。
中盤からあと何分かなーって早く終わらないかと思ってた。
まぁ女が観ればリアルはリアルなんだと思う。
美人女優たちの共演は“太陽”だけど、話や演出や作風は“日陰”
響子と今日子。
高校時代、クラスの人気者と日陰の存在。
が、ある事をきっかけに立場が逆転。大人になった今は、地方のお天気アナと人気女優。
そんな二人が再会し…。
美女たちが織り成す愛憎サスペンス!
こういう作品は結構好みで、面白そう!…と思っていたら、
とんだ期待外れ。
まず、サスペンスでもミステリーでもない。
現在と過去が交錯する人間模様。
なので、ドロドロなどのダーク色ややハラハラドキドキなどのスリルはほとんどと言っていいほど無い。
一応、少女たちの嫉妬、いじめ、恋愛絡む関係、大人になっても尚引き摺る僻みや劣等感、見栄などは描かれるのだが…、
淡々と静かというより、演出や脚本やテンポが悪いのか、決定的なまでに面白味が無い。
立場が逆転する事になった高校時代のある出来事、響子が地元に残り続ける理由なども、全くメリハリ無く、盛り上がらず、ラストの響子と今日子の再会も、「えっ? これで終わり?」的な…。
監督は『ストロベリーショートケイクス』や『スイートリトルライズ』などの矢崎仁司で、女性の複雑な内面や関係に繊細に迫り、この時点で気付くべきだった。
多分、期待している作風と違う、と。
水川あさみ、木村文乃ら好みの美人女優たちの共演だけが唯一の救い。
中でも印象的だったのは、森カンナ演じる同級生。
ちょっと鼻に付くヤなタイプで、実は登場人物の中で誰よりもリアルで、いるいると思わせる。
光の音の存在に耳を傾ける先の光
美人女優共演もムダ遣い😵
高校のクラスメイト響子と今日子の2人の"キョウコ"がある事件をきっかけに立場が入れ替わり・・それぞれ大人になった現在もある事件を引きずり、という内容なのだが最後に2人のキョウコが再会しても⁇のままでもやもやだけの残念な作品❌
???
印象的
ストーリーが印象深く、なんとなく共感できるところがありました。
どちらかと言うと、「現代社会におけるホラー」といった感じを受けました。
主人公だけでなく、みんなそれぞれが孤独を感じてる。一体誰が幸せになれるのか。そんなことを思いました。
僕もよく学生の頃は学級委員とか生徒会会長とかやらされて、社会人になってからは、幹事役とかを引き受けるので、
「裸の王様」というフレーズに、ハッとさせられたり(僕より前のレビューで同じことを書かれた人が居て、非常に親近感を受けました(笑))、
「毎回幹事を引き受ける男(でも、意中の人とは仲良くなれない)(そして、意中の人が性悪女と気付いてない)」
とかを見て、個人的には考えるところがありました。
ストーリーの印象は深かったのですが、後半気分が悪くなり、(画に動きがなくて飽きやすく集中できなかったのが原因かと…)その分点数をマイナスしてます。
太陽、そして、月。
社会の縮図を学校で。
腹黒人間がこぞって登場する、とてもリアルな作品。
まぁ女子にはありましたね~^^;こういう世界が。
高校時代、女王として君臨していた高間響子(水川)と、
同じクラスになったことで仲良くなる鈴原今日子(木村)。
名前が同じ。ということで親しくなっていくが、
とある事件をきっかけに二人の立場が微妙に変化していく。
10年後、地元で地方局のアナウンサーを務める響子と、
東京へ出て人気女優となり活躍を続ける今日子。
地元クラス会でついに顔を合わせることになる二人だが…
まぁ観ていて懐かしいというより、嫌な気分になる作品。
響子のような人は確かに小・中・高と、どのクラスにもいた。
どうして女子というのはああいう派閥を作るのか?と思うが、
自分もその頃は友人とつるんでいた^^;何だろう、確固たる
理由はないが、当時は独りでいるのが嫌だったのだろうか。
そして小学生の頃に、その女王(というよりほぼ番長)と
同じ名前だった私ともうひとり、つまり一クラスに三人の
同じ名前の女子がいたことがある。これはけっこう面倒^^;
色々比べられるのも嫌なものだが、たかが同じ名前くらいで
何だってんだ!と思うのが当の本人達。今作もそこを小突く
(一見仲良しだけど)響子側の真意は、もう一人の今日子の
あだ名を名字からとり、これは私だけの名前だと明示する。
やだねぇ、これだから女ってのは^^;
しかし本作で一番怖い(そして多い)のは、当のキョウコ達では
なく、その傍らで小細工をする由希(森)。こういうタイプは
社会に出てからどこにでも存在し、あらゆる場面で絡んでくる。
強きに擦り寄り弱きを見下す。非常に強かな人間だが、世間を
よく知る意味で最強である。誰かを出し抜いて出世をするのは
案外こんなタイプなんじゃないかと思うが、悪意の元で人間は
育たないので、いずれ誰からの信頼も失っていくことになる。
面白いのは、こんな社会の縮図を学校生活で学んでいたんだな、
そう思った今の自分だった。
(主役二人は適役だったのか^^;インタビューを読むと結構面白い)
起伏がなく退屈
自分の居場所
一瞬で立場を失う、思春期特有の“怖さ”。
【賛否両論チェック】
賛:思春期の複雑で残酷な人間関係が、その先の人生にまで影を落としていく様子が、シンプルに表現されている。
否:台詞がやや小説チックなのはご愛嬌か。展開もかなり淡々と進み、主張したいこともイマイチ伝わりづらい。
過去と現在の時間軸を行ったり来たりしながら、1人1人の人間模様を描く、どちらかといえば群像劇です。過去のシーンは全て高校時代のものなので、話がこんがらがる心配はなさそうです。たった1つの出来事で、立場が180度変わってしまう。そんな残酷な高校生の人間模様が、ある意味非常にリアルに描写されていきます。響子が独白で語る、
「私は“裸の女王”だった。」
という言葉が、心に響きます。
展開は単調なので、かなり好みは分かれるかと思いますが、小説好きな方なんかには、是非オススメです。
結局、どうなったの?
初日舞台挨拶も
全21件中、1~20件目を表示