X-MEN:フューチャー&パストのレビュー・感想・評価
全137件中、81~100件目を表示
カッコいい!
X-MENシリーズは本作が初視聴です。
(スピンオフは観ているものもありますが)
アクションシーンもさることながら
所々で挟まれるキャラクター達が発する
メッセージが熱い!
泣きはしませんでしたが
心に響くものがあります。
特に、過去パートのファスペンダー演じるマグニートーが
センチネル御披露目会場にスタジアムを持ってきて
高官達にメッセージを残していく場面。
この人はX-MENのヴィラン側の立場として
この先に起こる出来事に対し、憎しみや悲しみを
一手に引き受けてしまうのではないか、と思わせてしまうような
気持ちのこもったお言葉でした。
そりゃね、ミスティークもちょっと考えちゃいますよ。
袂を分かっていたプロフェッサーXとマグニートー。
お互いに嫌味を吐きながらも共闘し
最後にはまた袂を分かってしまうのですが
これがまた切ない。
んー、デレちゃえよマグニートー。と思いながらの視聴でした。
クイックシルバーのアクションシーンは
超カッコいい!
彼処だけ映画としての作品が違う感じw
マトリックスのような演出でした。
ミスティークはややキャラクターとしての
設定が万能過ぎて感情移入しにくかったかな。
人間ドラマがよく描かれていたと思いました。
メイン級キャストが多すぎて少々散漫。
膨張するX-MENユニバース
アメコミは同シリーズの別ストーリーを同時に並行して進行させるから物語を把握するのが難いのだと知人のアメコミ収集家が教えてくれたのだが、このX-MENシリーズもまさにそのアメコミの袋小路に迷い込み始めたという感じだ。
とにもかくにもこの映画X-MENユニバースの複雑さと言ったら、一旦シリーズ三作目の「ファイナルデシジョン」で終了したと思ったら前日譚のウルヴァリンシリーズが始まりしかし実はパラレルワールドで三部作とは繋がりがないもののその続編の「ウルヴァリンSAMURAI」は「ファイナルデシジョン」と繋がりのある後日談であり「ファーストジェネレーション」がリブートという名目で作られたのでパラレルワールドかと思いきやしっかり三部作と繋がっていて今回の「フューチャーアンドパスト」ではウルヴァリンの活躍によって三部作の歴史軸が改変されたという、新参殺しも甚だしい作りになっている。
しかし本シリーズの見どころは、とにもかくにも技巧を凝らした超能力バトルなので途中で物語を投げ出してしまうことにはならないはずだ。オープニングに始まる瞬間移動を使用してのアクションやマグニートーの磁力を使った攻撃や工作など、実際にはありもしない力をよくもまぁここまで映像化できるものだと、その製作者たちの妄想力には感心せずにはいられない。また初期三部作で悪の親玉たるマグニートーがどう考えても要介護一歩手前の老人だったのが、前作から美丈夫のマイケル・ファスベンダーになったことでラスボス感が演出されるようになったのも魅力の一つだろう。
なのでX-MENシリーズをいきなり本作から観ようという人ならば、何か未来がやばいんで過去に飛んで手に汗握る能力バトルで歴史を変え、テーマにいたっては決してあきらめちゃダメ未来は決まってないから人の努力次第で未来は明るく切り開ける、くらいということを持ち帰っていただければ十分なのではないだろうか。作品世界の細かいディテールなどある種ファンサービスなので気にしなくてもいいのだから。
うーん
相変わらず盛り上がりに欠ける
Xメンシリーズは一作目が大外れだったので敬遠してましたが
今作を見るにあたりレンタルで全部見てみました
どの作品にも共通して言えるのは盛り上がりに欠けること
スパイディもアヴェンジャーズも
今盛り上がってるぞー!というのが見て取れるのですが
Xメンシリーズは全く伝わってこない…感情移入できないからでしょうか?
面白くなる要素がたくさんあるのに
どの作品もここから盛り上がるぞー!て状態が続き
そのまま盛り上がることもなく終わってる印象
今作はシリーズの中では一番面白かったですが上記の印象は払拭できず
また、今作は新旧キャスト勢揃いと言うから
過去に全員が行って新旧入り乱れての大バトルを期待してたら
実際はタイムトラベルではなくタイムリープで
過去に行くのはウルヴァリンだけと全くの期待ハズレ
ただ、エンディングはすごく救われたなーと思うし
シリーズ見た甲斐はあったと思いました
次回作、更に面白くなることを期待してます
シリーズ総決算的な作品
歴代No.1です!(個人的に…)
それぞれの仲間への想い
アイスマンもすっかり頼もしくなって…と、しみじみした次の瞬間息を飲み、すっかり引き込まれました。
未来と過去をどう繋ぐのかなと思っていたけど、なかなか巧かった、面白かったです。
シリーズのオールスターキャストなのが嬉しく、やはりシリーズを観続けているとより楽しめると思いました。
本作の主役は異形の少女・ミスティーク、仲間への想いが切ないです。
パトリック・スチュワートとジェームズ・マカボイが、一人の男チャールズ・エグゼビア=プロフェッサーXを見事に見せてくれました。最初、似てないと思ってたけど流石でした。
クイックシルバーの能力発動シーン、威勢がよくてワクワクしました。衣装も可愛げで良かったです。
未来で戦うX-MENは、それぞれの能力を掴みきれず、ちょっとボーッと見てしまったのが残念でした。
よくできたエンターテイメント
過去作品が好きでも微妙な出来だぞ!
なんだかすっきりしないけど大好きなシリーズなのでまあいっか!
X MEN ファーストジェネレーションがすごく良かったので、
わくわくして行きました。
プロフェッサーはまさかのダメ人間化にびっくりしました(笑)
でも人間なんだから、しかも能力がすごいからそうなるのも
しょうがないと納得。
マグニートーも相変わらず悪カッコイイです(笑)
この二人がまた見えただけで見に来た価値はありました!
今回はミスティークが大活躍ですね。
今までなんか良くわからない悪役?ってイメージだったんですが、
ミュータントの仲間のためにたった一人でも戦う姿に胸打たれました。
かっこいいと思いました。
ウルヴァリンも今回もかっこいい!
今まで自分を導いてきてくれたプロフェッサーを今度は自分が
導くという役目をしっかり果たし、やっぱり頼れるかっこいい男
だなあ!とますます好きになりました。
ただ、最後ジーンが生き返ってたりして、「え??じゃあ次回作とかどうなるの??」って混乱してしまい、理解できずなんだかもやもやして終わってしまいました。
まあタイムトラベル物って話がややこしくなりがちですよね…。
でもX MENシリーズ大好きだし、次回作も楽しみにしてます!
楽しむ為の注意事項
今までの見てたが良かったか!?
全137件中、81~100件目を表示