ジュラシック・ワールドのレビュー・感想・評価
全613件中、601~613件目を表示
迫力は満点なのに、 なんか今一つ、、、その理由はシナリオとアクショ...
あくまで娯楽作品
THIS IS ENTERTAINMENT
ジュラシック・パークからの...
USJ世代は大興奮やね〜コレ!
**全国試写会鑑賞
1を観た時の興奮は驚愕でしたが、あれから20年あまりの歳月が経ちちょっとやそっとで、驚かなくなりましたが・・・
あのテーマ曲が、流れるだけでハラハラドキドキワクワク感は、50を越えても変わりませんね。
今回は、遺伝子操作に生み出した新種や調教など新たな恐竜と人間の関係が、組み込まれてますが、兄弟でパークを冒険する目線が、まさにアトラクションそのもので、USJのライドで育った世代は大興奮間違いなし^^!
大人は、冷静に・・・これだけの技術があったら逃げ出した時の為に、麻酔カプセルや凶暴な恐竜には瞬殺カプセルなど体内に埋め込めるやろ!って思います〜笑
ただラストの人間VSインドミナスVSラプトルVSマル秘VS助っ人乱入者のバトルはには、息を飲む!!
そして最後は、日本の至宝ゴジラを思い起こすシーンに拍手でしたよ〜☆4.5
公開されたら吹替え版でももう一度観てみます^^!
新鮮味は無いけど面白い
NYはタイムズスクエアで観賞。 笑える要素があるので観客の笑い声な...
旧3部作より痛快!残酷もギャグもてんこ盛りであまりにもちゃんとしたライド系エンターテインメントムービー
スピルバーグお得意の下品なギャグのせいで最初そんなにノレなかったこのシリーズ、ギャグをほぼ下ネタだけに厳選し旨味だけを80分ちょいに圧縮した快作だった3作目だけが群を抜いて面白かったんですが、本作・・・これは文句なしに面白い。
人工恐竜インドミナス・レックスを筆頭に狂暴な恐竜達が横暴な人間達を蹂躙する痛快極まりない怪獣映画でありながらキュートなギャグもまんべんなく撒き散らすことにも余念がないライド系ムービーとして余りにもちゃんとしています。ご家族でもお楽しみ頂けるように残虐シーンもかなりソフトに仕上がってはいますが、それでも結構な数の人間が死にまくるところはどうかしています。
この大惨事の責任者なのに驚異的にツンデレ&キュートなブライス・ダラス・ハワードの決してハイヒールを脱がない雄姿もカッコよかったです。
アスペクト比2:1
映画館に入って直ぐに気付いたのだが、
映写部分の横幅がどう見ても狭い。
CMが終わって本編が始まっても横長にはならず、
かと言ってその分、縦を広げることもなかった。
小さ目のスクリーンだと更に小さくなってしまうので要注意。
最初から色んな布石が仕込まれていて、
後になって、あーアレはコレのためだったのかと、
そういう楽しみが結構隠されている。
誰が死んで誰が助かるかとか、人間ドラマの部分などは、
紋切り型で予定調和的で、もう見飽きた感が強い。
どの役者も悪くはないが、サム・ニールのような、
強烈な個性を持った役者は出て来ない。
ブライス・ダラス・ハワードは意外と良かった。
実生活でもそうだが、インド訛りの英語は、
何度聞いても慣れなくて困ったもんだ(苦笑)
干からびたトカゲの尻尾切りの尻尾
エンターテイメントとして楽しめるかなという期待を込めて鑑賞した本作。最新の
8月8日公開字幕版
何コレ? 一言でいうと熱意が無い。とりあえず恐竜だして俳優さんは台本通りに演技してね、CGとご都合主義とどうにでも解釈出来るエンディング。
この後こうなりますよ〜とご丁寧に教えてくれるシーンの連続に見飽きた人間ドラマに話には特に関係しない主人公笑のさいきんあったつらいおはなし。
前作も褒められた出来ではなかったけど傑作に思えてくる本作。
ほんっっっとうにつまらない駄作。
スカーレット・ヨハンソン・・・こんなしょうもない演技しか出来ないのかと。まあ今作においては全ての俳優にいえることで台詞を吐き出すマシーンと化していて一つ一つのシーンの印象が軽いことといったら。どこか上の空の演技を見ながら時々あ、恐竜だ〜。逃げろ〜 このパターンだとこの人は・・・まあそうなるよね。で憎まれ役と後半の人数削減である程度減るけど脚本ガードで何故か無事な人達。
恐怖?物足りない ストーリー?笑 演技?ギャラ以下しか働きません 視覚効果? CG頼りです あとはジャングルを彷徨っても俳優の肌には傷一つつきません。服も濡れるか乾いているかどっちかしか表現しません。
時間とお金の無駄でした。サブスクで充分。
全613件中、601~613件目を表示