るろうに剣心 京都大火編のレビュー・感想・評価
全268件中、141~160件目を表示
出し惜しみ感がある前編
うん。普通におもしろい作品でしたね。
でも出し惜しみ感は感じる。
だけど、SPECとはやる気が違うし、堤監督に見習ってほしい上手い繋げ方。
最後のあの人の登場は配給側からのネタバレニュースで驚けなかったのが残念だけど後編に期待が高まります。ってかさ、公開前に発表はないだろ。
アクションはなかなか凄いですね。見せ方は個人的に前作の方が良かったけど今回も迫力ある見せ方になっています。後編は流れるカメラワークが結構使われていて見せ方としては後編に期待。
この監督、メリハリつけるのがあまり上手くないが、スピード感はなかなかのもの。同じようなカメラワークしかしない監督は見習ってほしい。ハリウッドもいつまでもボーンシリーズみたいなブレブレのカメラワークを使わないで見習ってほしい。文句なしに見せ方としてはハリウッドを余裕で越えてると思います。
キャストに入るけど佐藤健はもちろんだけど田中泯さんが一番の見所。
スタントマンも入れていると思うが、キレがあってとても渋く格好良かった。
相手役の伊勢谷友介さんも演技も動きも迫力が凄かった。
藤原竜也は、相変わらず熱い演技だけど今作はとてもハマってて執念さが出て魅力があったと思います。そのかわりに高橋メアリージェンはかなり存在感が薄くなっていた。
神木隆之介は、楽しんで演じている感があって良いね。アクションもお見事でした。
とりあえず、原作ファンも納得になっているような作品でもあり、純粋に映画が好きな方も楽しめる娯楽作品。見てない方はオススメです。
萌えポイント
まずは武井咲、役柄は合ってるかはわからないけど個人的には出演作品で一番可愛いく映っていて好きです。
もう一人は土屋太鳳。
この子、『鈴木先生』以来パッとしない役が多かったけど結構良いポジションをもらえて良かったね。
髪の毛、アクション、声と共に萌えました(笑)
期待を大きく上回る面白さ♪
原作の看板抜きで、良い作品
小説・漫画が原作である作品が実写化した時には、色々と残念な結果に終わることが多いけれども、この作品はよく頑張って作られてるなと思いました。
前作との絡みで変更せざるを得なかった蒼紫周辺の部分を除いて、おおよそ原作の内容を忠実に再現しています。それでいて、なかなかしっかりした剣劇にもなっていて、「るろ剣」のブランド名がなくとも成功してたんじゃないかなと思えるぐらい。後編も楽しみです。
そうした中で個人的な価値観になってしまいますが、瀬田宗次郎はあんなニヤニヤ笑いではなく、無邪気なニコニコ笑いで居て欲しかったかなと。原作でも一貫してニコニコ顔だったから、同じ感想を抱いた人も少なからずいるのではないかと思うのですが・・・。
あと、操に方言を喋らせたのは著しくNGだったかと思います。当方、京都人ですが、一体全体どこの言葉やねんと思ってしまうぐらい不自然な方言になっていました。そしてその一方で、ずっと京都に住み続けていたはずの青空を始め、多数の人が完全に標準語。なぜこのような中途半端な状況になってしまったのか。この部分は減点です。
続きが気になる
るろ剣の夏!!w
るろ剣の夏!!
2回目鑑賞・・・ww
旅行先でもサムライでござるょ(大笑)
どーしてももう一度見たくて又見に行った・・・
優しいしゃべり方の剣心と、人斬りに戻った
剣心の鋭い目・・・
兄のようなそんな・・男になれ!!
そのギャップに、萌えぇーーーー!!(〃艸〃) ♡
ユナイデッドシネマ新潟 8/16 2回目鑑賞
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---------------------
原作はまったく読んでません。
佐藤健の剣心しか知りません。
たまたま映画館で前作1を見てアクションスピードと
佐藤健が演じる剣心のかっこ良さに大ファンになり
今回も楽しみにしてました。
公開2日目ではかなり混雑するだろーと思い待とうとしたけど無理(笑)我慢できず早々劇場へ・・・・・www
やはりレイトでも珍しく混んでいたw
裏切りませんでした。
前作に比べ内容パワーアップしてます。
日本映画でこれほどのスピードアクションはかつて無い
着物でチャンバラたまんないわww
佐藤健の殺陣シーンはカッコ良すぎてハンパ無いw
普段の優しい剣心・・
あの物腰柔らかいしゃべり方と表情たまらないんです。
なのに大切な物を守る為に
人斬りに豹変した瞬間のあの眼・・・鳥肌もん!!
どーも内容より佐藤健のひいき目発言ばかりになってしまうけど、作品自体が邦画も捨てたもんじゃないと思わせてくれる
アクションスピード圧巻作品です。
終わり方・・・コレはずるいなww
次も絶対見たくなるでしょ(笑)
前編なのでもちろん中途で終わってます。
後篇に繋がるラストに出てきたのは・・・
え?(◎_◎;)びっくりww
後篇も楽しみです。早く13日になーーーれ!!
1を見てない方は1を見てから
劇場行く事をおススメします!
剣心・・・ 最高!!(*^^*)ウットリ・・
神木隆之介がまさに神!!
原作は未見なので、純粋に楽しめた。
全三部作の中間にあたる。
最も観客を引き付けなければならない重要なパートを躊躇なく一気に描き出した大友啓史監督の手腕に圧巻。
役者も揃い、否が応でも三作目に期待がかかる良作。
定評のあるアクションシーンは前作を増して健在。
金が掛かっててよい
イケメンたちの戦い!
私は佐藤健君の大ファンで観に行きましたが、健君だけではなく
他にも藤原君 神木君 伊勢谷君 あと仮面ライダーオーズに出てきたアンク役の山本君も出演しています
イケメンたちの アクションの連続はもう 女性にはたまりません!かっこいい!!しびれました(この言葉は死語?)
健くんと山本くんの戦いは 電王対アンク! 特撮ファンにもたまらない一戦でした
田中泯さんと 伊勢谷さんの戦いも 素晴らしかった
田中さんは 龍馬伝では吉田東洋役を演じていて初めて知り 存在感の凄さに 気になっている素敵なおじさまです。
続編を早く観たいです
残念なのは テレビで福山君が出てくるということを 宣伝したこと もし 知らずして観ていたら インパクト強くて もっと
感激しただろうな(笑)
続編があるとは
2時間30分、ドキドキ&ワクワク
いい!後編も期待できる!!
悪くない部分も多い
全268件中、141~160件目を表示