オーガストウォーズのレビュー・感想・評価
全26件中、1~20件目を表示
戦争映画
舞台は2008年の南オセチア戦争。
恋人とソチに旅行しに行く事を計画していたクセーニアは妄想グセのある息子のチョーマを軍人で前の夫がいる南オセチアに預ける。
しかし、ロシア連邦とジョージアは戦争状態でありクセーニアは心配になって恋人に相談し前夫に連絡するも相手にならず。
息子を取り戻すため南オセチアに行くがそこで戦争勃発してしまう。
8月戦争とも呼ばれる南オセチア戦争で息子がいる村まで母親が戦火を乗り越え道中で合う人と短いながらも交流していくと言うロードムービー方式。
戦闘シーンが凄まじい、ロシア軍が全面協力しておりより緊張感のある場面が多い。
町のセット、難民の様子などがリアルで特に議会の再現は高く08年時の大統領メドヴェージェフ首相プーチンは似ていたと思う。
軍人はほとんど気性の争い人達で戦闘を楽しんでる軍人もいれば、何には変人もいたりして正直、暴走しないか心配したが基本的に善人(?)である。
ジープのカーチェイスシーンは戦車、cgロボット軍団、ロシア軍の空爆が交えて見せ場だ。
ところで本作の広告にはsfロボット映画であると思いがちだがこれは違う。
確かにps2レベルのcgロボットが大暴れするが実はコレらは息子の妄想と言う設定なのだ。
自分もだが本作をsf映画として見た人は多いだろうし広告詐欺と思っても仕方がないだろう。
そもそも映画その物にcgは必要だったさえ疑問に感じる、製作陣は当初sfが作りたかったのだろうか?
自分だけかもしれないが母親はたくましいがやや個人主義的で身勝手さで好きになれず、軍人も気性の争い性格で好きになれなかった。
戦争映画にロードムービー、ハリウッドアクション、親子愛、ドラマ、sfを混ぜた異作映画。
全体的に微妙だが戦場となった、南オセチアの状況や緊張感のあるアクションシーンのリアル感は良かった。
ロボットは置いといて南オセチア戦争の映画として見よう。
良かった良かった、ホント良かった
題名も全然知らない三文映画だと思ったら、素晴らしかった。ハードル低くして観たからってのも否めないけど。
ロシア映画って、結構掘り出し物多いよね。もちろんハリウッドに比べればスケールも小さく、世界への配信も少なかっただろうけど、脚本がなかなか秀逸で、スリル満点、見応え十分!見て良かった。
演技もバッチリ、これってもっと宣伝して良かったと思う。
とにかく最後はハッピーエンドで良かった良かった。
ロシア製バトル・エンターテインメント
オーガストウォーとは2008年8月7日に起こった南オセチア紛争の別名である。ジョージア国内の非政府支配地域である南オセチアを巡るロシアとの紛争、双方とも先に相手が仕掛けたと主張しているが巻き込まれた民間人はたまったものではない。ロシア映画なのでロシア寄りに描かれるのは当然なのだが企画の立ち上げに政府の関与があったのかは不明、おそらく欧米での興行性を踏まえた上でロシアのVFX技術を活かしたハリウッド風のジュブナイル向けバトル・エンターテインメントづくりの企画が先行し身近な紛争を舞台に借りたとも思えます、それでもロシア軍の全面協力を得て製作された映画であることは間違いない。
グルジア侵攻に躊躇するロシア閣議の様子や母子を助けるグルジア人兵士を入れるなど欧米からプロパンダ映画と言われまいとする配慮も伺える。
プロットは南オセチアの離婚した夫の実家を訪れている息子が紛争に巻き込まれそうなことを知り、モスクワから母が救出に向かうのだが既に戦火に覆われ困難を極めるというお話。離婚夫婦と子の話はアメリカぽいと思ったらロシアの離婚率は世界一らしい、マザコン男性が多く女性が強いのもお国柄のようです。
アバンタイトルのバトルシーンは秀逸、VFXも巧みでエンターテインメント性が高いことは間違いないのですがコンセプトとしてどうなのでしょう。
実戦も子供の空想戦闘ゲームのようなフィクションを合成して悲劇性を薄めているようにも思えますが実際にあった戦争の描き方として不謹慎とも思え、違和感は拭えませんでした。
ただ無神経かと言えば、子犬を守ろうとした母犬が死んでいた様のインサートなど胸に刺さるシーンもあり、子供たちに現実と遊びの世界の異なり、違和感を抱かせること自体が狙いであったとすれば自身の見識の浅さに恥じ入るしかありませんが・・。
戦闘シーンは迫力ありますね。
皆様のレビューを予め読ませて頂いてたのでロボット映画ではない事は分かっていたのですが、なんかいろいろ惜しい感じの作品でした。
何と言っても主人公の母親に共感が出来ないのが一番の要因かと(;^_^A
あと、子供の妄想として登場するロボット、妄想に留めずにもう少し上手く使えば更に面白い作品に仕上がったような気もします。
そして、このような映画の割りには政治的要素が入っているのも中途半端になっている原因のような感じがします。
ただ、ロシア軍の協力があったという戦闘シーンはリアルで迫力がありましたね。
それにしても、戦争だから仕方無いのかもしれませんが、民間の車輌にも容赦無く攻撃したりするものなんでしょうか?
2008年のグルジア紛争を背景に、戦闘に巻き込まれて孤立してしまっ...
2008年のグルジア紛争を背景に、戦闘に巻き込まれて孤立してしまった少年と彼を助けるために危険を顧みずに激戦地に足を踏み入れる母の物語を巨大ロボットものとして仕上げるという奇想天外さにビックリしましたが、巨大な兵器類がまるでロボットに見えるという少年の視点は我々が幼少期に親しんだ空想と地続き、奇想天外だけども荒唐無稽ではない。しっかり地に足の着いた人間ドラマ、ロシア軍の協力なしには映像化し得ないであろう圧倒的な戦闘シーンとも相性がよくて重厚な作品になっていました。
一流の戦争映画並に撮影が秀逸
『オーガストウォーズ』鑑賞
面白かった。
配給会社のSF的宣伝文は誤りで、素直にグルジア南オセチア紛争が舞台のロシア映画。
国が大きいと紛争地域と首都の距離も有って無いようなものね。
父と祖父祖母が目の前で砲撃され、恐怖で自閉に陥った息子を迎えに行く為交戦区域に突入して行くワンピース姿の母を通して2008年の紛争を描いた。
とにかくカメラワークが秀逸な映画。ロシア軍の男前さや撮影協力も光った。共産圏の子供が想像するロボットってこんななのね?
当該紛争はどちらが先制攻撃したかの事実認定が済んで無かったと思うので正義半分で楽しんだ方が得。
母はロボットより強し
ロシア版「トランスフォーマー」のようなVFXロボット・アクションを期待すると肩透かし。
ロボットなどSF的描写は少年の空想。
そもそも、2008年の南オセチア紛争を題材にしているので、ロボットが出るとかヘンな話。
戦地で行方不明になった息子を捜す母。
スケールや迫力はなかなかのもので、戦争アクション・ドラマとして見応えあるものになっている。
息子を元夫の所へ送り、その間自分は恋人とバカンスへ…なんて随分と調子のいい母親だが、送った先が危険な紛争地と知っても自ら赴く行動力・強さには脱帽。
母はロボットより強し。
演じた女優が美人なのもポイント高い。
時折、少年の空想と現実の戦争がシンクロ。
子供の目から見たら、戦争なんてそれこそSFの現実離れの出来事なんだろうなぁ…。
トランスフォーマー
子供の妄想を映像として現実と重ねて描写してるのが面白かったです。
VFXはトランスフォーマーのようでした。
物語としては、母は強しとも言えますが自業自得な気もしました。
戦争はないに越した事はないですね。
宣伝の仕方に問題が…
レビューも見ずに、予備知識ほぼゼロに近い状態で鑑賞しました。そして、心の底から宣伝の仕方が大きな誤解を産んでいると思いました。
てっきり、ロボットSFかと思っていたのですが、ロボットは子供の想像で、実際にはいないんです。
それでも沢山出てきてくれれば文句はないのですが、ほとんど登場しません。
本作は、どうやら立派な戦争映画だそうです。
ロシア軍前面協力で製作された作品なので、戦闘シーンは流石の迫力です。
ストーリーは悪くないと思いますが、宣伝どうりのロボット映画だと思っていたのでガッカリです。
それはもちろん本作に対してではなく宣伝の仕方についてですが。
最初から分かっていればもう少し評価も変わってきたと思うのですが、やはり期待していたものと違うものを持ってこられると、ガッカリはします。
なので評価は低めにしました。
騙された
そらもう宣伝に騙されましたよ。
トランスフォーマーみたいなもの想像してたら、本当に想像だけの登場でしたよ。
08年8月のロシア・グルジア戦争が舞台。
前線近くとなってしまった村に預けた息子を探しに行く母親の奮闘記。
SFものという期待は裏切られたのだが、市街地の戦闘シーンは戦争映画に引けを取らないほどよく作り込まれたもので緊張感もあり素晴らしかった。
あんな最前線にいて、戦闘は他の人にまかせて、それでも死なない無敵の母親も見所(皮肉)。
やっぱロシアの人綺麗だな。
ロボット映画じゃないよ
『パシフィック・リム』公開時にロシア版のロボット映画のようなふれこみで短期間公開されて気になっていた。ロボットは少年の妄想だけで、戦場を舞台にした母子ものというか、シングルマザーが戦場を駆け巡る話だった。ロボット映画でもなんでもない。
お母さんが敵のジープを奪って味方の側に逃げるのが、味方に見つかっても攻撃されそうで怖くて仕方がなかった。
戦車が超強くて、恐ろしかった。銃撃戦の描写も凄まじく、戦争映画としても素晴らしかった。無慈悲に人が死ぬ。特に少年のお父さんとおじいちゃん、おばあちゃんが死ぬ場面は切なかった。
地面に落ちた金属片を何気なく拾ったら指を火傷するとか、一緒に逃げている女の人が靴を片足だけしかはいてないとか、さり気なくリアルに嫌な怖い場面が挿入されていて、センスを感じた。激しい銃撃戦のさ中、「給料はいくらなの?」と聞くところもすごかった。
今もリアルなロシアの紛争
スパイキッズやアイアンマンやトランスフォーマーやパシフィック・リムを彷彿させる冒頭のシーン(ちょっと安っぽい)で、「あれっ?これはとんでも映画かな?」と嫌な空気が漂ったのだが、このロボットや闇の帝王は少年チョーマの想像の産物。いわば、想像のお友達。
チョーマの若い母親(シングルマザー)クセーニアは、恋人からソチでのバカンスに誘われていたこともあり、別れた夫で平和維持軍の兵士である元夫にチョーマを預ける。
しかし、折しも、夫とその家族が暮らす南オセチアとグルジアの国境の村にグルジア軍が迫っていた。チョーマの身を案じるクセーニアは息子を迎えにいくが…。
ポスターのビジュアルや冒頭のシーンからもハリウッドっぽいアクションムービーかと思いきや、2008年(北京オリンピックの年)に勃発した南オセチア紛争をテーマにしたリアルなストーリー。
ロボットやら何やらあくまでもチョーマの想像の産物で、果たしてこれをメインのビジュアルに持って来るのが正しかったのかどうか。
チョーマの幼さを考えれば、彼が隠れていただけなのは当然だが、彼の心を奮い立たせるものとしてロボットの登場があるなら、チョーマにもっと動きがあってもよかったんじゃないか?
一方、クセーニアに目を移せば、このストーリーを、まだ幼い若い母親が戦争という究極の危険に遭遇し逞しい子供を守る母親として成長する一種の成長譚と感がられないこともない。
全体的に、まだ記憶に新しい南オセチア紛争を背景とするストーリーにハリウッド風の味付けはどうにも違和感が残った。
母は強し。
ダイハード並みに不死身の母。
戦闘シーンはハリウッドよりもリアルで迫力があった。
本当に戦争を知ってる人が作った感じ。
ロシア映画という事で期待値が低かったので過大評価してしまっているかも。
でも映像に関しては日本映画では真似の出来ないレベルだと思います。
予想外に大作でした。
池田大作じゃないですよ。
なんじゃこら。
明らかに、トランスフォーマーとオリジナルのアイアンマンをでかくしたヤツが出てくる。完全なるパクリ物。
親子のストーリーは、良かった。
もっと違うお金の使い方があるだろうに。
ストーリーはともかく
映像面ではなかなか見れるもの。さすがにハリウッドのスゴイCG、とは比べられるものではないですが
私は好みの映画だった。東欧の風景や色調だったり空気感はハリウッドじゃ出せないタイプのものだと思う。
ロシアの兵器を惜しげも無く披露してくれるのは滾る。
母は強し、ロシアは正し
ロシア・グルジア紛争をロシア側から描いた戦争映画。
自虐史観でも無い限り、自国の正当性を主張するのは当然なので、それに関して文句は無いが、子供とロボットに母の愛(ロシア兵の電話のやり取り含め)を出汁にするあたりが、あざとくてイヤらしい作りですね。
その割には、主役の母親が利己的過ぎ(子に会うためなら、電波探知されるから携帯切れと言われてもシカト、身分証盗む、抱きつく)るので、折角のロシア軍全面協力の戦闘シーンも、共感できるキャラがいないから、あぁ迫力あるねぇと冷めた目で見てました。
あと、ここに書いてあるストーリー完全にデタラメですから。自分も騙されたんだけど、配給会社がこんな詐欺やってる限り、今年の映画興収は昨年よりも更に下回るでしょうね。
映画、軍隊、ロボットetc。ロシア、恐るべし。
いやー、すごかったです。
ロシアの映画自体初めてだったのに、
SF、ロボットがでる、だと。
正直、舐めていましたね。
CG、VFXもハリウッドと遜色なく
トランスフォーマーバリの出来ばえ。
ロシア語といかにもロシア顔の登場人物さえ
覗けば、本当にハリウッド作品です。
始まりから少年の頭の中の空想の冒険。
何となくお子さま向けの展開。
家族間の問題を織り込みながら進む。
そして戦争がやってくる。
さすが、ロシア軍全面協力だけに、
戦闘シーンがめちゃくちゃリアル。
市街地での戦闘はソマリアかコソボを彷彿と
させる。爆炎、閃光、タンクから無反動砲や、
RPG、狙撃銃までマニア垂涎の絵です。
爆発も凄まじい。
ロシア人ってアメリカみたいに規制が、
かからないだけ、描写も激しい。
ドンパチ撃たれて死んでゆく、人のリアルさや
残虐さは過激です。
ファンタジーと残虐性の同居。
とても私を魅力してくれました。
同時期にパシフィックリムが公開されて
何となく、似てるなあとおもいましたが
パブリックな広報用のシーンもロボットを
強調した為に誤解されたようです。
ロボット(CG)、軍隊による戦闘、家族愛
、この映画の魅力は破天荒なロシアの
テーマごちゃ混ぜ感です。
皆さんに、おすすめします。
全26件中、1~20件目を表示