ラスト・ベガスのレビュー・感想・評価
全75件中、21~40件目を表示
冥土の土産
大枠予想通り
レビューするのも忘れてた。。
お気楽な映画、というのはタイトル、ビジュアル、名優並べ、からして見る前から察することができる。そして、その通りの内容。当てが外れない映画というのは、決して悪いことではない。そういうのが、見たいときに見ればいいのだから。
それにしても、まんま過ぎるのも拍子抜ける。どっちやねん!なのだが、ふにゃふにゃで味がしない食べ物、とでも言うべきか、軽食ならぬ軽映画とでも言おうか。
なんといっても、結婚式で乗り込んだベガスで突如ババアのシンガーに乗り換える男の心境が理解できない。愛してるか、どうかの議論になる以前、出会って数日の年増に負け捨てられる彼女っていったい。。(理不尽な婚約破棄、訴えたら勝てそう)
でも、こんなかんじだろうなあ、という大枠予想通りだったし、これはこれで、まあ。
人生の縮図、広がる夢と現実
あら素敵❤︎
ここ最近ハリウッドで流行の?オールドマンたちが主役のコメディ作品。...
ここ最近ハリウッドで流行の?オールドマンたちが主役のコメディ作品。モーガン・デニーロ・マイケル・ケヴィンの名俳優たちが愛おしいくらい年寄な演技を競ってます(^ワ^)。音楽も懐かしくってノリノリ、そしてホロリと泣かされる。
友情モノでかなり良い。笑えるし。キレのあるバカ笑い。ジジイになって...
友情モノでかなり良い。笑えるし。キレのあるバカ笑い。ジジイになっても変わらず仲良しだというだけでうらやましい感じがする。
ストーリーのメインはデニーロ演ずるパディとMダグラスのビリー。パディの妻ソフィが亡くなった時にビリーが葬式にこなかったことで二人の間に確執がある。ビリーが若い女と結婚するからとバチェラーパーティしようぜと親友4人で集まり……ダイアナが登場した時点でエンディングは見えているが、それでも楽しいしほろっとさせられる。監督の人柄がでてる素敵作品。
お前たちは俺の宝だ
【ラストベガス:おすすめポイント】
1.50過ぎている自分にとって、憧れの映画!こんなに最高な友達はいない!!!
2.ビリー役マイケル・ダグラスとパディ役ロバート・デ・ニーロ(羽佐間道夫)のセリフと絡みが泣ける!!
3.「Earth Wind & Fire September '99 Phats & Small Remix」も最高!
【ラストベガス:名言名セリフ】
1.ビリー役マイケル・ダグラスの名言名セリフ
→「もっともだ 無事 破談になった」
→「昨日17歳だったのにあっという間に老人だ」
→「別れが耐えられなかった」
→「今頃 マリブで俺の家を焼いている」
→「人生で最高の女性だ たった2日で虜にされた」
→「お前たちは俺の宝だ」
2.パディ役ロバート・デ・ニーロの名言名セリフ
→「親友だからこそ」
3.アーチー役モーガン・フリーマンの名言名セリフ
→「好きな酒や踊りを楽しんで生きたい」
→「君だけでも逃げろ」
→「必ず会いに行くよ」
4.サム役ケヴィン・クラインの名言名セリフ
→「いい出来事はまず妻に話してきた」
→「最高の出来事を話さなかったら 最高じゃなくなるんだ」
5.ダイアナ役メアリー・スティーンバージェンの名言名セリフ
→「相手の目をみなきゃ乾杯じゃない」
→「目を見ないと 愛は伝わらないわ」
6.ロニー役 ロマニー・マルコの名言名セリフ
→「誠意と愛ほど深いものはない 悪党の友情は除く」
7.サム役ケヴィン・クラインと仲良くなる女優の名言名セリフ
→「こういう人と結婚したい」
ジジイたち大暴れ。個性派俳優4人の特徴を上手く活かした楽しいコメデ...
おじいちゃん版ハングオーバー
幾つになっても男はバカでエロい?
という姿を、高齢の名優陣が魅せてくれます。
幼馴染4人の60年近い友情。
長い付き合いだからこその確執。親友だからこそ見抜ける本音。旧友達との楽しい集いも、高齢になれば、解散する際これが最期になるかも知れない、とよぎるであろう不安。
お酒同様、年月を重ねた人間は美味いのか、それとも微妙な味なのか…(^_^;)。
これだけの主役級俳優が出ていれば、DJ含め、何気に凄い脇役も美女も集まるのでしょうね。どうしても、格好良いおじいちゃんだからサマになるのよ、という見方をしてしまいました。
豪華なしょうもない話
全75件中、21~40件目を表示