「ピクサーらしいオリジナリティ溢れる作品」インサイド・ヘッド 作品に向き合うゆき平さんの映画レビュー(感想・評価)
ピクサーらしいオリジナリティ溢れる作品
それにしても悲しみにイライラさせられるだとか、感情移入できないだとか、本当に悲しんだことある人なのかなとちょっと疑問に思う。
悲しみって、ぶっちゃけこういう感情でしょ。自分でもイライラするくらい「どうせ自分なんて…」とか「自分、才能ないな」とかなどを、もし言葉にしたら面倒くさい人だし、他人にとってはイライラさせると思う。
だから、悲しみはあれでいい。もし元気満々で明るいキャラだったら悲しみという感情がブレる。
あと、確かにどうってことはない悲しみの秘密ではあるけど、そもそもピクサーであり、ディズニーであることを忘れてないだろうか?子どもが楽しめて、大人になって深さを感じるというのにはちょうどいい悲しみの秘密だと思う。
見方が間違ってる、はっきりそう言わせていただく。
とはいえ、最初の主題歌、監督挨拶、短編という流れは、自分はそんなに気にならなかったけど、作品のテンポをちょっと邪魔してる気がしたので短編以外はいらなかったかなと思う。
さて、見所であるけど、アイデア溢れる作り込まれた感情の世界観と、画期的な映像が楽しい。
とにかくね、こんなにも、よくアイデアがポンポンと出てくるな〜と感心させられます。
トラウマ、楽しいこと、どこか記憶の片隅にいるかもしれない小さい時の友達、夢のスタジオなど夢があって、もしかしたら本当にこんな感じかもなとニヤニヤできる所満載(笑)
三次元、二次元、一次元の映像は画期的でド肝抜かれた。
その楽しさの中にあるビンボンのキャラは切ないね。成長を表してるとはいえ、自分が記憶のどこかで忘れてしまったかもしれないから。
だから、ライリーの悲しみの秘密以外にもビンボンというキャラも結構重要なキャラ。
後半は涙をこらえるのに必死で大変だった。ラストで涙腺崩壊したけど…
エンディングロールもそれぞれの人々の感情たちが出てきて切なさや成長を感じながら笑って終われる気持ち良い作品。
子どもにはちょっと難しいテーマではあるが、映像やキャラで子どもが楽しめて大人は泣いてしまうかもしれない、まさにファミリームービーとしてピッタリの作品。
ちょっと人間部分に物足りなさは感じたが、それでも良い作品だったことは間違いない。