インサイド・ヘッドのレビュー・感想・評価
全307件中、201~220件目を表示
じわじわと込み上げる感情
(親として)身につまされますわ
子供の頃を思い出す
毎度イマジネーション溢れる設定で見る者を楽しませてくれるピクサー映画ですが、今度は感情が主人公とはこれまた凄い。
ただ、ストーリー的には深みがありすぎて、小さいお子さんが本質を理解するには少々難しかったかな?
まあでも、画的な部分での楽しさ、可愛さや、笑えるシーンも多々ありましたから、どの世代が見てもとりあえずは楽しめるピクサーらしい作品に仕上がっていたとは言えましょうか。
感情達のキャラクター具合もまた分かり易くて良かったですね。
喜び、悲しみ、怒り、ムカムカ、ビビリ、他にも人間の感情はたくさんあると思いますが、この5つに絞った辺りは見事な匙加減だったと思いました。
しかし感情は単品だと正直どれもウザイものですね。
出来れば楽しいことだけ考えてポジティブに生きたいものですが、喜びの様子を見ていると、それはそれで周りの人間は見ていてかなり疲れることもこの映画を見て相当実感させられました(苦笑)
そして悲しみの必要性も、ってまあここはある程度着地点は読めてましたが、それでも感動させられてしまったのはさすがピクサーと言うべきかな。
それとビンボンなる存在にもやられましたね・・・。
大人になるにつれて消え行く記憶、それが自然なこととは言え、あれは泣けたぁ。
まあ何にしても、ライリーの成長物語、そして感情達も成長していく物語、ピクサー映画にしてはやや地味だった印象ですが、でもまずまずは楽しめました。
しみじみと心に伝わってきました
人生はヨロコビだけじゃ 決して幸せにはなれないんだね。
今年のGWに上映された
脳内ポイズンベリーと
設定が似ていると騒がれたピクサーの新作。
ある意味普遍的で、
使い古された手法ではあるけどね。
原作はポイズンベリーの漫画が先だったらしいけど、
映画を観ればメッセージははまるで違った。
前出のドタバタ劇とは違い、
5つの感情がバランスをとりながら
人は成長していくという哲学的な話を、
見事なファンタジーに仕上げている。
主人公の少女ライリーが
生まれてから11歳までの
心の葛藤を描いている。
頭の中に芽生えた
ヨロコビ・カナシミ・ビビり・ムカムカ。イカリの
5つの感情が、織りなすヒューマンストーリー。
まずその世界観設計がよく出来ている。
5つの感情がいる司令塔を中心にして、
そのまわりに球体になった記憶をためておく、
ファンタジーな倉庫がある。
見ていて楽しくなる色鮮やかでユニークなキャラや、
架空世界のクオリティはさすがのピクサー。
どうせヨロコビがメインで、
ご都合主義に終わるストーリーだと
舐めていたけど、
いやいやオチにはとても感心した。
親にカナシミの感情を爆発させて
本当の気持ちを伝え、
家族にもそのキモチを共有して、
主人公が全てを受け止めて成長するさまは、
リアルな成長の過程を描ききっている。
人生はヨロコビだけじゃ
決して幸せにはなれないんだよ。
カナシミやビビリ、ムカムカがあるから、
自分らしく生きれて、
人生はどんどん豊かになっていくんだね。
ピクサーはいつもきちんと、
大切なことを教えてくれるけど、
この映画もいろいろなことを気づかせてくれる、
傑作だったなぁ。
幼い子は
冒険活劇としても楽しめるけど、
こんな素敵な映画は、
ぜひ思春期前後のお子さんと一緒に
観にいってください。
最後に苦言を。
冒頭のドリカムのタイアップ曲と、
キャンペーンで公募したような
子ども達の写真はいらなかったです。
作品には何の関係もないし。
僕たちは作り手の想いやメッセージを受け取りに、
劇場に足を運んでいるのです。
配給会社の勝手な施策で、
世界観をぶち壊さないで欲しい。
それが最低のマナーだと思うよ。
こんなディズニー映画もアリ!大いにアリ!
感情を映像化しようとしたアイディアは秀逸だが、ツッコミ不足!
2D吹替で観た。さすが、ピクサー、眼のつけどころが違うね。参りました! 感情を5つに分けてコントロールしているなんて、やられたぁ・・・ 話をライリー中心にしたのは正解。あの4つの島なんて、考えたね。メチャクチャうまくできていると思った。私が残念に思ったのは両親の方。二人とも5つの感情でライリーと同じ。うまく言えないけど、大人になると見栄とか世間体とか、本音と建前とかもっと複雑になっていくと思うので解せない。子どもの頃は5つで充分だと思うが、大人の方はもっと踏み込んでほしかった。エンドクレジットの動物たちは工夫されていたので、ピクサーならできたはずだと思うのでがっかりした。それから、冒頭のドリカムの主題歌、しらけた。子どもが、「お母さん、まだぁ?」と聞いていたぞ! エンドクレジットの後に流すべきだったのでは? これも大きなマイナス点!
カナシミは必要なの?
なんか感動
自分を形づくるもの
全307件中、201~220件目を表示