寄生獣のレビュー・感想・評価
全263件中、101~120件目を表示
原作を平板化したエンタメ
原作のどこを重視するのかで感想は異なると思いますが。
染谷さん自体は、イメージの合わなさは目をつぶるとして、あの若さの主人公を演じる上で演技は上手い方の俳優だろうとは思う。
ただ実際には、新一の演技は、状況にあった心理とは思えない。まず、思考も身体もまだ「ただの高校生」である新一が田宮良子と初めて対峙する場面について。そもそも、戦闘になる可能性があり、そうなれば困るのは新一も同じであるのに公然と会うだろうか。田宮に里美を一見させるためだけのために??また、対峙することになったのは多くミギーの意思であり新一の本意ではないと思われるが、あのような安い演技はどうだろうか?唯一武器であり盾でもあるミギーを前に出し左半身を引くのではないか。あの演技はひどく拙い怯え方が続き、あれでOKを出す監督はどうかと思う。
また、ミギーと融合後の変化としても、田宮の居る理科室に乗り込んだ際に、あれだけ「横柄な」態度を取るような変化ではないと思うが。パラサイトは、本能的に敵を認識し自身にとって危険だと感じることには長けているはずで、田宮という強敵に対してああした馴れ合いや油断をするのは違うと思う。
ミギーについては、他の方の懐疑的な意見にほぼ同調する。阿部さんの演技にも特に冴えはない。新一がミギーという存在を受け入れてゆく過程の違和感は、この阿部さんとの不自然な掛け合いと無関係ではなく、染谷さんの演技だけの問題ではないだろう。
次に、母子家庭に変更した件。これはキャストや時間・編集の問題などからあり得ることだとは思う。しかし原作では、「お嬢様育ち」ながら自らの身を顧みず子を守る「強さ」を持った母として描かれていたものが、余さんという名優を得て人間味ある「肝っ玉母さん」になっているところは、やや残念である。そうする必要性が果たしてあったのか?
というのも、田宮は最期は新一の母の持つ「母性」に近づこうとしている。家に寄りアルバムを見つめ、最期は母の姿を借りて、最期は身を挺して子を守るのである。
そして、母の死と新一の失われつつある人間性という伏線は、原作で描かれた「母性」が田宮からその死とともに「還される」ことで回収される。この最期の場面でパラサイトである田宮が母性を示すのであるが、田宮は「人間らしく」なれたのではなく、生物的、根源的な「子を守る母性」に近づけたということだと思う。肝っ玉母さんのようなより人間的な像をゴールにするとしたら、いかに田宮といえどパラサイトでは無理がある。些細なようで、自身としてはかなり違和感を覚える設定であった。
またこちらが致命的であるが、宇多を省いたことで、あっさりと新一が母の身体からパラサイトを切り離してしまった。ここで自ら手を下さないことで、結果母の死を受け入れられないままでいたという伏線すらなくなり、これも田宮の死に意味を持たせづらくなってしまってはいまいか(完結編如何であるが)?
新一はこのラストからして、完結編ではリベンジャーとしてで描かれる様子だが、果たしてそうだっただろうか?憎悪に囚われたのではなく、自身の大切な人に危害が及ぶリスクを減らすためにパラサイトを一匹ずつ「間引く」のではなかったか?
そして改めて田宮良子だ。この描き方がまたよろしくない。パラサイト全体としては、異質で平板な感情、非常識で多く迂闊という設定が当然あるだろう。しかし、作中最も知性が高く他と一線を画す田宮が、水族館のような衆人環境でもう二人のパラサイトと引き合わせるような事をする(しかも一人は警官の制服で?)。喫茶店を水族館に変更したのは生態系の縮図としての「画的な」理由であろうが、これには呆れてしまった。そうした理由を、都度「実験」だと説明するが、実験としても場当たり的で低レベル、かつ結果としてリスクが上回ることは田宮であれば行わないだろう。田宮は知性、学習能力が高く、広く先々まで見通す視野を持っていたはずである。結果、田宮の知性は終始損なわれてしまった。
他の方も仰っているように、前編としても尺に余裕があるのだから、しっかり作れば良いのに、ストーリーよりもエンタメとしてのスピード感を優先してしまったのだろう。そう納得せざるを得ない残念さだ。
余談としては、東出さんの演技は言わずもがな非道いものである。棒読みと、パラサイト的な無機質な演技は別物だ。
國村さんは、前半から出過ぎである。尺の取り方意味が分からない。とりあえずあのタイミングでなんの説明もなしに新一(前科もなく、指紋の履歴もないだろう、いち高校生)の家に捜査に来るのは無理がある。
もひとつ余談としては、出来れば以下のキャストを望んでいました。染谷さんは、明らかに島田の方がしっくりくる。
三木は「せっかくイイ男」ではないが。
泉新一 ▶︎本郷奏多
ミギー▶︎山寺宏一
村野里美▶︎石橋杏奈
田村玲子▶︎満島ひかりor香椎由宇
後藤▶︎北村一輝(移動)
三木▶︎ピエール瀧(変更なし)
広川▶︎井浦新
母親▶︎和久井映見
父親▶︎平田満
倉森▶︎佐々木蔵之介
島田秀雄▶︎染谷将太(移動)
A▶︎池内万作(変更なし)
平間▶︎國村隼(変更なし)
染谷くんさすが
染谷将太くん。wood job でもそうでしたが、劇中で少しづつ心境、性格が変化していくのを上手く演じることができているなと思いました。
また、戦闘シーンの迫力は凄まじく、映画館で見ることをお勧めします。
ミギー以外は違和感なく楽しめる!
パラサイトたちの戦闘シーンはなかなかうまくつくっていたが、肝心のミギーが今ひとつ。CGも声もかなり不満が残る。ただ、 前後編にまとめるための話のはしょり方はうまかった。トータルではなかなか楽しめる映画になっていると思う。後編での終わらせ方をどうするのかが気になる。あの人出さないんだ!って登場人物もいるので、原作と比較するのも一興。
前編ひとまず実写化成功
原作が面白かっただけに、心配でしたが、楽しめました。基本、芯となる部分は原作漫画に忠実。変更した設定もあるが、なるほど納得。今回の前編に関しては、原作をリスペクトした良作と言えます。
原作ファンの方も、大きく期待を裏切られる事は無いと思います。
漫画読んでから→映画、いやいや、映画観てから→漫画、どっちがより楽しめて得なのかな?なんて考えたりしました。
さて心配は、次の後半。ここが上手にできてこそ、ですよね。
想像以上‼︎
とにかく最高!
原作未読で良かったです!
映像も内容もとにかく圧巻されました!
むしろ早く観なかったことを後悔してるくらい
映像的なグロさもですが精神的なグロさもかなりあるな…と
あとシモ系ネタが多かったり
笑えたりとか
ただ観に行った中に小学生の親子連れがいたのですが
小学生にはいろいろ理解不能な内容なのでは?とか後半は鑑賞も厳しいような気がする…と失礼ながら思いもしました
とにかくいろいろと深い話だよなと思ったので
後半が早く観たいです!
あえて原作は読まないままでいます
若者向け
思ったより面白かった。
好きなジャンルの映画ではないが、途中で飽きることなく最後まで見ることができた。
ミギーが可愛いのと、母親の愛情が最強であるところが良かった。
結構シリアスなシーンで笑いが起こっていたが、これは笑っていい所なのだろうかという疑問を感じる箇所が多かった。
ミギーが弓矢に変形した際には、後ろの外人さんも爆笑だったが、多分あれは至って真面目なシーンだったのではないかと思う。
深津絵里が良かった。
原作に忠実だけど
上手くまとめているな、という感じ。
原作に忠実に、削る要素は削りながらも重要なセリフを他の人物に言わせていたりというアレンジを入れるあたり、なかなか上手い。
でも、手慣れた感はあるけど意外性に乏しいので損をしているかな。
ミギーの声は少し軽すぎて、パラサイトの冷酷さの表現が足りないように思う。「肉の壁作戦」などのタームも出てこないのでなおさら。
島田役の東出昌大はなかなか不気味で良かった。母親役の余貴美子はさすが。
橋本愛は配役を知った段階ではかなり違和感があったが、これはこれでありだと思った。
パラサイトの設定が原作と少し変わっていて、寄生される前の人間の個性なり感情が僅かに残っているように見える。
この設定、完結編ではどう扱われるのだろうか。
とりあえず完結編も観る予定。
PG12は分かっているけれど、もう少し工夫があればなぁ
山崎貴監督作品は、ALWAYSシリーズと、ドラえもんを観た程度。
正直なところ、監督との相性は良くないので、今回も期待はせずに鑑賞。
寄生獣は、連載中から読んでいたので、それなりに思い出はあるし、監督がどのように寄生獣を料理するのかを楽しみにしていたからだ。
個人的にはあまり好きではない映画だなと感じた。
ゴア描写がイマイチだったなと。あまりその手の映画を見ている訳ではないけれど。
過激な表現です、どうですか?的な見せ方と、過激表現は風景です的感じがあり、もうちょっと違う魅せ方があるのでは・・と考える。
監督は、今回初めてゴア描写に挑戦されたのだろうが、そこを引いたとしても、ちょっとなと。
PG12という枷があるので、出来る事出来ない事あるのだろうが、そこは工夫次第なのではと考えてしまい、このような評価に。
島田に胴切りされる里美の同級生描写とか。あれ中身落ちるでしょ・・とか。
ストーリーについては、後編があるので割愛。
引っかかる所があるが、それはもしかすると後編でとても上手に回収してくれるのではと期待している。
2点特筆するならば、
①最後弓を使って倒す所。弓道を序盤に見せておきながら、弓を左右逆で引くのは、流石にどうかと。どうしても武道がスポーツにというセリフ生かしたいなら、槍投げとか原作と同じく石を投げるで良かったんじゃないかと。
②安田顕の使い方がもったいない。
クレジットあったか分からないけれど、中華料理屋で出て来る寄生獣役の方。この俳優さん、とても面白い演技する方なのに、あの使い方は、面白かったけれど、とてももったいない。HK変態仮面でとても振り切った演技してたのにな...。
あそこはもっと面白くできただろうになと感じてしまう。
つーか、中華料理屋という設定、一見面白いように感じるが、あそこまで派手にやらかしていると、ニオイとか色々バレないかと心配になってしまう。
飯を食べにこようと人間が食べられに来て便利だぞ的なセリフは、良いけれど、もうひとひねり欲しかったなぁ・・と。
むしろ、お肉屋さんの地下とか裏にある冷蔵庫とかで良かったんじゃないかと。お肉屋さんスタイルの寄生獣・・・でもベタか。
山崎貴、絶好調。
岩明均の原作漫画が出版されたときは、その存在を知らなかった。映画化されると知ったあと、原作を少し読んだが、抜群におもしろかった。
漫画のビジュアルをほぼ忠実に映像化している。技術もさることながら、山崎貴の熱意の賜物だと思われる。
人間にとりついて脳を破壊し、肉体を乗っ取る。そして人間を捕食していく。初めは本能としての捕食のみだったが、パラサイトの中に、人間と共存できるのでは、と考えるものが現れる。
脳の破壊は失敗したが、その人間と共存している新一(染谷将太)とミギー(阿部サダヲ)の存在が鍵となる。
新一と母親(余貴美子)のシークエンスは相当の改変が施されている。このほうが映画としてはすっきりするかとは思うが、父親の絶望も新一には大きく関わっていたはずなので、少し残念な改変であった。
田宮良子に扮した深津絵里がいい。どちらかというとかわいい感じの役が多かったのだが、本来もっているクール・ビューティーぶりをいかんなく発揮している。
完結編の予告があったが、さらにアクション面が際立つものになっている。
来年4月までの辛抱である。
予想以上の面白さ!
山崎監督の作品が苦手な自分でしたが、題材に魅力を感じ鑑賞しました。
結果は大満足!
作品のテンポや見せ方といった演出、そして何より俳優陣の演技力!見事でした‼︎
観ていて飽きさせることなく、むしろグイグイとこの世界に引き込まれてしまい、あっという間の上映時間でした。
主人公の心情もしっかり描かれており、細かいところまでケアができていた作品です。
是非完結編も劇場で観たいと思います!
グロいけど面白いです!
原作未読です。とても面白かったです!!なんといっても染谷くんの演技がすごいなあと。ストーリーもわかりやすく、テンポ良くハラハラドキドキでした!そしてミギー可愛かったですね(^ ^)グロいの平気な人にはとてもおすすめできる作品です。完結編がとても楽しみです!原作も読んでみたくなります。。
思ったよりよかった
原作ファンですが、映像は思ったより違和感なくよかったです。ただ、やっぱにミギーとの距離感が近すぎるのには違和感が。あと漫画を読んで好きだったのが何回か繰り返される、視点を置く位置による価値観の逆転ですが、最初から地球を守らなきゃの視点なのが残念だったかなぁと。最初はもう人間を脅かす侵略者的な位置付けで終わっても良かったと思いました。
全263件中、101~120件目を表示