劇場公開日 2024年11月22日

インターステラーのレビュー・感想・評価

全660件中、561~580件目を表示

3.0壮大な物語

2014年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

壮大な物語だけど何か物足りない感じ・・・
何か不自然な流れ・・・・
結末もあまり納得いきません。
また、宇宙の描き方もゼログラの方が良かったと思います。
前半は少しコックリしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

2.5かなりグロいがテーマは重要。人間の在り方を問う意欲作。

2014年12月1日
PCから投稿

悲しい

知的

難しい

【賛否両論チェック】
賛:物理的な距離や果てしない時間を超越して、家族を愛し続ける父親の悲壮な想いが、胸を熱くする。壮大なスケールで描かれる世界観にも圧倒される。
否:如何せん上映時間が長く、内容も難しい理論が沢山出てくるので、観ていて疲れる。理屈が納得出来ないことも多そう。宇宙のシーンは酔いやすいかも。

 相対性理論とか量子論とか、難しい話が沢山出てくるので、理屈で理解しようとすると、我々一般人には結構無理がありそうです(笑)。展開も、一歩間違えればあり得ないファンタジーとして片づけられてしまいそうなくらい、結構際どい理論が展開されます。逆に言うと、それくらい壮大なスケールで、壮大な宇宙の物語が描かれているので、感動もひとしおです。〝愛”を科学的に説明しようとするシーンは、思わず考えさせられてしまいます。
 距離も時間も遠く離れていても、それでもなお家族のことを想い続ける主人公の姿は、観ていて涙を誘います。〝人類の存続”という、命を賭けた重いミッションを果たそうとする彼らのそれぞれの決断が、物語をより際立たせています。
 上映時間もかなり長めなので、じっくりと物語の世界に浸りたい方に、是非オススメです。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.5SFの姿を借りた壮大なファンタジー

2014年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

世界観を含め物語の展開が全く予想出来ないのがオリジナル作品の醍醐味である。
クリストファー・ノーラン監督のリアリティー主義は一貫しており、冒頭から緻密に演出が成されていく。
フィクション部分もきちんと描いており監督らしい期待以上のものとなった。
何より主演のマシュー・マコノヒーが強力に物語を牽引していく姿は凄みを感じる良作。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Dirtyoldman2010

4.5胸の高鳴りが止まらない

2014年11月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

私自身"時空を超えた愛"といったテーマに弱い所はあるにせよ、本当に素晴らしいできだったと思います。宇宙では場所により地球と時間の流れる速さが違うことに驚き、そしてある種の恐怖すらも感じました。自分の知らない世界が無数にあるんだと改めて考えさせられました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
blackjack

2.0難し過ぎて?

2014年11月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

時空のくだりあたりからいろいろ考え過ぎて、正直親子の愛とか音響の迫力とか斬新な画像とかどーも腑に落ちなくなりました。主役のマシューマコノフィーがどうして生きて帰ってこれたのか?アンハサウェイは、この後どうなるのか?何故50年後に木星にいるのか?なにがなんだかわからない!!ことだらけ!正直インセプションよりはわかりやすいんかなぁと期待してただけに残念です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画大好き

5.0親子の愛は時空を超える!

2014年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

天才奇才ノーラン監督の親子愛を描いた近未来宇宙SF作品。
インセプションは少々知的を通り越した難しさがあり、受け入れにくかったが、今作は始まりから引き込まれた。

3時間もの長編だが、先など到底読めないノーランワールドが広がり、そこに身近で親近感を持てるようなテーマが織り込まれ、その見事なストーリー展開にあっという間の上映時間だった。

説得力のある宇宙論と近未来の世界観、見たことないような映像、練り込まれた物語。最近はVFX盛りだくさんのアクション映画が台頭しており、嫌いではないが、こういう心に響く映画ももっと話題に上がってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bp

3.0CGがスゴイ

2014年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

作り物とは思えないCGのレベルで迫力満点。
スターシップや建造物などのデザインもなかなか良い。また細部にまで理屈に適ったデザインや設定で安心出来る。
ただこの映画はハッピーエンドなのかどうかが別れると思う。悲劇と捉える人も多いだろう。
作品としてはよく仕上がっている。

ただ唯一ストーリーの設定に無理があって、ブラックホールの解析シーンや、主人公が時空を超越するところは無理があった。
また愛と言う感情が時空を越える考えは嬉しいことだが、理屈が伴っていなかった。
更に主人公の娘が重力の謎を解くシーンも中途半端だった。しかしこれに関しては、映画の中で説明しても難解なだけに、しなくて正解であるが、それならこのシーンは初めから無くても良いと思う。

総評としては、観て楽しめる映画だし娯楽として捉えれば、高得点である。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バスキア

2.5ピンとこなかった

2014年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

未知の惑星やブラックホールといった壮大な舞台、相対性理論や重力などの小難しい設定、人類救済という大きな使命、それにも関わらず人間ドラマがちっぽけでチグハグな感じがした。

誰も見たことのない世界や現象を映像化しているのだから、仕方ないのかもしれないが、いまいち説得力に欠ける。

幽霊の件など、つまりどういうことだったのか?よく理解できないまま終わってしまい、ピンとこない印象が残った。

ロボットは独創的だし、宇宙船などのデザインや映像はリアルで良かっただけに惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほにゃらら

4.5理系か文系かで評価分かれる映画かも

2014年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

この手のStoryに良くありがちな
出発に伴う別離は控えめでメンバ間の恋愛もなく物理学的な発言も簡素なものでした。
また、2001年宇宙の旅的なエンディングの観念的な表現もなく
わかりやすく退屈しないテンポ良い時間構成で良かったです。
でも、若干理論に矛盾した設定もあり、かつ理系か文系かで評価分かれる映画かもしれません。(私は理系)
余計なお世話ですが、
彼女と一緒に行くなら相対性理論の時間経過に関する知識程度は教えておくべき作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tamarix

4.5ノーランワールド好調!!

2014年11月30日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

はじまりは、とても静かに、しかし後半は話が加速、前半ちらちらと後半に結びつく内容が! おっと! 事前情報なしで観るのがオススメ!
"いろんな意味で開けてビックリ!玉手箱!な状態でした!"

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jerry

4.0評価通り 最後まで楽しめました 泣けるとは…

2014年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

またわかりにくい映画かなと思いながら みましたが 最終から飽きることなく楽しめました。まさか最後泣けるとは思いました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
せい

5.0ハズレ無し!

2014年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

クリストファー・ノーランはやはり天才かなと。SFなれど説得力を感じてしまう脚本と、見事な演出。俳優陣の演技も素晴らしかった。次はIMAXで観ます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
akiakinder

4.5SFの姿を借りた・・・

2014年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

素晴らしい169分間、全く長さを感じさせない。

まずは映像の素晴らしさ。
木星やブラックホールの美しすぎる映像だけでも観る価値はある。

芸達者なキャストの名演の中でも、特にマシュー・マコノヒーとマッケンジー・フォイは最高だ。

SFの設定は確かに少しだけ難しいが、意味不明ではないし、それほど無理があるものでもない。

とにかく絶対に劇場で観るべき作品。
出来ればIMAXで‼

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ambrosius

4.5宇宙空間を舞台にした親子の感動的な物語。

2014年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

予告編を観て抱いた印象とはだいぶ違う内容だと感じた(良い意味で)。

SF的要素ははあくまでも舞台設定にすぎない。主題は「親子の愛と絆の物語」なのだが,そこに「時空を超えて」というスパイスが効いているので,より感動的なのだと思う。

乗り越えるハードルが高くなればなるほど,それを乗り越えた時の感動が大きくなる・・・というわけだ。

音楽も素晴らしい。感動的なストーリーを大いに盛り上げている。

ただひとつ違和感を感じたのは,肝心要の最後の場面。あまりにご都合主義的だと思う。主人公は帰ってくるべきではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろ☆

4.0ご都合主義的なところがチラホラ。

2014年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

地球滅亡と宇宙移住計画と家族愛と、実に壮大なスケールの話だけどイマイチついていけないところが…
時空のねじれから時間軸がずれるあたりから少しずつ理解不能。おまけにラストの理由づけはどうにも強引なこじつけにしか思えず…。現実感がない…。
エレンバースティンがすっかりおばあさんになって丸顔なってた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

4.5観せる

2014年11月29日
iPhoneアプリから投稿

興奮

幸せ

観せる映画でした。
理論的におかしいところがあるよな気もしたけど、そんなことはどうでも良くなるくらいプロットの面白さ、映像と音の迫力、俳優の演技どれもすごかった。

娘役の演技よかったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
btaros

5.0インターステラー面白い

2014年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

自分が宇宙空間を移動しているような臨場感溢れる面白さ。親子の感動ストーリーもあります。宇宙物理学に興味のある方や、その背景知識を備えている方には、特にオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鹿

3.0ストーリーはナイス

2014年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

脚本に映像がついっていってない所がありそれが残念でした
盛り上がってる場面だったので雑な印象になってしまう
続編もやる気満々なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まんぼでまんぼ

5.0圧巻

2014年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

3時間近い上映時間ですが、全く長く感じなかったです。
主演のマシューマコノヒー、そしてアンハサウェイの演技にも感動しました。

宇宙と言う壮大な空間を監督はよく表現したも思います。
ぜひ、劇場でご覧下さい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナーナー

4.0映像と音響 宇宙はそれで語れ

2014年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ノーラン映画は長い。
評価が色々と分かれるのはそこに原因があるようにも思えるのだけどこの169分は長くは感じなかった。

この映像と音響のクオリティは半端ない。そしてやはり大画面で観てナンボというのを強く感じたかな。宇宙空間の映像表現は究極といっていい程。2001年宇宙の旅オマージュもストレートに見えてSF好きとしても満足。

親と子の互いに思う気持ちにぐっときて中盤では泣けた。ええ、泣けましたよ。

サスペンスフルなシーンの見せ方も上手く、そこに映像&音響で畳み掛ける。そして最後どうやって決着つけるのか疑問だったけど、かなりな斜め上!この辺は賛否両論あるでしょう。

文句ないわけじゃないけど自分的には大満足。映画のアクセント的にもなってたターズ(とケース)のロボもナイス!です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
散歩男
PR U-NEXTで本編を観る