偉大なる、しゅららぼん
劇場公開日 2014年3月8日
全69件中、61~69件目を表示
楽しい
単純
万城目学の小説の映画化です。前半はテンポが悪く、両家の敵が登場したあたりからようやくストーリーが動き出しますが、前振りが弱くて今一つ盛り上がりません。万城目学らしい奇抜な設定で役者も揃っているのにそれが生きておらず、何を売りにするのかよくわからない中途半端で勿体ない感じでした。
万城目学×濱田岳に釣られての鑑賞。原作未読だったのもあり、純粋に話が楽しめたという点と。それを許してくれる作りの高感度は大。普通に面白い…だけど以上も以下も無し。岳クンと岡田氏、渡辺謙の息子を並べて15才!と言い張るにはムリがあり過ぎるし、気にさせない程のドライブ感も無し。全体的にベタベタな演技演出も、ブレーキにしかならない無念さが残るのも確か。もう一歩、が惜しい作品です。
笑える
母親が毎日しゅららぼ〜んしゅららぼ〜ん言うから暇だし一緒に見に行きました。普通に面白かったです。素敵なフレーズがたくさんあって、引き込まれました。棗くんがしゅっとしてるなーと思ってたら通りで。偉大なるご子息でしたか。そう言われてみると顔立ちが似ていらっしゃる。よかろう。
知的
キャラ立ちと、ストーリー構成は良かった。しかし、全体的にいま一つの出来。クスッとした、笑いや、熱くなるシーンもあるのだが、中弛みがあり、ラストまで目が離せないと言うほどではない。惜しいなあ。価値的に言えば、多分、DVDで見ると楽しめるかな。
悲しい
見た後にみんなで反省会をしましたなんでこんなのを見てしまったんだろうなんの下調べもせずに見てしまった自分たちの責任だと分かりました見た後にとても悔しい気持ちになりました
興奮
本当に、私の笑いのツボをおさえていて、とっても面白かったです‼︎岡田将生と濱田岳の会話がじわじわ来る面白さで前半はほとんど笑っていました!でも、笑えるだけではなくて、ドキドキハラハラする場面や、切ないシーンもあって、ファンタジーあり、(軽い)ラブあり、友情あり!!!!!、で大好きな映画になりました!そして、是非見る時にはエンドロールが終わるまで席を立たないようにお願いします!(最後にちょっとあるかも⁈)
幸せ
⚫︎⚫︎には理由があって悪さをするんだけど、どんな理由でれ、それは許されない行為。でもその理由が切なくてちょっと泣けてきた。観ながら、これからどうなっちゃうのーと不安になりつつも、最後は温かくて優しくて‥そして未来への期待でいっぱいだった。琵琶湖へ行ったら日出一族と棗一族に会えそうな気がする。ちなみに「しゅららぼん」がどんだけ偉大か知りたければ映画を観るべし。
泣ける
舞台挨拶付上映会にて鑑賞しました。主演の濱田岳くんと原作者の万城目さんのファンで、すごく楽しみにしてました。期待は裏切らない。いっぱいいっぱい笑ってヽ(*´∀`)ノ、そして脇役の笹野さんにホロリと泣かされてしまいました(流石だ)。映画から、映画を作った時のいい雰囲気が漂ってきて、ほんわかする事ができました。ホント、面白かったなぁ~。ももクロファンのモノノフさん方、最後のももクロの新曲もすごく良かったですよ。映画館で、ももクロの曲を左耳から右耳から楽しんでください。私も思わずノってしまいましたヽ(´▽`)/
タイトルからだけでは何の映画か全然わからなかったし、パワースポットとかも全然興味ない。でも、濱田岳くんや岡田将生くん等出演者はちょっと見てみたいと思わせるし、とにかく試写会が当たったので見に行ってきました。で、実際見てみると・・・、これがクスッと笑えるところ満載で、でも、だからといって決してドタバタでもない、ちゃんとストーリーもあって予想以上にとっても楽しめました。娯楽映画としてとてもヨカッタと思います。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
主題歌入り予告編
予告編
特報