土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
劇場公開日 2014年2月15日
全121件中、21~40件目を表示
楽しい
興奮
ハチャメチャな設定ですが、まあまあ面白かったです。個性的な登場人物の配役がどれもハマっていました。
周りでもレビューでもかなり評価が分かれる作品。私はすごく笑えたけどな☆原作知らないからかな?キャストも、生田斗真くん、山田孝之くん、岡村隆史、堤さん…他、脇役も抜け目なく好きな人ばかりが出ていたのも尚良かった😋
痛々しい。クドカンのむちゃむちゃしさは好きじゃないかもしれない。年々合わない気がする
エロい。生田斗真の体いい。お笑いに終始してる感じ。
パピヨンおもろい
くだらないけど、パカパカしさ全開だけど、嫌いじゃないね〜
ヤクザに潜入し、麻薬取引を阻止する警察の話。さすが三池さん。リアルなバイオレンス、バカな笑い、ほどよいテンポで楽しめる。あと生田斗真の体当たり演技が良い!序盤の悲鳴がとても好きだったそれにしても山田孝之はなにやってもハマリ役だなー
以外におもしろかった。監督、脚本がいい。
土竜の唄観に行こ!!って言うほどではないけど、なにか映画観たいね、あ、土竜の唄あるよ、行く?で観に行って、うん楽しかったねー、ってなれる映画。
娯楽映画としてもイマイチ。時間とレンタル代の無断でした。
途中までは、非常におもしろかった。終盤さえ、しっかりしてくれれば かなりおもしろかった。
堤真一と岩城滉一がただただカッコいいやんか〜日本の漫画原作のギャグてんこ盛り映画ってまじで薄ら笑いになる作品ばかりな気がするけど、こちらそんなことないですやはり監督と脚本のタッグがビッグネームなだけありますぞ
全体的に絵が汚い面白くもない
比較対象がおかしいかもだけど、新宿スワンの方が面白かったな…
原作の癖のある画風と演出が苦手なので、実写の方が見やすい。クドカンらしく笑い多めでお色け少な目。キャストも演技派揃いなのでクドイ演出もすんなり入ってくる。面白かったけど、続編を映画館まで見に行きたいとまでは思わなかった。
何も考えず観てられます。ばかばかしい部分もありますが、話は結構しっかりしているやくざの事件もの。生田斗真みたいなやつ、ホンマにおりそうだし。
笑える
寝られる
嫌いな三池監督の作品の中では、一番面白かったかも!?やっぱし、クドカンの脚本が良かったのかな!?ただただ暴力的なだけのモノか、あまりにフザケ過ぎてるものが多い三池監督だけど、シリアスと笑いがバランス良く詰まってるこの作品は、なかなか楽しめました(^^)bとりあえず、生田斗真はカッコいいね(^^)b
ストーリーはサクサク進むから楽しい。でも童貞捨てるの早かったなー(笑)全体的に明るいけど、兄貴に対して心苦しく感じるな(´・ω・`)
最初はやくざものということもあり、あまり興味を持てずにいて、マンガも映画も見ていなかった。しかし、テレビで放映されるということで観てみた。原作がマンガなせいか、いい意味でバカバカしくて滑稽だった。もう腹を抱えて笑い、すっきりした(笑)思い切り笑いたいときにおススメ。
ハチャメチャですが、意外と楽しめました。「漫画だから…」ということで、全ての疑問や不思議が乗り越えられる感じです。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。