「映画における“作家性”とは何か。」ポール・ヴァーホーヴェン トリック Opportunity Costさんの映画レビュー(感想・評価)
映画における“作家性”とは何か。
話のバランス云々は横に置いておいて。
有名監督の新たな試みを制作現場と実際の作品併せて観ることが出来て面白かったです。
本作の肝は、ドキュメント部分の終盤で監督自身が語る“或る問題点”。
彼が漏らす制作上の問題点が一つの筋道立った物語を作る上で、そして作品自体の色を決める上で重要ということを再認識しました。
この部分が後半に流れる本編自体の見所にもなっています。
どの時点からこの“問題点”を意識した話運びなっているのか。
その点に注目して観ると作品をより楽しめると思います。
鑑賞後、個人的には『脚本に全く関与出来ない中で』撮った作品も観てみたくなりました。
今回の本編は要素の抽出/組み合わせは監督自身がやっていましたが、全く脚本にタッチできない状態ではどうなるのか。
映画における“作家性”とは何か、改めて浮き彫りになるように感じました。
前半のドキュメント部分があるからこそ後編が活きる本作。
正直な話、ドキュメント部分は若干長くて退屈な感が否めませんが、併せてみることで『映画における“作家性”とは』を考える切欠になると思います。
オススメです。
コメントする