劇場公開日 2014年5月30日

  • 予告編を見る

MONSTERZ モンスターズ : インタビュー

2014年5月29日更新
画像1

中田秀夫監督×藤原竜也「MONSTERZ」で構築した共犯関係

自ら選んでいるわけではない。“悪そうな”顔立ちをしているわけでもない。だが藤原竜也の元には“非道徳”“反社会”といったキーワードで語られる役柄のオファーが次々と届く。時代の要請なのか、高い演技力ゆえの必然なのか。「理由は僕に聞かないで」と藤原は苦笑する。「MONSTERZ」で演じた「男」という役柄も、そんな“アウトローの系譜”に加わることになりそうだ。ただ中田秀夫監督はこの役について「決して単純な“悪役”ではない」と強調。そして静かな笑みを浮かべこう付け加える。「たった一人で世界を背負って戦うのがこんなに似合う俳優さんも他にいないでしょう?」。(取材・文・写真/黒豆直樹)

画像2

視界に映る全ての人間を意のままに操る能力を持った男と、その能力をもってしても唯一操ることができない男。2人の運命が交錯し、生き残りをかけた戦いが繰り広げられる。「デスノート」で死神のノートを武器に世界の神に君臨しようとした月(ライト)、「藁の楯」で10億円の賞金をかけられた残虐な殺人者・清丸、そして本作。藤原は社会的な枠を飛び越え、ルールの外で生きる男を見事に体現し、見る者を惹きつける。

「ひとつひとつ違う作品ですし、それぞれ監督にいただいた役柄であり、演じる上で決まった(役への)アプローチがあるわけでもないですよ。ただ俳優として、演じていて楽しいですね。今回の目で人を操るという力も、難しい部分もありましたけど、気持ちよかったです(笑)。この男が孤独や罪、過去を背負い、唯一、空間を止めて静かな世界に浸っているときだけ、安らぎと落ち着きを感じるというところもすごく好きでした」。

この「男」は能力を使い、他人の金を奪って生活する犯罪者であることは事実だが、一方でその能力で途方もないことをしようともしない。むしろ、自身の存在すら誰にも気づかれないようにひっそりと暮らしている。だからこそ、能力で操れない“例外”と遭遇したとき、静ひつな世界を壊す存在として嫌悪し、執ようなまでに彼を抹殺しようとする。中田監督は言う。

画像3

「『死ぬまで生きる。それが俺の人生だ』というセリフがあって、それは当たり前のことで、フランスで上映した際は同じセリフを山田くんが言ったときに笑いが起きたんですが、藤原くんの方は徹底したニヒリストとして言う。でも“悪”という言葉ではくくれない。子どもの頃から化け物扱いされ、『何のために俺は生まれてきたんだ?』と自分の宿命を内面的には狂おしく叫んでいる。自己破滅したいけど、それさえもできずに矛盾を抱え、世界を憎みながら生きている。現実世界にそういう疎外感を感じている人はいるだろうし、映画はそういう人物を描くものだと思う」。

藤原は、撮影を「監督が飽きずに目を撮り続けてくれました。目、目、目でしたね。世界の中田秀夫にここまで目を撮らせた俳優もいないと思います(笑)」と振り返る。言うまでもなく、目で人を操るという能力を持つ以上、目の描写は欠かすことができないし、多くなるのは当然だ。だがそれだけでなく、中田監督はそこに前作「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」との違いを見出していた。

「『インシテミル』では竜也くんが叫ぶシーンが多かったでしょう? だから『今回は叫ばずに目の力で』ということを撮影前から言っていました。役に関しても、前回は心情や背景についてすごく細かく説明したんですが、今回はミステリアスな存在だからこそ、この男に関してもほとんど説明していないんです。言わずとも竜也くんが読み取ってくれました。男がホテルで、動きを止めた物言わぬ刑事たちを前に『おれは化け物じゃない』と語るシーンは僕もグッときましたが、ここは3テイク撮っていて2回目で『もう少しだけ感情出して』、3回目で『叫んじゃおうか』とエスカレートさせてやってもらったんですが結局、使ったのは切々と静かに語った最初のテイク。やはり竜也くんは感覚的に分かっていたんです」。

そしてもうひとつ「インシテミル」と大きく異なるのが、同作が密室での群像劇だったのに対し、本作は2人の男の対決を描いているという点。藤原演じる男の能力が唯一効かない田中終一役のピースとして加わったのは、山田孝之。藤原と同年代の実力派だが、意外にも2人の共演は初めて。藤原は、役を通じて対峙した山田の印象をこう語る。

画像4

「ものすごくストイックで、本番への感情の持っていき方はすごかったですね。いろんな役をやって、いろんな監督に愛される理由がよく分かりました。このタイミング、ガッチリと組むことができるこの作品で出合えてよかったなと思います」。さらに中田監督は、ここまで述べてきた「この男という存在を単なる悪として捉えることはできない」もうひとつの理由として、山田が演じた終一の存在、2人の関係性を挙げる。

「最初から僕の頭の中にあったのはロバート・デ・ニーロとアル・パチーノが共演したマイケル・マン監督の『ヒート』。デ・ニーロは誰も殺さない知的な強盗犯なんだけど、新参者の仲間が殺しをしてしまい、そこから運命が変わっていく。パチーノは彼を追う刑事で敏腕だけど、家庭をないがしろにしてやさぐれている。どっちが善でどっちが悪かというのを超えた男の色気や魅力があって、それを竜也くんと山田くんで描けたらと思っていた。それから、これは完成した作品を見て新たに感じたんだけど、男は終一を様々な方法で試しているんだよね。“出会うべきではなかった2人”という言い方もされるけど、男が終一に『何でお前だけ思い通りにならない!』と叫ぶのを聞くと、2人の純愛の物語さえ見えてくる(笑)」。

ちなみに藤原と中田監督は撮影中、現実から逃避するかのように「次は何も起こらない静かな作品を撮ろう」(中田監督)と語り合っていたとか。「竜也くんが朝起きて、朝ご飯を食べて、会社行って、帰ってきて、お風呂に入って――今回もシャワーシーンは出てくるけど、ここはしっかりと見せ場にして(笑)――あとは寝るだけという映画を撮りたいですね」(中田監督)。「喜んでやります。でも監督の作品だと結局、湯船につかっているとだんだん水面が波立ってきて、排水溝に黒い髪の毛が絡まって…ってなるんでしょ(笑)」(藤原)。

「MONSTERZ モンスターズ」の作品トップへ