ホットロードのレビュー・感想・評価
全157件中、101~120件目を表示
白んだ海の光が美しい
ホットロード、観ちゃいました。
あまちゃんが大好きです。
原作のマンガは読んだことあるけど、ヤンキー文化に馴染めなくてそんなに思い入れはないです。世代的にもちょっと前なので。
それでも能年ちゃんが観たくていってきました。
母と子の葛藤はまぁまぁありがちながら、和希の気持ちはよくわかる感じにできてたように思います。
春山にときめけるか?大丈夫か?あたし三十路やけど?とおもってましたが、彼の背中は暖かそうですよね。ええ、ちょっとかっこええなと思いました。
まぁ和希の手加減も小細工もできないピュアさが、全てにおいて貴く見え、それがストーリーのツッコミどころを消してしまったかんじです。
清くてまっすぐでいろんなことが許せない。それが若さですよね。過ぎ去りし時代です。
これは今の若い能年ちゃんでないと成功しなかっただろうなぁと思いました。
ママと鈴木くんはもうちょい和希に気を使えよと思います。それなのにラストにまとめの語りを入れよって…これはちょっと引いたです。お前らは和希に土下座せよと思いました。
そしてやはりヤンキーだの暴走族だのってのは、全く、まっっったく、何のために走ったりケンカしたりしてるのかわからなくて、でした。あれはなんなの?ただのバイク好きではあかんのか?わけわからん。
まぁ、きらっきらの能年ちゃんが堪能できたのでいいですけどね。
文句垂れながら泣いてしまいましたよ。
観客層が若くてびっくりです。ほとんど中高生やったなぁ。男子だけのグループとかもいて、君らは何を観に来たんだ?と思いました。ヤンキーものとしての鑑賞か?女子中高生たちはEXILEさんかなあ?私の周りの三十代はみんな好きですけど、若い子にも能年ちゃんは人気あるんかな?
映像も綺麗だった。海からの逆光が、特に綺麗だったです。
日曜日の午後、かなり混んでましたよ。そんな中で1人で行って、北の海女の手拭いで涙を拭いていた32さいでした。
あ、花子とアンの村岡印刷さんもでてましたが、村岡印刷さんは悪い感じのいい男にあいますなぁ。
めちゃ感動した♡
うーん
臣くんが好き過ぎてಠ_ಠ
興行成績 15億円突破おめでとうございます✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
正直期待は出来ないだろうと思いつつ、散々悩んだ挙句意を決してチケットを購入。観客は10人程。タオルを持って泣く準備万端。原作漫画を読破済み。皆さんのコメントや評価など情報も網羅済み。
……結果
うーん。映画好きには物足りない感じ。
臣くんの笑顔にはつられて笑っている気持ちの悪い私がいましたが、全体的にぼんやりしたストーリー。これは脚本が…と思うのは私だけでしょうか。所々放送事故の様にスクリーンが真っ暗や真っ白になった時はビックリしました!何の効果を狙っていたのか。お薬ヤカンシーンも真っ白に発光してまたもや放送自粛の様な状態に。せめて能年ちゃんの背中だけでも映してくださいよ!あれはない。
また映画音楽の効果も薄かった様に思います。いつもなら映画を観た後は挿入歌を口ずさんだりするのですがあんまり記憶に残りませんでした。バイクをふかす音のみが印象的でした。
具体的には…
和希ママとリチャード役の俳優さんは素敵だなぁと思いました。他の役者さんはあんまり役に入り込めてないような気がします。
うーん、和希がもう少し小柄でか細い感じだと個人的には良かったですね。あと暴走族はもう少し声が低くて凄みがあると強そうに見えたかな。
宏子さんはトオルのことが好きでたまらない様には見えなかったです。
ボコボコにされる暴走族の下っ端と春山弟、三輪車で春山を追い抜く男の子が人選ミス‼︎あれは酷い。結構重要なシーンなのに他にいなかったのでしょうか?特に三輪車の男の子の顔は忘れられません。皆さん必見!笑いと恐怖が一瞬で味わえます。
変態仮面は面白いです。かなり強そうです。でもおっさんです。1人だけ鈴木君と同じぐらい貫禄があります。トオル初登場シーン、笑えます。
偉そうに言いたい放題言わせて頂きましたが、総じて私が歳を取って心が汚れてしまったということですね。反省します。
次は原作通りのドラマが観てみたいですʚ♡⃛ɞ(ू•ᴗ•ू❁)
原作読んでいないのがよかったかな?
テレビで騒いでいるほどは泣けなかったです > <
テレビ番組で泣けると言われていたので、映画館に行って見てみました!!
ガーッと泣けると思っていたのですが、要所要所でうるっとくる場面もありますが、思いっきり泣けるかと言われると微妙な感じです。
でも、とても心に染みました。てっきり恋愛がテーマなのかと思っていたのですが、内容は結構重かったです。
DVD出たら絶対借りようと思いました!!
あと登坂さんとてもかっこよかったです☆
思ったよりは
中身がある少女マンガ原作の映画(*'▽')
正直、少女マンガ原作の映画は今まであまり好きじゃなくて…。
ハグして、キスしてっていう女の子の願望を具現化してるだけで、肝心のストーリーはいまいちだなと思っていました。ませた小中学生が友達同士できゃあきゃあ興奮しながら観ているイメージ。でも、ホットロードは好き!
劇中での能年ちゃんの無表情が和希の人物像と合っていて、すごく惹きつけられる表情でした。
私は、エンディングで尾崎豊のOH MY LITTLE GIRLがかかった瞬間に泣きました。曲中の女の子の寂しげで、不器用に愛を求める姿があまりにも和希に重なりすぎて。すごくいい主題歌でした。
バイクぶるんぶるんはなんかピンとこなかったけれど、観に行って良かったと素直に思える映画です。
主演、能年玲奈さんの、きらめく星のごとき才能と美しさ!!
待ち焦がれた映画「ホットロード」・・・もう、素晴らしくて感動の連続でした!!
原作をもとに、深い愛情を込めて大切に描かれた世界観!! 澄んだ、透明で綺麗な空気感!! 映像のどのシーンも、作り手の渾身の想いが伝わってくるような素晴らしい美しさ!! そして、なかでも一番こころ深く響いて感動させられたのは、やはり、主演なさられた能年玲奈さんの比類のない素晴らしい魅力!!
観ていて、とても切なく、哀しくなってしまうほどに、透明感に包まれた、輝くようにまばゆい美しさ!! こころの純粋さを内に深く秘めた、澄み切ったおおきな瞳に宿す、繊細でゆたかな表情!!そして、主人公である宮市和希に完全になりきった、余りにも見事な迫真の演技!!
能年さんの全く新しい魅力をあふれるほど感じさせるこの映画「ホットロード」は、あの名作「あまちゃん」と同様に、能年さんという類稀な魅力と美しさと才能を秘めた存在があったからこそ作ることが出来た作品だと、つくづく感じさせられました。
母親への満たされぬ愛情に深く傷つき悩む和希のこころを、見事に演じきった能年さんの演技の深さとその密度の濃さ、その、ひりつくような真っすぐな美しさを湛えた存在感、魂を感じさせる力強い演技力、表現力の素晴らしさ!! それは、まさに、次の新しい時代と世界を切り開いて、創り上げてゆくに相応しい、きらめく星のごとき才能にあふれた新しいスターの誕生を想わせます!!
"青春の輝き”と、"永遠という美しさ”を、きらめく宝石のように、あふれるほどに湛えた、生涯で忘れられない、何度でも観たくなる、最高に素晴らしい作品!!
きっとこの映画「ホットロード」は、新しい世代のひとたちにしっかりと受け継がれ、永遠に愛される名作になると強く感じさせられました!!
主役の二人が最高!
ネットも携帯もない。
高校生の中でも告白したり、つき合ったりする子のほうがずっと少なかった。
つっぱりは単につっぱっていたかっただけで不器用だけど一人一人は純で素朴だった。
男の子は元気でやんちゃ。女の子はすっぴん、黒髪が「ふつう」だった時代。
能年ちゃんがとにかくイイです♡
これは多分、ほかの誰にも越えられないんじゃないかな。
愛が欲しくて欲しくて仕方が無いのに、親を心底憎まなければならないという状況を台詞なしで表現できる子。
しかも歪んだ顔は醜いブス、ふとした素の表情はタレントとして観せる能年玲奈よりも美少女。
彼女は本当に多彩です。
そしてそして登坂くん!
彼はもう、この役にぴったりハマり過ぎです。
まず目がイイ。純粋なクセに思い切りつっぱってる目を眉間にシワを寄せることなく表現して魅せます。
そこからフッと微笑まれたりすると、男から見ても惚れるしかありません♡
彫刻物のような横顔がまたバイクに似合うんだよね。
登坂くんは歌手活動でいっぱいでしょうが、ぜひ俳優の活動領域を拡げて欲しいです。
この映画のSTORYは単純です。
だから主役二人の魅力を存分に楽しめました。
湘南をバイクで走りたくなりましたよ。
尾崎の歌を聴きながら。
まあまあ
全157件中、101~120件目を表示