GODZILLA ゴジラのレビュー・感想・評価
全123件中、61~80件目を表示
予備知識なしでも問題なし
ゴジラ作品の中でこれが1番!といった思い入れは全くない人間ですが、この作品は十分に楽しめました。
IMAX3Dでの鑑賞です。
まず演出について。人間ドラマを中心として描くことで、人間視点からの怪獣の極大ショットが多くあり、スクリーンから伝わる圧迫感や緊張感には並々ならぬものを感じました。 特に3D上映がこの効果を大いに上げています。
車のフロントガラスからのショットでは、ワイパーだけが浮き上がり、観客のピントが自然と奥の怪獣に合う。日常的には視界にとらえないものを敢えて3Dで浮かび上がらせることで、まるで自分が実際にその車に乗っているかのような臨場感を生んでいます。
こういった3Dをうまく用いた親切な演出が多くあったように思います。
ストーリーについては、全体としては間延び感が拭えないなー、という感想を持ちました。
ゴジラ登場までを比較的長く引っ張っておきながら、やっとでてきた!ゴジラの咆哮!おーボルテージ高まる!と思ったらシーン切り替わり→平穏な場面→またでてきた!ついに戦うか!→場面切り替わり、みたいな形が何度かあり、どうも盛り上げ下手なように感じましたね。笑
その割に描かれる人間ドラマには真新しさを感じるものはほぼなく、ただクライマックスまで尺を持たせる引き伸ばしに思えてなりませんでした。
ただ1つ目を見張る部分としてはストーリーの中心となる核について、渡辺謙とアメリカ軍の責任者?が対立する場面。わざわざ広島の話を出してまで立場を対立させ、そして結果的に正しかったのは核を用いようとしたアメリカではなかったという結論に行き着く。これをハリウッドが作ったというのは見るものの思想がどうであっても新鮮味のある物ではないでしょうか。
まぁこの点以外ではまるで退屈なストーリー展開ですが、元々さほど話の内容に期待していたわけではないし、ある意味頭を使わないで見れるので、この映画としては別にいいんじゃないですかね。笑
とにかく映像の迫力、音響どちらも非常に質の高いものだったので満足できました。
ぜひIMAX3Dでのご鑑賞を!
ゴジラだった。
変にストーリーを弄り返してなくて、好感がもてました。少し昔のハリウッド映画のような爽快感がありました。
奇妙な日本の描写はもうネタと思って楽しむほうがいいでしょう。
所々に凄くかっこいい画があり、そこはグッときました。
ゴジラのデザインは熊のようですが、感情が表現出来ていていいのではないでしょうか。
ちゃんと、スーツアクターが入っているようなデザインになっているのが面白いですね。
日本の映画関係者はこれを見て喜んでないでもうちょっと頑張れないものでしょうか…。
途中30分程寝てしまったようですが、悪い映画じゃ無かったです。
感動!
公開日と昨日、2回見に行きました。
私はマンゴー世代なのでゴジラは名前ぐらいしか知らないのですが、小学生の弟が見たい!と言ったので見に行きました。
でも正直、ただの怪獣映画だと最初は思っていました。
前日にゴジラについてネットで調べてみると、ゴジラに新怪獣がでていて、何?ムトー?武藤さん?ダサっ!と思いました。
しかし映画を見ると、ゴジラではなくムートーを応援しました。ゴジラも良かったですが、ムートーがなんだか可愛く感じました。(私だけだとおもいますが)
ムートーのメスがかわいそうです。飛べなしい、たまごを焼かれるし、オスをゴジラに殺られるし、、、
映画が終わると弟が「ゴジラってすごいな。ゴジラってかっこいい。」と言いました。弟の言葉も感動しました。
正直、電子機器は使えないはずなのに、核ミサイルを探すのは使えていたり、空白の15年はどうなっているのか、ゴジラが太い?など、疑問に思うところもありましたが、全体的に良かったです。
昨日、友達と2回目行きました。友達と映画中に感動して泣きました。
今まで見た映画の中で1番良かった?
大満足です!
次作が楽しみです。
良いじゃん!!
あまり評判が良くなかったので、観ようか迷いましたが、そこは、せっかくゴジラをリメイクしていただいたので、観ないと損だということで、見ちゃいました。しかもIMAXで!!せっかくファーストデイなのにIMAXだと関係ないんですねw
さーて、本題の作品ですが、すごく原作に配慮している印象を受けました。ゴジラをとにかく良くみせようとまるで正義のヒーローのような存在になってましたね。そしてムトーという昆虫みたいな怪物とゴジラの決戦がこの映画の見どころなのですが、前半の人間ドラマはどこ行ったの?と思ってしまいました。原子力発電所倒壊が原因で、妻を亡くなってしまったジョー。その倒壊を地震と政府は偽って事件を隠ぺいし、それを疑ったジョーは、避難地区という一般人が立ち入ってはいけないところへ潜入する。んで、案の定つ捕まって何故か絶対見せたくない本拠地の方へと連れて行かれる。そこでムトーが目覚めて、基地を破壊し、結果ジョーはその犠牲者となってしまう。父親が死にその息子のフォードはその意思を継いだのか、ただ家族を守りたかったのかそこらへんが曖昧。そして父親の死は忘れられてしまう。
人間ドラマの描き方は明らかに脚本がしっかりしてない為、なんでそうなったの?なんでそういう行動をするというところに行き着いたのかが弱い。
と、言うより、正直「ゴジラ」というタイトルだったので、人間VSゴジラだとてっきり思ってたのに、ムトーっていう怪獣が出てくるなんて思いもしなかったから、かなり自分としては、テンションあがってしまって、早くムトーとゴジラの闘いが見たくて、正直人間のことなんかどうでもいいわと観る側の興味が薄れてたから、あんまり力入れて人間ドラマ入れてもそこまで感動しなかったかも。
結局、人間の力なんてたかが知れてる。だったら神とまで言われているゴジラのバトルシーンをもっと観ていたかった。とは言え、ゴジラのあの咆哮がIMAXで観たらこんなに迫力あるんだ!!と思って思わず拳握ってしまいました。ここが一番の見せ場ですね~。また続編が決定したということで、キングギドラが出てくるかも!!とそっちも期待ですね!!マジで楽しみです。
あと、ゴジラがかわいい!!ムトーとの闘いに勝利したゴジラは疲れちゃったみたいで街のど真ん中で横になって休憩するんですねwんで、疲れが取れたゴジラは悠々と海へ戻っていきます。その寝起きがかわいくて、萌えましたw
日本のゴジラに敬意を払ったハリウッドゴジラ
すごい迫力、圧倒的な映像はもはや日本でこれ以上のスケールで描くことは不可能と素直に脱帽しました。
シナリオも練りに練られた感があり、手直しのしようがない。
映画二作目の作品がこれとは、監督の手腕にも、彼の地の人材の層の厚さにも驚きます。
内容的には
なんといっても、家族愛の話なんだから(笑)。
イチャつく怪獣とか、出産(産卵)、焼き尽くされた子どもを見て泣き叫ぶ母親怪獣とか(笑)。
圧倒的巨大な生物の前には人間はオマケ(ウソだけど)、とにかく徹底的に無力。
なにしろ現実世界で最強の最終兵器が、無力化される設定が秀逸(ついでに電磁パルスで電子機器も全てアウト)。
これによって米軍がオモチャの兵隊と化している。
なすすべなしのパニック映画。
ビルの壊し方も凝っていて、バラバラと墜ちる感が、日本版の瓦を彷彿とさせます。
倒壊させてしまわないところが芸が細かいナー。
ラストは神々しいまでの巨大なパワーになぜか自然と涙がこぼれてしまう。
娘は「ゴジラかわいそう」と言ってました。
次は3Dで観てみたいと思います。
家庭で観るなら、低域までよく再生できる良質のスピーカーが必要。
この映画を悪く言う人もいるけれど、それはおそらく国粋主義的嫉妬からであって、「ゴジラ ファイルウオーズ」とか観たことないに違いない。
それはもう子供騙しとしてもヒドいよ。
初代「ゴジラ」も当時としてはともかく、現代では・・・。
ゴッドジラ
たぶん評価を低くつけたがる人が多いだろうな、と予想が付く内容ではありましたが、個人的には満足です。
ゴジラはほとんどの作品を見ましたが、逆に日本の特撮で新たなゴジラを撮ることはもう無理なんじゃないかと思ってしまうほど、ゴジラの描写が素晴らしかった。
ムートーはまあご愛嬌という部分はありますが、監督のゴジラリスペクトを深く感じる、ゴジラ復活にふさわしい作品になってたと思います。
二匹のムートーを、一匹目は尻尾で、二匹目は放射熱線で倒したのには、監督のゴジラオタクとしての計らいを感じ感動しました。
人間ドラマの部分を酷評する人も多かったですが、まあ良くも悪くも想像の範囲内だったので気にせず楽しめましたね。
ゴジラフリークほど楽しめる作品で間違いないと思います。
ゴジラと向き合って欲しかった
ゴジラの叫び声がすごくかっこいい。映画館で見れてよかったし、できればIMAXで見たいと思った。ブルースリーの怪鳥音並の見せ場。
破壊される都市や破壊された都市の美術が凄まじい。演出やカメラワークで誤魔化す気は一切なく、全部じっくり見せてやるという気概を感じた。静岡の廃墟の荒廃ぶりもめちゃくちゃかっこよかった。
場面の切り替えの前振りと結果の構成がすごくかっこいい。
いい場面もあるけどノイズが多い。ドラマの構成として、米軍がやらなくてもいいことをしてそれを回収するためにドラマを盛り上げても、「はじめっからやらなきゃいいだろ、バカ」としか思えず全然気分が乗らない。しかもそもそも放射能が怪獣のエサになっているのが分かっているのに、その作戦を採用するのがアホっぽい。「他に手段があるのか?」と言われても、ますます喜ばせる可能性の方が大きくないか?確実に被害は大きいだろうし。
ゴジラがロサンゼルスに向かって太平洋を泳ぐ場面で、並行して艦隊が進んでいたのだが、ちょっとゴジラがしっぽを振れば直撃する距離だった。いいのか?と思った。
ムートーがかっこ悪い。日本の怪獣はなんであんなにかっこいいのかと逆に思うほどかっこ悪い。ムートーに比べれば、タッコングやツインテール、ペスターすらかっこいいもんな。ゴジラだけでなく、ウルトラ怪獣から何か参考にしたり採用して欲しいと強く思う。
ゴジラが弱い。ムートー2匹に集団リンチ状態の時は悲しい気持ちになった。ゴジラの放射能が弱い。ムートーのメスを直撃したのに、さっぱりダメージを与えていなかった。強すぎてもつまらないけど、スカ勝ちする場面も見たかった。
主人公のキャラが極めて薄い。本当に何の個性もない男で、彼と家族の普通の物語がなんの面白味もない。そこはもうあえてつまらなくしているのかと意図を邪推するほどつまらなかった。ゴジラやムートーに負けないくらいの人間力を持ったキャラが必要だったのではないか? 期待の渡辺謙はゴジラの前でうろたえるばかりだった。
この映画の本来のタイトルは『ゴジラ対ムートー』だろう。『ゴジラ』単体のタイトルをつけるなら、人間とゴジラがもっと向き合うドラマを作ってほしかった。米軍も主人公もゴジラにベクトルが向いておらず、明後日の方向を向いていた。
十分楽しめました。
予告編がネットに流れて以来、楽しみにしていた映画でした。
まず頭に置かなければならないのは、この映画はハリウッド映画だと言う事。
着ぐるみのゴジラを期待していた方々は、東宝のDVDをご覧ください。
「東宝子供祭り」のお陰で正義の味方もどきになりましたが、ゴジラとは本来は恐ろしい存在だったはず。
悪の使いでもなく、正義の味方でもないゴジラが本来の姿。
そして今回の作品で驚いたのは日本版の怪獣映画だと言う事。
まさか怪獣vs怪獣の映画だとは想像していませんでした。
ただの大怪獣が一人で(一匹で)暴れる映画では無かったのは嬉しかったですね。
怪獣のデザインは人それぞれで好き嫌いが有るでしょうが、ストーリーは楽しめました。
ヒューマンストーリがクサイと、言われる方々は、もっと酷いトランスフォーマーと言う映画をご存知無いのかと疑ってしまいます。
ラストで、ゴジラの姿を見た民衆からの賞賛されるシーンは、思わず拍手したくなりました。
重箱の隅をつつく見方ではなく、純粋に娯楽映画として楽しみたい映画でした。
機会があれば3Dでも見てみたいものです。
「ゴジラ映画」で使うべき演出ではない
ゴジラには結構な思い入れがありまして、そこそこに期待して観たんですが、ちょっと残念でした。
OPは素晴らしかったです。それにゴジラの造形も、ずんぐりむっくりしすぎな感じはありましたが、着ぐるみっぽく重量感があり中々良かったです。
何が残念だったかと言うと、演出がゴジラらしくないというか特撮らしくないなって気がしたんです。偏見かも知れませんが。
たぶん演出力で言うと、この監督はセンスはかなりある方だと思うんです。何と言うか凄く映画的だなと、そういう部分での好感は持てます。
ただそのスキルは「ゴジラ」と名のついた映画に使うような演出かなと少し浮いているように感じてしまいました。
まず冒頭から家族愛が軸に描かれているんですが、その描写は本当に必要だったのだろうかと疑問に思いました。家族を無くした事、無くすかもしれないという主人公の心情を描きたいのはわかるんですが、それで主人公の行動に何らかの影響を与えるという事が特にあるわけでもないので、そういった必要性のないドラマは「ゴジラ」には不要じゃないかなと思ってしまいました。
肉親を亡くしていなくても、自分の大切な家族を守る為に戦うという動機は変わらないはずですから。
それとホラー的演出。B級モンスターパニックなら話はわかりますが、ゴジラであの「ジワジワと間を取って急に襲いかかる」みたいなビックリ演出はやめた方がいいと思います。
ハリウッド映画そういうの大好きですけど、「ゴジラ」は別として考えてもらいたかった。
「世界一のモンスター映画」ではなく、「怪獣映画」として扱ってもらいたかったです。
それと戦闘シーンの少なさ。あれはいくらなんでも短すぎる。勿論ムートーとのバトルはクライマックスまで取っておくって事であえてそうしているんでしょうけど、だとしたらゴジラに街をめちゃくちゃに壊滅させるシーンとか、別のザコ怪獣でも出して戦わせるなりして、そこまでゴジラが動くシーンを何らかの形で出しておくべきだったと思います。
それがゴジラ映画、怪獣映画だと思うんです。
敵のデザインはまあ…ハリウッドだなあという印象でした。どうせならもう少しフィギュアで欲しくなるようなデザインにすればいいのに。
頭部の角ばった硬そうな造形は良かったですけど。
現代のゴジラをもっと見たかった自分としては物足りなく、最高!とはなりませんでした。
それでも放射熱線とあの咆哮がまた映画館で観れた事には本当に感謝しています。
デカさはイイ!
自分は怪獣映画の熱心な観客ではない。
それでも劇場で観ようと思ったのは興行成績も良く評判も上々だったので。
個人的感想を言うとボチボチ。
ハリウッドの定番要素をきちんと入れて盛り上げる。しかし怪獣映画に人間ドラマが必要か?ゴジラが出てくるまでかなり引っぱるし、出てからも出ずっぱりなわけでもない。
ファンは怪獣映画に何を求めてるのだろうか?多くの人々は評価しているようだが自分は…
家族愛も軍隊の描き方も表面的だし、芹沢博士は困惑顔なだけだし、日本の描き方もちょっと妙だし、この辺全部いらないわ…
怪獣は20分経ったら出せ、家族愛とかいらぬ、後は破壊、格闘、破壊!歯が立たぬ人間の攻撃、破壊、破壊、破壊‼
自分が観たい怪獣映画とはそういうものだ。
自分には残念ながら小ワクワク程度でした。
ハリウッドらしいスケールの大きなゴジラ映画
ハリウッド版ゴジラの第2作です。前回のハリウッド版ゴジラはゴジラが爬虫類っぽい単なるモンスター映画で不評でしたが、本作は日本版ゴジラを踏まえたリスペクトが感じられて良かったです。フィリピン、日本、ハワイ、ラスベガス、サンフランシスコと舞台のスケールが大きく、ゴジラが人類の敵ではなく、地球の守護神で地球を破壊するムートーを倒してあっさり去っていくあたりもハリウッドらしいです。日本が日本らしくなく、アメリカ人は正義の味方なのもある意味でアメリカ映画らしいと言えるかもしれません。。
復活!
今まで日本のゴジラのイメージを崩さない様に作成されただけあって面白かった!
まさか敵が出てくるとは思ってませんでした!
更には光線も出すとは⁈
いい意味で予想を裏切ってくれました(^_^)v
アメリカ版ゴジラって感じです❗️
ラスト30分でいいかな。
至って、単純明快。
あえて箇条書きにします。
・家族愛が中途半端でわざわざ描く必要なし。
・役者の演技がひどすぎる。
・渡辺謙が今回は非常に格好わるい。
・子役の目の方向に・・・など、ベタな演技が多い。
・演出、カット割りが下手で、感情移入出来ない。
・どう考えても全員被爆してるはず。
・なんで最後、ムートーの卵簡単に燃えさせた?最初からそうしてよ。
・ゴジラにお金と労力を掛けすぎたであろう、他がとにかく雑すぎる。
と、突っ込みどころ満載で、そればかりが脳裏に浮かぶ。
ま、エメリッヒ版より、ゴジラらしいかなということくらいが評価の1つか?
結局、日本のゴジラはハリウッドでは難しいのね。捉え方がちがうからね。
『ゴジラ』を『神』へと昇華させた映画
…。
私は、逡巡しています。
果たして、今、観終わったこの映画について、上手く説明出来るだろうか?
と…。
映画が終わり、エンドロールが流れ、劇場の照明がつき、他の観客たちが席を立って帰り始めても、尚、私はしばらく放心状態でした。
一体、この映画は何だ?
オープニング、実に控えめに表示されたメイン・タイトルの時点で、気が付くべきだったのかも知れません。
この映画が、怪獣映画ではなく、SF映画…いや、映画史に残る大傑作であるコトに…。
「大傑作」…。
何とこの映画を語るには、あまりに陳腐な表現…。
この映画には、例えば、「パシフィック・リム」のような「娯楽性」は、皆無です。
脚本も演出も、その逆を行きます。
「GODZILLA」を名乗っておきながら、映画全編でのGODZILLAの登場場面は、かなり少な目です。
それは「初代ゴジラ」以上に少ない…と云ったら、ご理解頂けるでしょうか?
しかし、そのコトは、この映画の欠点にはなっていません…。
それどころか、まさにそのコトこそが、この監督の演出意図であり、全く新しい「GODZILLA」の可能性の提示だからです。
日本人は、その新たな可能性に打ちのめされるべきです。
そして、ハリウッドが生み出した「GODZILLA」に戦慄しなければなりません。
何処までも、冷静な視点。
何処までも、計算されつくした完璧な物語。
この映画は、日本人が脱却出来なかった「怪獣映画」、いや「ゴジラ」の呪縛すら飛び越え、新たな地平の向こう側へと誘ってくれます。
私は、字幕版を観ていませんが、恐らくは吹替版で観た方が、よりこの映画の本質に迫るコトが出来るでしょう。
恐ろしい映画を観てしまいました…。
そして、この若き一人の映画監督エドワード・ギャレスの才能に、完膚なきまで叩きのめされました。
「GODZILLA」と云うスペルには、ご承知のように「GOD(神)」と云う意味が込められています…。
まさしく、この映画は「ゴジラ」を「神」へと昇華させた史上初の映画なのです。
ゴジラの見せ場
オープニングが最高でした。ゴジラが海から顔を出そうとするところに核爆弾が炸裂する。鳥肌ものです。あと、初めて放射熱線を吐くシーンは最高にかっこよかったです。
ゴジラ誕生の設定を変えてしまったことは、私はそれもよかったと思います。確かにメッセージ性は薄れた感じはありますが、人間のことなど気にせずに、ムートーを倒して海に去っていくゴジラ、地球のヌシのような感じでとてもよかったです。そういうゴジラもいいなって思います。
ストーリーなどのツッコミどころは多々ありましたが、ほとんど気にせずに楽しめました。ただ、いちゴジラファンとして二点だけ。一点はムートーの必殺技をもう一つ作って欲しかった。だって電磁パルスではゴジラに太刀打ちできないから。もう一点はゴジラの見せ場をもう少し作って欲しかった。人間ドラマのシーンが長いような感じがしました。特にハワイでのシーンはゴジラほとんど出てきてなかったように思います。
でも、総合的にはかなり楽しめた作品でした。続編はラドン、キングギドラ、モスラが出てくるみたいですが、そうするとゴジラが人間の味方で描かれるのかな。私としては、ゴジラは人間の敵でも味方でもないスタンスでいて欲しいと願っています。
迫力はあったが。
ようやくゴジラが登場と思った瞬間、画面が切り替わったり、ゴジラとムトーの戦闘シーンが始まったと思ったら、米軍のどうでも良いシーンに変わったりして、がっかりするようなこともあったが、ゴジラやムトーが迫力あって観ていて楽しかった。
特にゴジラの咆哮シーンは、映画館で見て良かったと思える迫力だった。
米軍の活躍シーンはほとんど無駄な努力って感じで、ゴジラに任せとけば良いのにと思いながら見ていたため、米軍のシーンや家族愛の辺りはうっとおしく感じた。もっとゴジラとムトーの場面を増やして欲しかった。
敵のムトーはいきなり出現した感じで、なぜ誕生したのかがよく分からなかったため、ムトーの誕生理由のシーンが欲しかった。
ムトーのオスは優雅に飛べるのに、メスは飛べずに歩いているシーンは可哀想な感じがした。
ムトーのオスはメスやゴジラに対して小さ過ぎ、オスがゴジラに向かっていくシーンは玉砕みたいな感じだったので、もっとオスを大きくして欲しかった。
家族愛もテーマみたいだったが、ムトーの家族愛の方は米軍とゴジラによって無残な結果になる。特にムトーの卵が米軍に燃やされたシーンは敵ながら可哀想で、ムトーに同情してしまった。
ムトーは放射能を食ってくれるから、良い奴なんじゃないかと思った。
復活に感謝!しかし満足度は低い!
50年間ゴジラをスクリーンで見てきました!
ゴジラ復活が楽しみで、7月25日!封切日に、わざわざ休みをとって観に行きました。今度のゴジラはBEST3には入る傑作であろうと予告編を観て期待をしていました。しかし、昨年観たパシフィックリムの感動を超える事はありませんでした。モスラ対ゴジラやゴジラVSビオランテを見た時のような高揚感もありませんでした。IMAX3Dで鑑賞したのでそれなしの迫力はありました。
まずストーリーは、怪獣フリークなら良く知っている平成ガメラ三部作の焼き直しの様でした。ゴジラはガメラで、敵であるMUTOはギャオスとレギオンを足して2で割ったような怪獣。卵を産んだり子育てをするのもギャオスに似ていましたね。空を飛ぶ姿も!
ストーリーは日本のゴジラやガメラの方がはるかに面白いものが沢山あると思いました。
芹沢博士の渡辺謙は、GODZILLAとそれを呼んだだけで、あとは何をしたのやら・・・。とにかく、GODZILLAとMUTOの正体や因果関係が曖昧で、最後まで何かすっきりしませんでした。
過去の原水爆実験は、GODZILLAを殺すためと言っておきながら、人間の敵はMUTO!そして、何故かMUTOを倒すために戦うGODZILLA。ガメラとギャオスのように因果関係をちゃんと劇中で説明してもらえないと駄目です。パシフィックリムでもKAIJYUが何故、地球にやってきたのか、イエガ―がどうやって誕生したのかがきちんと描かれています。
今回の、GODZILLAは、破壊と格闘と家族愛それで終わりです。
怪獣マニアをバカにしてはいけません。たぶん、怪獣マニアで無い人も、この映画に物足りなさを感じたと思います。
この映画を見て5つ星を付けるのは関係者の方ですかねぇ?
大好きなゴジラだけに残念な出来栄えでした。
ゴジラが吠えるシーンは迫力あるが…
日本版ゴジラを受け継いだせいか、ゴジラが最初から正義の味方みたいな扱いで、何の説明も無く、消化不良。
科学者渡辺謙と指令長官との確執も淡白。
単なる怪獣映画としてしか観れなかった。
残念。
新たなゴジラの見せ方を期待。
全123件中、61~80件目を表示