劇場公開日 2013年4月13日

HK 変態仮面のレビュー・感想・評価

全108件中、1~20件目を表示

5.0バカバカしいまでの本気は感動を呼ぶ

2025年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ずいぶん前の漫画原作の映画化。
見る人を選ぶ映画だと思う。

はっきりいえばお下品な映画だ。
しかし、僕はすっかりハマってしまった。
主人公のコスチュームにやや問題をはらんではいるが
難点はそこだけで、
バカバカしさ、作品の質からいえば、
一級品だ。

出ている俳優陣の本気っぷりは、
見るものを惹きつけてやまない。
主人公を演じる、鈴木亮平さんは
もう、まさにHKそのもの。
実写化に貢献した最大の功労者だろう。

だが、僕が特に驚いたのは主人公を苦しめる
最大の敵役である安田顕さんだ。
北海道の人気タレント、水曜どうでしょうの
リーサルウエポンで知る人ぞ知る存在。
(僕は魔神の足を引っ張る、小岩井農場での
鼻から牛乳withBGM小椋佳が忘れられない)

もう、この人、本当は
こういう趣味があるんじゃないか?
と思わせるほどの、振り切れた演技。
NHK出禁になるんじゃないか?
と不安にさせるほどの鬼気迫る様子を見せてくれた。

ある意味において、大泉洋さんを超えた
と個人的には感じてしまった。
もう、この人は何の役でもできる!
過去にはNHKの大河ドラマで、
小早川秀秋役までやってるわけだし。

最後の戦闘シーンなんか、
物凄くバカバカしいはずなのに、
大笑いしながら、少しカッコいいと思ってしまう。
そしてこれはこれで・・・・。
中毒性の高い作品だ。

惜しむらくは、パンフレットがないこと。
しかし、この映画を、
紙に印刷されたものとして残すのは、
流石に出演者的には厳しいものがあったのかもしれない。

それとこの映画は、おそらく、あるアメコミ原作の
ハリウッド映画に対するオマージュになっている。
僕はオープニングで気が付いて、
爆笑してしまった。

見る人を選ぶ映画ではあるが、ある意味においては、
名作だと思う。
Have Fun!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
新米エヴァンゲリスト

3.5漫画は

2025年6月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

笑える

読んでいたが

良く映画にしたなって感じ笑笑😛

鈴木亮平さんもよくやったよな〜😎

まあ、楽しく観れたからよし😀

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コタロー

2.5忠実に表現

2025年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

驚く

斬新

しようとどれだけ真剣にやろうが

変態仮面は変態仮面だ。

僕がしきりに感じていた鈴木亮平の気持ち悪さが

良い感じに活きている作品でもあった。

出演していた役者も

ある程度皆、曰くがあって😅

実写と言え十分変態すぎる作風だったかと思う

コンプラ全盛時代におけるカルト変態ムービー

おいなりさんw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

3.5てぃんこ攻撃に笑うしかない。「それは私のおいなりさんだ」 前半のふ...

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

てぃんこ攻撃に笑うしかない。「それは私のおいなりさんだ」
前半のふざけ具合がなんとも絶妙。安田顕がでてきあたりから、慣れてしまったのか、変にシリアスになったからか、やや失速。
そこまではやらないだろうと思っていたことをしっかりラストやってくれました(笑)清水富美加、かわいかったのになぁ。
高畑充希と木南晴夏?なんとそこに出てましたか、全く気づきませんでした、やられた(笑笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

3.0面白く観れたのは

2024年6月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鈴木亮平に感謝すべきだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーラン

3.0鈴木亮平すごい

2024年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

シティハンターでの仕上がりもすごいが
こちらもすごい。
惚れ惚れします。

バカバカしいのはわかっていたけど
ちょっとダレてしまったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
本まぐろトロ子

3.0鈴木亮平目当てで視聴

2024年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

ただし本編で「変態仮面」になっている時の素顔が見えないため、本当に本人なのか?と何度も疑ってしまった。

続編はまだこれからだが、ムロツヨシの演技が良かったのでそれを確認したい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
rika

3.0見所は鈴木亮平の肉体美

2024年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

正義感は強いが臆病な高校生がひょんなことからパンティーを被ったら心と体の能力制限が開放され正義のヒーロー『変態仮面』が誕生した。
当時、一般的には無名に近かった鈴木亮平が文字通り「体を張った」演技を披露、
原作を再現するために鍛え抜かれた鈴木の肉体とほとんど全裸な演技は必見に値する。
だがしかし、序盤の強盗退治までは面白いが、それ以降は福田監督作品によくある常連俳優による馴れ合い(に見えてしまう)演技で変態同士が争う見苦しい展開が続きつまらなかった。
例えば庵野秀明の『帰ってきたウルトラマン』のように、シリアスな世界観の悪党を異常なヒーローが懲らしめるところに想定外な笑いとかカッコよさが発生すると思うのだが…
そもそも監督はギャグ映画を撮ろうとしたらしいので出来として間違ってはいないのだろうが自分には合わなかった。
あと初見ではキモイだけだった安田顕の振り切った変態演技だが監督のコメンタリーを聞いた後はいろいろと感心した。
内情を知ると見方も変わってくる作品ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョン・ドゥ

3.5よくぞ、ここまで

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿

 鈴木亮平ってすごいなあとエゴイストを観て改めて実感。まだ観ていない知らない鈴木亮平、そうだっ変態仮面観てないじゃん!てことで観てみた。
 いゃ〜実にばかばかしい。だけど面白かった。今をときめく?中年俳優が沢山出ていて驚き。
 鈴木亮平も、安田顕もよくこの役を引き受けたなあ。狂介はヒーローだからまだいいけど、先生は完全な変態。
 鈴木亮平はパンティの下に仮面をつけているからよくわからないけど本人?でも仮面を剥がされてる場面もあるから本人なんだよね。いやあ、鍛えあげた身体がすごい。体脂肪率いくつだ?これが出来るのは他にいないでしょうね!いやぁあっぱれ💮

コメントする 2件)
共感した! 9件)
アンディぴっと

3.0ナンセンスもの

2023年12月31日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
プライア

5.0パンティと一体化するヒーローw

2023年10月5日
スマートフォンから投稿

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

3.5できる男は仕事も遊びも本気で真剣

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最高にくだらない内容に対して

一切の妥協をしない本気の演技

鈴木亮平さんに脱帽です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きみまろ

3.5鈴木亮平の存在を知った映画

2023年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

鈴木亮平をはじめて好きだろと思ったのは、
この映画「HK変態仮面」だった。
贅肉の全くない肉体。
体脂肪率は一桁だろう。
「HK変態仮面アブノーマル」ももちろん観た。
しかし私は亮平の多数彼の出演映画を観ているのだが、
印象に残っているのは、
「海街ダイアリー」これはかろうじて朧えている。

「俺物語」これははっきり。
デ・ニーロ・アプローチで20キロ増量して臨んだ。
「羊と鋼の森」この調律師役は似合っていた。
山崎賢人の良き先輩調律師。
「孤狼の血LEVEL2」このマッドな役。
これは誰も忘れはしない。
だが他の出演作は印象に残っていないのだ。
鈴木亮平は遅咲きの俳優だと思う。
「HK変態仮面」への献身的役者魂。
真面目そして平凡な容姿。
186センチもあるから目立つ。
だが目鼻立ちは俳優として普通過ぎるほど普通。
しかし彼は頭角をあらわした。
眠れる龍はその全容を見せつけたのだ。
まだ観ていないが、
「エゴイスト」やドラマ「エルピス」で更なる進化を
遂げているのだろう。
この「HK変態仮面」には次世代の性格俳優が多数出ている。
安田顕、
ムロツヨシ、
佐藤二郎。
そう言った意味でもターニングポイントになった映画。
鈴木亮平ファンなら一度は観てほしい。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
琥珀糖

2.5良くも悪くも福田監督作品。

2023年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

鈴木亮平の見事な体にほれぼれしました。
あと清水富美加の可愛さと演技を観て『仮面ライダーフォーゼ』を思い出しました。
あの頃の彼女を見てファンになったのですが、まさかそのあと宗教家として改名することになろうとは。。。
人生わからないものですね。
原作を読んだことはないのですが、雰囲気、出演者、ふざけ方など良くも悪くも福田作品でそれが嫌いじゃなければ楽しめると思います。
2作目も観るつもりです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コータロー

0.5これを映画と呼んではいけないよね。。

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ジャンプのギャグ漫画の世界観を大作っぽいはったりで見せる面白さも有効なのは、始まってから30分まで。。後はまるでテレビドラマの延長のような安っぽさで、映画と呼ぶにはあまりに中身がスカスカだし、ワンパターンで起伏が無さすぎる。元来ギャグマンガの映画化なので、多くを求めても仕方がないが、それにしてもツマラナイ。福田監督は映画作りはやはり上手くないなぁって感じ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yタッカー

4.0【”正義の変態!””それは、私の御稲荷さんだ!”鈴木亮平演じる変態仮面の肉体美とアクションには、驚くばかり。序でに安田顕さんも。”今作品が大好きな私は変態でしょうか?ハイ、立派な変態です。”】

2022年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

笑える

単純

幸せ

■SMクラブの女王様(片瀬那奈)とドMの刑事(池田志)の間に生まれた高校生・色丞狂介(鈴木亮平)は、転校してきた姫野愛子(清水富美加・・早く眼を覚ましておくれよ・・)に一目惚れ。
 数日後、愛子が銀行強盗に巻き込まれる事件が発生し、狂介は彼女を救うために覆面で変装しようとするが、間違えて”使用後の”女性用パンティをかぶってしまう。

◆感想

・近年の邦画でここまで、振り切った作品を私は知らない。何よりも、体重を自由自在に操る(凄い事だと思う。「俺物語」では、確か30キロ増量した、と記憶する。)鈴木亮平の鍛え抜いた身体に、”使用済みパンツ”を被った決めポーズが笑えるが格好良い。
ー いやあ、鈴木さん、ホントこの役、良く受けたよなあ・・。けれども、引き締まった身体であるので、実に格好良い。-

・安田顕さんも、偽変態仮面を演じているが、役者根性を感じるなあ・・。
だって、安田さん程の人が普通、あの役のオファーは受けないでしょう・・。

・ヒロイン姫野愛子を演じた清水富美加さんの姿は、今になって見ると少しほろ苦いなあ・・。
ー 信仰の自由はあるけれど、今、幸せなのかなあ・・。-

<福田組常連の、大金玉男(脱力・・。)を演じたムロツヨシも、安定の演技である。
 別媒体で読んだのであるが、海外の映画人は今作を見て、その面白さ、奇抜さに”度肝”を抜かれたらしい。(そりゃ、そーだ)。
 実に面白い作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

4.0昔ジャンプの原作を読んでいたので、まさかの実写化に当時驚いたものだ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

昔ジャンプの原作を読んでいたので、まさかの実写化に当時驚いたものだった。
この作品で鈴木亮平を初めて知った。その後、朝ドラに出たのでまさかあの変態仮面が朝ドラに出るなんてと朝ドラを観ながら思っていた(笑)
内容はとんでもくだらないのに、それを真面目にキャストが演じているのでなおさら笑えてくる。
このどうしようもないくだらなさが好きです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー

3.5チープだが結構よくできてる

2022年6月13日
スマートフォンから投稿

笑える

トーンが一定で良かった。最初のシーンで、ツッコむことが無駄であることをきちんと示していた。無理やり感動させにきたりしないのも良い。偽変態仮面などの演技は良かったが、ムロツヨシの演技は頂けない。全体のチープ感はまあいいとして、最後がよろしくない。思ったより面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MAX69

3.0変態仮面

2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサル

4.0面白い

2022年2月18日
Androidアプリから投稿

真面目にやってるのが、さらに面白い(笑)

パンフレット購入済。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽぽたん
PR U-NEXTで本編を観る