STAND BY ME ドラえもんのレビュー・感想・評価
全251件中、241~251件目を表示
ドラえもんであることにあぐらをかいた映画
面白くない。確かに泣けはしたけど、ドラえもんじゃなければ泣けない話。
ドラえもんであることにあぐらをかいて話を面白くする努力をしていない。
ドラえもんがどういう話なのかを理解してることを前提としていて、この映画だけで一つの物語に全くなってない。
ドラえもんが未来から来るところから始めるのなら何故ドラえもんが受け入れらる描写がないのか。ジャイアンやスネ夫に道具を使って仕返しをした後、唐突にのび太としずかちゃんがドラえもんと仲良くしている。
ドラえもんなんだなら説明は不要でしょう?と、ドラえもんを製作者側が話のつくりが雑なことの言い訳に使っているのが不愉快。
そのくせ、オリジナルの設定は入れてくる。
冒頭、ドラえもんがのび太を幸せにするプログラムをされるけど、設定に無理がありすぎる。ドラえもんと離れることはのび太を不幸にすることではないのか?
なら、このままドラえもんがいたら、結局のび太の未来が良い方向に進まないと考えたから、苦渋の決断で帰らなければいけないでよかったのでは?
未来のしずかちゃんがのび太を好きになるのが、あれでは絆されただけにしか見えない。
例えば、のび太は猛勉強して、偉大な人物になれたが、それ点以外ではダメな人だから、支えなければと思ったんなら納得はいくがそう言った説明がないため、ただダメな男を好きになるダメな女にしにかみえない。
しずかちゃんの父親との会話も、なぜのび太が良い人なのかを物語中で見せないから唐突すぎる。
それに、未来でジャイアンと仲良くしてるのに、帰ってきた現在で、悪意だけで、のび太と喧嘩したり、ウソをついたりするのを見せられるから気分が悪い。
なら未来のシーンの飲み会シーンであの時のケンカがキッカケで本当に仲良くなれたみたいな話が匂わされていたら、そのケンカも辛いが二人が本当に仲良くなるために必要なものとして見ていられるものになったと思う。
単純に泣ける話をくっ付けただけだから、物語として雑すぎる。独立した物語にするならもっと話を練りこんで、この映画だけでもドラえもんがどういう話なのかを分かるようにして欲しかった。
ドラえもんに頼って、物事を良くしようとする努力をしないって、この映画の製作者がのび太じゃないか!!
泣けない…
大山のぶ代世代だからか?はたまた原作で読んでるからなのか?全然泣けなかった。
唯一、しずかちゃんのお嫁に行く前日のパパの話しがウルッてくるくらい。
自分が大人になり過ぎたのかな?
映画館で観なくても家でDVDで充分かな?
泣かせにきているのが見え見えで寒い。 これで泣く人達もちょろすぎる...
泣かせにきているのが見え見えで寒い。
これで泣く人達もちょろすぎるし。
どんだけピュアなんだ。思う壺。
絵でいい。
3Dの意味が分からないむしろ気持ち悪い。
これが絵ならまだもう少し観られた。
グロテスクだった
続編が公開されたので、シリーズ最初の作品を思い出してレビュー。
原作漫画にある感動系のお涙エピソードを繋いだ内容。
感情をオーバーアクションとセリフで説明する作り方は、子供むけに海外配給を狙うか、または中国など元々ドラえもんのアニメが浸透した国々に売るならば、そこそこ正解の作り方なのであろう。
でもフラットにドラえもんを知らない子供が観たらどうなのかに、クエスチョンマークが浮かぶ。
断片的なショートストーリーをつないだだけだから、ドラえもんとのび太の友情が培われ、心が繋がる描写がないのですよ。
作り手が『自分は知っているから』、もしくは日本公開だけで考えると「皆さん知ってますよね」と下駄を預け、その作中で基本描写を忘れちゃう(もしくは放棄しちゃう)のはいかがなものか?
ましてや原作やテレビアニメと違い、「セワシによって、嫌々ながらのび太を幸せにするように歴史改ざんを強制されるドラえもん」ってオリジナル設定で、本作はスタートするんですよ。
なのに、そのプログラムを超えた「友情の芽生え」の表現が一切ないのに突然、漫画単行本6巻(のび太がジャイアンと喧嘩して勝ったり、のび太が涙ながらに未来に帰るドラえもんを引き留める)のシーンをやられても……
なにより、ピクサーなどでなじみのあるぬるっとした3D表現だと、(背景や動きには驚きや面白さ・新鮮さはあったけれども)キャラが二次元の「特徴をデフォルメした記号」から、「生き物」的な印象が強化され、作品がもともと抱えている昔だから許された(そもそもデフォルメされた)暴力表現などが、リアルさを伴っていろいろグロテスクな部分が強調されてしまう。
特にのび太を幸せにしないかぎり未来に戻れない“成し遂げプログラム”=「電気による拷問」はドラえもんがかわいそうで、その残虐さでセワシがあまりにも嫌な奴になってしまった。
ジャイアンがのび太を殴るのも、喧嘩もそうだ。
セワシやジャイアンだけでなく、他のすべてのキャラにバックボーン・感情的絡み・深みがなく、のび太との関係性が希薄に思えてしまう。
借りてきたコマを動かしてるだけという印象がぬぐえない。
それらを総合的に見て、この作品は極めて気持ちが悪く、観ているうちに原作を冒涜している気がして、怒りで眩暈を覚えたレベルでありました。
あくまでも作品とマスコミのインタビューからの印象でしかないのですが、山崎氏はよくも悪くもプロフェッショナルで、周りからの意見に耳を傾け、プロデューサーの意見は最大限に取り入れて、納期とコストに合わせることにとても上手い監督さんだと思えます。
「物語を構成する重要な見せ場」すら、オーダーがあったり、コストに見合わないと切り捨てることに躊躇がない、とも言えたり。
「やりたいこと」や「やらなきゃいけないこと」が、明確に最後まで残っていればよい作品になると思うし、残ってないとダメになる。
裏を返すと、「現場プロデューサーの判断、実力がそのままフィルムに出る」方なのかと思います。
そんな視点で見ると、あくまでも個人的にはこんな評価かな(各人で異論はあると思う)。
・良い山崎貴
『ジュブナイル』『リターナー』
『friend もののけ島のナキ』
『アルキメデスの大戦』
・普通の(毒にも薬にもならぬ)山崎貴
『BALLAD 名もなき恋のうた』
『永遠の0』
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』
『ルパン三世 THE FIRST』
・悪い山崎貴
『ALWAYS』シリーズ
『Destiny 鎌倉ものがたり』
『Space Battleship ヤマト』
『STAND BY ME ドラえもん』
『海賊と呼ばれた男』
2をやると聞いて
3D映像にどうも抵抗があったが、今回2をやると予告を見て
よし!観ますかね!とレンタル
3D映画にした理由は分からないけど、表情なんかは漫画版をリスペクトしてるのかな?という印象
内容に関しては、観たこともあるし何度も感動させられる話の集合体に無理くり映像化するために蛇足した話ですかね…
内容に関しては、まぁそんなに文句はなかったです。こんな感じだろうなって思ってたし。
ただ、エンドロールのあれはなに?
ピクサーのエンドロール意識なんだろうけど
散々どう?感動する話でしょ?を見せつけられた後、撮影終了〜
なんて内容もたいしたことないのに、なにこの茶番は?
しかもドラえもん作品にあぐらをかいただけで、ピクサーのクオリティに達してもないのに…
これさえなければフーンで終わった映画が、最低最悪の映画になった。
1が面白ければと思いましたが、2も劇場では観ないです。
山崎貴は脚本センスなし
ドラえもんが、ポンコツ監督のせいで、下品な作品に成り下がってしまった。
はい、ここ泣くとこでーす!みたいな演出多すぎて、わかっているけど、気持ち悪い。
本当に、山崎貴の価値観とは合わないなと感じた。
山崎貴は、ぼくのかんがえた〇〇、という作品を作るのがお好きらしい。
このドラえもんもそれに違わず、最高に下品な演出と構成になっている。
もう脚本も監督もやめたら?
センスないんだからさ。
大人しくVFXの作業だけやってなよ。
心底目障りだわ。
ドラ泣き、とかいう宣伝文句も嫌い。
ドラえもんを、ただ泣くための道具にするなよ。
本当に気持ち悪いな。
脚本がすべてを帳消しに
ご都合主義にご都合主義が重なってまともに観れない。技術は予想以上に高く、センスも感じられたが、脚本が三流以下。これでは世界に通用しない。ネタのパッチワーク次第だと思ったけど、これではオムニバスにしたほうが良かったのでは。いつかの年末にやった「泣けるドラえもん」のセレクト放送の勝ち。残念。ベイマックスに期待しよう。
久々に見る価値のない映画。
僕は現在20台中盤なので、小学生の頃は大山のぶ代さんのシャガレ声を聞いて育った世代です。なので、現在のドラえもんは認めたくないというか、ドラえもんは大山のぶ代さんしか聞きたくないと思ってました。そんなマイナスイメージからの鑑賞でしたが、見てみると違和感を感じない物です。これは3Dで描かれたキャラクターの新デザインにも言える事ですが、声も見た目も以前より可愛くなってると思いました。
コレに関しての善し悪しの判断は難しいですが、少し可愛すぎる。ジャイアンもジャイ子もとんでもなくかわいい。しずかちゃんの大人版なんて、もうとんでもない可愛さです。ですです。
前置き長くなりました。。
この映画はなんで3Dなんでしょう?まったく意味を感じません。
スカートめくりのスロー映像はマイケルベイオマージュか何かでしょう。まったく意味が分からない。
話も、別にって感じですよね。
だって見た事ある話だし。
これはドラえもんの全てを否定するようで悪いんですが、のび太とドラえもんは、失敗から何も学ばない。いろいろな道具で運動音痴を克服したり勉強が出来るようになっていく。しずかちゃんの心まで道具を駆使して摑み取ろうとする。けどそれはやっぱり卑怯みたいになって、未来世界をカンニングして心を落ち着かせるみたいな。だったら最初からそのやり方をすればイイと思うし、なによりドラえもんとしては手っ取り早く結果を出せば早々に未来へ帰還できるワケだからね。こーゆー考えはかなり理屈っぽくて馬鹿馬鹿しいけど、のび太とドラえもんは本当にバカだな〜ってのは自分が子供の頃には深く感じなかったので、この歳になって確認できた事は大きな収穫な気がする。
細かいけどあとは、引き出しから現れたドラえもんに驚きつつノビ太と同居が決定した晩のシーン。次のシーンで、しずかちゃんとドラえもんが空き地で仲良さそうにケラケラ笑ってやがる。雑な作りだね。笑
タイトルをスタンドなんちゃらにするとか、3D映像にするとか、頑張ってオトナ向けにしてるのは分かるけど、「すべての子供経験者」特に幼少期にリアルタイムでドラえもんに触れてきた子供経験者をナメ腐ってバカにしてるとしか思えない。この仕上がりでドラ泣きとやらをする人なんているんですか?誰が作ったのか知らねえけど、全ての作品を見直してから作り直せと言いたい。
本当に久々に見る価値の無い映画に出会った。
劇場鑑賞でこんなにもつまらない映画は「劇場版ATARU」以来です。
総集編ゆえの魅力のなさ
良かったエピソードの詰め合わせと聞いたが、出合いと別れのエピソードを重視したために2人が絆を育む過程があまり描かれておらず感動が少ない。見終わった後に何も残らない。あと、ドラえもんが笑ったときの二重の目が虫に見えて本当に無理だった。。
全251件中、241~251件目を表示