THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦のレビュー・感想・評価
全62件中、41~60件目を表示
2015年5月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
原作・アニメのファンとしては、ついつい評価が甘くなる。劇場版第2作の延長線上にある話だが、この頃から押井作品のトーンが固まってきたような気がする。個人的には昔のポップな作風が好きなので、残念ながら評価ダウン。でも千葉繁の登場とイングラムの起動シーンは、テンション上がったなぁ。
2015年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
実写化のケリを着けた感の有る締め方だったな。イングラムのジャッキアップが見れなくなる寂しさ。残るはガンダムか。
【賛否両論チェック】
賛:レイバーと最新鋭ヘリの迫力の戦闘シーンに圧倒される。“正義”というものの意味にも、考えさせられる部分がある。
否:案外難しい話や思い出話のシーンが多く、退屈と感じてしまうかも。なんらかの予備知識も必須。
今まで上映されてきた全7章の総決算なので、迫力が桁外れで圧巻です。これまではあまり活躍しない時もあった(笑)レイバーが、姿を消せる最新鋭の戦闘ヘリを相手にどう戦うのか、注目です。
ただ、意外と戦闘以外のシーンも多くて、禅問答のような難しい会話も繰り広げられたりするので、前半は結構退屈と感じてしまうかもしれません(笑)。また、どうしても予備知識は必須ですので、ご注意を。
今までのシリーズが気に入った方に是非オススメの作品です。
2015年5月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
パトレイバーを名乗らないで欲しい。
ロボットも人間ドラマもパトレイバーの外してはいけない
大切な大切な構成要素です。
この映画は時代遅れの偏った正義論を語り、
主義のないテロリストと、伝統以外の理由のない三代目の
血を見せない殺し合いを描いているだけです。
こんなテロリスト肯定ドラマをパトレイバーと呼ばないで欲しい。
前作と言うか流れの把握が必要だと感じた。今作からパトレイバーを見るのは厳しい。
人間関係がさっぱりわからん。
内容はまとまってたけど、ロボット同士の戦いが中心のがいいと思うのはオレだけかな。
2015年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
エピソード0から13まで全て観ているファンです。
この映画はロボットアクションものではないと思います。レイバーの戦闘シーンはほんの少しです。ロボット(レイバー)を取り巻く人たちの物語です。
それまでの刑事ものと違う切り口で踊る大捜査線があったように、
強くて悪をばったばったとやっつけるロボットものとは違い、本当は二足歩行ロボットなんて大変なシロモノなんですというとこがスタートの物語です。
なのでこの作品の最大の魅力は、登場人物たち個々の人間性です。
このようなロボット映画は日本でしか作らないでしよう。
個々が思う正義
レイバーへの愛着
特車二課という居場所への思い
それを綴った作品です。
なのでやはりエピソードを観てから(全部観なくてもいいと思います)、観ることをお勧めします。
作品の構成が、
シリアスな場面
銃撃戦
戦闘ヘリの攻防
といろいろな要素がバランスよく含まれているので、最初から最後まで集中して観ることが出来ます。
私はこの作品が大好きで、昨日今日と2日連続で観ました。また観に行きます。
登場人物の背景を知っている人にとってはそれほど魅力に溢れている作品です。
先ほど書き忘れましたが、話としてはアニメ劇場版パトレイバー2の続きの話なので、観ておくとストーリーを理解しやすいです。
ファンとしては是非続編をつくってほしいです。心から熱望します。
2015年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
これまでの作品を全く知らずに観賞しましたが、これまでの経緯や登場人物、背景を理解させてくれるはずの序盤でついていけなくなり何度か睡魔に襲われてその辺りでは断片的な記憶しかありません。
冗長的な感じを受けてしまい大きな展開を期待していましたがだらだらした印象を受けました。
映像はキレイでCGもキレイだなと思えましたが都市部での交戦シーンもただ長く回しているような感じです。
もう少し勉強してから観直してみます。
2015年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ストーリー面白いんだけど、もう少しパトレイバー動いて欲しかった。(笑)
せっかくの実写がもったいなーい感じがした。
個人的には、明の凄さももう少しアピールして欲しかったなぁ(笑)
警視庁や都庁が攻撃される場面は良かった。ただ首都決戦ならもうすこし東京壊してもいいんじゃないかと思ったりしました。
進撃の巨人ばりに、ドカドカ派手にやって欲しかった。
先代の方達もちょいと出て欲しかったりして。(笑)
最後に灰原レイは、結局誰なんだろ。13歳で亡くなってるみたいだったけど。分からずじまい。(¬_¬)
また、後日話作ってほしいです。
最後にようやく登場したイングラム。
全く動かない、固定の台座砲台にしかなっとらん。
ストーリーも元ネタの単なる焼き直しだし、テレビで放映されるまで待っても良かったな。
TNGシリーズのキャラクター達に、劇場版パト2の続編をさせるのは無理があります。せっかく第7章まで制作したのですから、劇場版パト2の続編でなく、TNGシリーズとしてのラストを制作して欲しかったですね。
でも、後半のvs戦闘ヘリ戦は盛り上がりましたので、☆3つにしました。
最近の日本映画になかったSF!
昨今の日本映画は、家族物、恋愛物、ドラマ的な物ばかり、ゴジラが終わりSF絶滅時代にやっと出てきた本作品!
それだけでも、押井監督に感謝。
パトレイバーファンなら必ず楽しめる、
ファンで楽しめなければ、にわかファン。
日本が作ったSFを見よ!
CGがショボいとか、書いてあるがそんなことはないぞ?ハリウッドなみに金かけれないなかで良くやったよ!及第点です!
2015年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
公開前の雰囲気から期待をせずに鑑賞したが、思ってたよりパトレイバーらしさは感じられた。パトレイバーを初見の人や、ロボット中心の作品だと思って鑑賞するなら、やはり裏切られたと感じる人もいるでしょう。
2015年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
大変面白く楽しめました!やはり、パトレイバーらしさがあり他の人のレビューは、酷評が多いですがアニメを知る人は、楽しめる内容です!
2015年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
予告みてだいたい感じは掴んでいたんだけどやっぱり…みたいな。
パトレイバー、よく知らないんだけどロボットはあんなに弱くてすぐ壊れる設定なの?せめて映画なんだからもっと派手にすれば良かったのに…おまけにCGがほぼしょぼい。神田川のくだりとかだらけすぎて睡魔との戦いでした。
全編テンポが悪すぎる…。
怠い。連載の頃を懐かしんで見に行ったが全くレイバーが動かず動いても3分程度というおまけ付き。
観客は私をいれて9人のみ。ミニシアターでの上映でいいのでは?
2015年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
アニメのパト2の続編であり、実写シリーズの集大成でもあります。両方見ている人はこの映画もみるべきです。アクションあり、押井節あり、レイバーありと盛りだくさんです。約90分の中に多くの要素がぎゅっと詰まっているので集中して見ることをお薦めします。
2015年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
まさに日本ならではの作品。そもそも好きな監督なので個人感情は否めないけれど、ハリウッドテイストな作品が増えた中でより輝きを増している気がする逸品。ただし、思わず声が出るのはマグロですが(笑)
2015年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
予告を観たときからそこそこ期待はしていましたが、いい意味で裏切られました。このジャンルに限らず近年の邦画全体でみても、かなりハイレベルな作品だったように思います。
ただ、本作品を観る前にパト2は観といた方がいいかもしれません。
2015年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
実写シリーズをほぼ観ていたので、期待値そうとう低めで行ったのですが(笑)、思っていたよりはよかったです。
内容的にはアニメ劇場版の2のほぼ焼き直しで、予算のせいか実写の良さはあまり感じませんでした。筧さんの後藤(田)さんは堂に入っていてよかったです。
現実のドローンの官邸騒ぎに影響を及ぼした、とも言われる劇場版2は本当に力のある作品でした。今はそれを焼き直しするしかないとは…時代の流れとはいえ古くさささえ感じ、なんとも残念な思いです
2015年5月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
原作、アニメで慣れ親しんでいるので、違和感があるが、ストーリーは良いと思う。やはり、アニメで表現して欲しいので、アニメで観たい。