ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価
全175件中、21~40件目を表示
2015年最高傑作では
この年ターミネーターやスターウォーズの新作が公開されたすごい年であったが、過去の焼き直しなどで評判という意味ではちょっとだけ微妙だったのかな?と思える映画であった(後者の方は本当にただ過去のストーリーやメカ、背景などを焼き直しただけ)。
だが本作は過去のお約束を守りつつ新しい展開を広げた。
若干ネタ切れ感もあった本シリーズだが
キメラ恐竜という新たな恐竜が登場したことでマンネリ打破ができたと思う。
知能が高い、ティラノサウルスみたいな恐竜なのに巨大な手があるなど、今までにはない設定を数多く組み込んだ恐竜が登場したのは素晴らしいことだと思った。
終盤ティラノサウフスと新種が激突するシーンは映画館で見てもテレビで見ても最高レベルの迫力。生き物のたくましさを感じとれた。
だがモササウルスが飛び込んできて終わり、
という展開は少々あっけないようにも感じた(ああしないと勝てなかったというのは分かるが) 。
いよいよ開園…もはや怪獣映画な新章!
「ジュラシック・パーク」シリーズ第4作。
「ジュラシック・ワールド」三部作第1部。
通常スクリーンで鑑賞(字幕)。
格段に進化を遂げたVFXやアクションシーンと共に、あのテーマパークが帰って来ました。過去にあれだけの悲劇を起こしているのによく開園出来たなと思いました。
過去の過ちを反省したのかと思いきや、人間の傲慢さは止まることを知りません。恐竜と動物のDNAを掛け合わせた新種恐竜インドミナス・レックスを生み出し、それが本作で発生する惨劇の呼び水となってしまいました。
インドミナス・レックスはヴェロキラプトル以上の知能を持ち、ティラノサウルス以上に狂暴で、尚且つ擬態能力を有しているなど、まさにモンスターと呼ぶに相応しい…
パークの利益のために産み出された怪物に、パークがコテンパンに叩き潰されてしまうなんて、なんとも皮肉な話…
人類の過ちが生んだインドミナス・レックスを、本来の恐竜であるティラノたちが倒すことに、人類の傲慢さを打ち砕く自然からのメッセージがこめられているように思いました。
その激闘たるや、さながら怪獣映画のような迫力でした。
建物を壊しながらお互いに噛みつき、引っ掻き合い、まさに生物同士の生き残りを賭けた大バトル!―戦いの決着をつけた存在に、「なるほど!」と膝を打ちました。
以前の失敗から何も学ばず、「今度は大丈夫だ」と云うどこから来るのか分からない自信から再び自然を弄んだために、またもや手酷いしっぺ返しを食らってしまいました。今回は開園しているだけに状況は深刻で、多くの人々が犠牲に…
何度エラい目に合えば気がすむのでしょうか?
人間の愚かさと傲慢さは測り知れないなぁ…
テーマ的に原点回帰して、人類は自然にどう接しながら生きていくべきなのかを問い掛けて来るようでした。
自然との共生の象徴として、オーウェンとブルーの絆が描かれているのかな、と…。その絆さえも人類の傲慢さの前に壊されそうになりましたが、真摯に向き合うことで回復し、ブルーがインドミナスに立ち向かっていく姿に感動しました。
[余談]
「エイリアン2」を模倣したようなシーンが多いことにニヤリとさせられてしまいました。インドミナス・レックスに襲われるレンジャーや、ラプトルに着けたカメラに映る惨劇など、まさにそれを思わせるに充分な描写でした。
※鑑賞記録
2018/07/13:金曜ロードSHOW!
2022/07/22:金曜ロードショー
※修正(2022/05/22)
恐竜をないがしろにしすぎ
1作目ジュラシック・パークは私が映画好きになったきっかけであり言うまでもなく映画界の宝です。その他のスピルバーグ作品は苦手なので監督贔屓ではありません。
期待して公開初日に鑑賞しました。
今日までレビュー書く意欲も起きない程の駄作です。
内容含め本編の映像が断片的にしか思い出せません。
映像は言うまでもなくきれいで迫力があります。でも恐竜の動きが不自然です。
なんか関節がクネクネしなやかすぎ。恐竜をホラー映画のクリーチャーがわりにしてます?
設定は無理がなくつまらないわけないのに。
現代的なパークで集客のためアトラクションを用意し研究機関も併設。調教師もいる。
なのにつまらない。
。
主人公の調教師は捕食されないためにラプトルのリーダーとして調教しています。
調教できるのは現実味がある。だけどインドミナスレックスについていったラプトル達が戻ってるくとか人間のご都合主義で呆れる。どんどん犠牲になっていくのがかわいそうです。
1作目のティラノサウルスが主人公ピンチの際に偶然ラプトルを攻撃するとか、タイミングよすぎなのはこのシリーズの鉄板ですが、上のシーンは人間のエゴ丸出しで気持ち悪い。
科学者も兄弟もありえない行動ばかり。ジュラシックシリーズお決まりのイライラさせられる子供と大人が今まで以上に出てきます。
なーんにも残らない映画。
炎の王国が公開されますが監督が変わったので少し期待していますが同じ感想になる気がする。
★0.5は好きな役者がたくさんでていたから。ただそれだけ。
馬鹿なアメリカ映画
私はこの映画を観てとても驚きました!!
ジュラシックパークの続編を観に行ったつもりがなんとほとんど恐竜が出なかったのです。
かわりに出てきたのがローランドエメリッヒゴジラに出てきそうなギザギザした大トカゲでこいつのシーンが大半を占めてたのです!!
そしてこいつはそもそも恐竜でなく姿を消したり、体温調整したりする中途半端で出来の悪い怪獣だったのです。
どうやら私は恐竜映画でなく恐竜版プレデターを観てしまったようです。
そしてこの人間の業によって生み出された憐れな生物を人間達がよってたかって殺そうとするのです。
結局どうすることもできなかった人間達は恐竜を使い、戦わせて自分達は仲良くハッピーエンドとなるのです。
なんて出来の悪い脚本でしょうか。
人間達が犯した罪を恐竜に転嫁させモノ扱いにするなんて
第一、大トカゲは恐竜達によってたかって殺されるべきだったのでしょうか。
こいつこそが一番救われるべきだったのではないでしょうか。
なぜ愚かなクレアおばさんが生き残るのでしょうか。
そもそも製作陣は気づいているのでしょうか。
太古の昔に存在しなかった生き物が出てきても何のロマンもないということに。
なぜ大トカゲを出しておいて恐竜映画だと言えるのでしょうか。
ネタ切れでしょうか。
恐竜版プレデターを作りたいならプレデターの映画でやるべきではないでしょうか。
こんな頭の悪いアメリカ映画が最高傑作なわけありません。
ジュラシックパークシリーズの足元にも及ばないしシリーズに泥を塗った作品です。
この恐竜バトル映画を楽しめるのは脳みそが空っぽで普段何も考えてない人達だけです。
迫力ある映画
迫力ある映画でした。 基本的には、 恐竜パニック映画に分類されます。 つまり、 [ジュラシック・パークI] [ジュラシック・パークII] [ジュラシック・パークIII] [ジュラシック・アイランド] [ロスト・ワールド ジュラシック・パーク] などの一種です。 しかし、 内容は非常に面白く、 いい意味で期待を裏切ってくれました。 前半はテーマ パークの観覧シーンなどが中心で、 後半は恐竜パニックです。 前述したとおり、 このような恐竜パニック映画は乱造されており、 今更 珍しくありません。 しかし、 今作は [恐竜から逃げ回る] だけでなく、 [恐竜を倒す事] も並行して試みています。 そのため、 ストーリーに奥行きが生まれ、 視聴者が より一層 引きつけられるようになっています。 前に みた [ジュラシック・パーク] よりも 遥かに面白かったです。 まあ、 20年前の映画と比較するのは フェアでないかもしれませんが。
ただし、 (ジュラシック・パーク同様に) 映画の中で [誰が死に、 誰が生き残るか] は、 序盤で全部 見当がついてしまいます。 それが つまらない要素の一つです。 死ぬのは毎回 同じで、 偉そうな態度の人、 不細工づらの人、 です。 ハンサムな人は (態度が横柄でも) 絶対に生き残りますし、 女子供は死にません。 [絶対に生き残る人] が必死に逃げ回っているシーンを見せられても興奮しません。 このあたりを改善してもらえると嬉しいのですが。
ちなみに、 前作同様、 今回も テーマ パークが危険に陥った原因は従業員です。 恐竜のテーマ パークや動物園や原発じたいが危険なのでは ありません。
進化系恐竜の対決
遺伝子操作でより強い恐竜を誕生させた。
軍事目的の兵器としての恐竜とは、驚きだ‼︎
そんな凶暴な恐竜が逃げ出した。
テーマパーク内は大混乱。
しかし、そんな危機的状況下で兄弟の仲や、男女の仲、はたまた家族の絆も深めた。
ラストのガブリ⁈で終息とは解せない感あり。
恐竜達の迫力は満点でした。
吹替の玉木宏と木村佳乃に少し違和感あり。
今まで観てきたシリーズの中で一番面白かった❗
本当のテーマパークのように魅力的なアトラクションの数々、是非行ってみたいと思わせておいて、後半ではズドンと絶望に叩きつける光景が、ここ最近の映画のなかではなかなかな地獄絵図だった(笑)
それを引き起こす元凶が、物語の科学者が作ったオリジナルの恐竜、インドミナス・レックスが怖くって
180度近く大きく開く口にナイフ(というより短剣!?)のような牙で一口、槍のように長くするどい爪でスタッフもつかんで突き刺して八つ裂きに、かなり知能も高く、知能戦略で銃をもった特殊部隊すら翻弄・全滅させてしまう。さらに悪役といっていいほど残忍で他の恐竜を捕食ではなく力誇示のため殺して回る今までにない悪魔のような恐竜でした。インドミナスの語源は恐らくラテン語の「indomitabilis」日本語で『支配できない、飼い慣らせない』という意味でその名を行動でしっかり自分達に見せつけました
人をバクン!と一咬みする音、恐竜の吠え、大爆発など、何回ビビったことか((( ;゚Д゚)))
ストーリーに萎え、映像に鳥肌
大好きなジュラシックパークシリーズ。
かなり期待していましたが、遺伝子操作で作られた恐竜というストーリーに萎えました。
それじゃあ、怪獣映画と一緒ではないだろうか?
メインで出てくる恐竜も固定化してきたし、もっと発見されている他の恐竜の特性を活かして欲しかったです。その点、モササウルスの迫力満点のシーンには感激しました。
3Dで観ましたが、映像もキレイで、臨場感たっぷりでした。映画館で見るべき映画だと思います。
BDで観ればよかった
DVDで観ました。
BD画質がどれほどのものか分からないですが
37インチのTVで観てDVD画質は汚い•残念だと思うようになりました。
BDで観ればよかった。
内容は想像を超えない定番ですね。
嫌いではないですがラプトルで共闘するのだけは移動シーンはカッコ良いですがいただけません。
Tレックスを忘れてはならない
今回は人間が作り出した新種の恐竜をメインに物語が進むのだが、この新種が強いし怖いのなんの。
これまでのシリーズで恐怖を与えてきたラプトルと心を通わせ、ずっと逃げてきた人間が反撃に出るなど、熱くなる展開が新鮮だった。
しかし、モササウルスなどの新しい見所がある中、見ているうちに「違うんだよ、恐竜といえばやっぱりあいつなんだよ」という思いが芽生える。
そんなモヤモヤを最後に払拭してくれ、「やっぱそうだよなぁ。わかってんじゃん」と非常に満足できた。
⭐️⭐️⭐️⭐️
期待していた通りの大迫力!!!
映画館で見たかったなあああと後悔!!!
ただ単に迫力だけを伝えたいのではなく、
技術の進歩を間違った方向に使ってはいけない
ということや、命を人間の欲のために利用しては
いけないということなど
大事なことを訴えている作品だと思いました。
家族愛?兄弟愛にほっこりしたし、
なによりオーウェンがかっこよかった!!
ラプトルといっしょにバイクで走る姿は
ほんとにイケメン!!!!
そしてなによりも最後の
恐竜たちの戦いは興奮しました!!!!
リアル!!!
Tレックス?のかっこよさ!!!
たしかにマンネリ化はあるかもしれませんが
さすがスピルバーグ監督というかんじの
素晴らしい世界観、リアリティに
とても楽しめた作品でした。
興奮した
ジュラシックパークを鑑賞して凄く興奮と感動を覚えた幼少期
恐竜に恐怖しハラハラしたりでも恐竜カッケーってなったり
その感動をもう一度味わえてホント良かった!
あの曲が流れただけでもう鳥肌もの!
オススメとしか言いようがないです!
予告編でも流れてましたがラプトルとバイクで駆け巡るシーンはワクワクした
ラストのTーREXのバトルシーンは最高に燃えました!ちょっと怪獣映画になってしまってたけど
「ジュラシック〜」は「人間が謙虚さを学ぶ場所」
映画「ジュラシック・ワールド」(コリン・トレボロウ監督)から。
「ジュラシック・パーク」も「ジュラシック・ワールド」も、
全国に何カ所かある「サファリ・パーク」の「恐竜版」という視点で、
絶滅したはずの恐竜を、この目で一度観てみたい、という、
人間の好奇心をくすぐる施設だと思っていたのだが、違ったようだ。
作品中、こんな台詞を見つけたから。
「設立の目標を忘れるな。人間がいかに小さく幼稚かを教える施設だ」
そして「その教えに値段はつかない」と続ける。
また違った場面で、こう定義している。
「CEOの目標は、ただの『動物園』『人間が謙虚さを学ぶ場所』」だと。
言い換えれば現在の「動物園」も「人間がいかに小さく幼稚かに気付き、
私たちが謙虚さを学ぶ場所」と言えるようだ。
今までに何度も「動物園」「水族館」に行ったが、
そんな見方をしたことがなかったので、ちょっと新鮮な考え方だった。
私の場合「植物園」の方が、そんな感覚をもって足を運んでいた気がする。
しかし、ストーリーは相変わらず、恐竜に襲われても「自業自得」だな、
と感じる場面の連続だった。
それは「大人の男性」に限らず、老若男女、謙虚さの微塵もない人たちが、
恐竜に追っかけられていく。
だからこそ「人間が謙虚さを学ぶ場所」という定義が薄っぺらに感じた。
「数百万年の進化で、人間は何を学んだ?」が、私たちへの問い掛けかも。
このシリーズ、まだ続くのかな?(笑)
恐竜テーマパーク完成作
訪れたくなるほどのテーマパークの緻密さ
『1』の小物を使う等丁寧なオマージュ
ハイヒールで走り回るクレア
T-REXとラプトルを仲間に戦う
人のいないジュラシック・ワールドにT-REXの咆哮
上手くオリジナルのファンも取り込めたかと
絶対こんなテーマパーク行きたくない
4作品目にして、初めてまともにみました。ジュラシックワールド
近所のツタヤがいついってもレンタル中でそんなに好評なのか!と期待しながら
ようやく手にできた一枚でしたが…
途中で恐竜が人を襲い出すあたりから、
あんなに死亡者・けが人たくさんいて保険とかどうするの、とか
自分の身内の甥ばかり心配するありえない博士とか
恐竜を手懐けているのがもう、…わからない…
最初のテーマパークの迫力ある映像はちょっと心躍りましたが
それ以外は…
というかこんなに人が死ぬ映画だとは
恐竜に変に感情があるのが違和感しか感じなかった
全175件中、21~40件目を表示