劇場公開日 2014年11月1日

  • 予告編を見る

グレイトフルデッドのレビュー・感想・評価

全8件を表示

3.5【”人は孤独だ。永遠に続く孤独との闘い。”今作は映画初主演の瀧内公美さんの狂気と、笹野高史さん演じる孤独老人との最終盤での戦いが物凄き、ブラックエロティックコメディである。】

2025年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

■鑑賞動機:本日公開の「スーパーマン」を観るために劇場へ向けて車を走らせている際に、普段はブリティッシュロックをガンガンに掛けるのだが、急いでいて危ないのでラジオを付けたら、この作品がお勧めされていた。主演が若き瀧内公美さんと知り、観賞を即決した。我ながら、分かり易いなあ。

■幼い頃、母が海外の恵まれない子のためのボランティアに嵌り家を出て、残された父は腑抜けになり愛人と暮らすも自殺。姉は家を出るという悲惨な家庭で育ったナミ(瀧内公美)
 彼女は、他人の孤独を観察する孤独ウォッチングが趣味とする精神的にオカシイ女性になっていたが、ある日最大級の孤独を抱えた老人・シオミ(笹野高史)を見つけ狂喜する。
 彼女はエロビデオを一人見るシオミの観察に夢中になるが、彼の前に若く美しく、信心深い女性スヨン(キム・コッピ)と相棒の男が現れ、シオミは生きる希望を取り戻して行くが彼女はそれが許せなかった・・。

◆感想

・今作は、今を時めく瀧内公美さんの映画初主演作品だそうである。
 今と変わらぬ美人さんだが、心配で家に来たシオミの息子(木下ほうか・・・)をハンマーで殴り殺し、椅子に縛り付けたシオミの膝の上に跨り、血塗れの顔でニッコリと笑顔で迫るシーンは、ウワワわーである。

■ご存じの通り、瀧内公美さんは今や邦画のトップ女優であるが、「日本一悪い奴ら」でのヒロインの婦人警官役として、主演の綾野剛演じる悪の警官との、シャブセックスシーンや、「火口のふたり」での全裸でのセックスシーンや、「彼女の人生は間違いじゃない」での昼間は福島の市役所員で土日は東京にバスで行き、デリヘル嬢をする演技など、どれも凄くて今でも良く覚えている。”この人は凄い女優さんになるぞ!”と思っていたら、ヤッパリ凄い女優さんになられて、個人的に嬉しいのだが、今作を観るとその片鱗が伺えるのである。

・今作は、内田英治監督のオリジナル脚本であるが、良くまあこの設定を考えたモノである。そして、この映画を結構面白く鑑賞した私は何処かオカシイのであろーか。

<ラストの、ナミとシオミとの竹やりでの殺し合いは、ウワワわーであるが、ナミが孤独だった小さな時のTVの中のTVショッピングのオジサンである”ラッキー社長”には気が付かなかったなあ。
 いやあ、凄い作品を観てしまったなあ・・。>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NOBU

3.0瀧内公美の狂気が見もの。 孤独な人間の観察が趣味というマニアックな...

2023年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

瀧内公美の狂気が見もの。
孤独な人間の観察が趣味というマニアックなだけの人間かと思いきや、どんどん狂気じみた行動に拍車がかかる。
内容が内容だけに高い評価はつけられないが、よくぞここまで狂気を演じられたものだという女優魂は買える。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

3.0タイトルが強い

2022年10月29日
iPhoneアプリから投稿

血塗れの女性を動かしたい。
血塗れで微笑ませたい。
そんで、おじさんと戦わせたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トロイメライ

3.0サイコパス系

2022年10月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

孤独過ぎるとブレーキが効かなくなる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いのしし

2.5_φ(・_・B級良い映画。

2020年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

エバンゲリオンのアスカを思い出した。何となく何だが、、、、。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おにっち弐号

2.5笹野さん最後笑ってない?

2020年5月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公の狂気はもっと幼い感じ女優さんが良かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HigeKobo

4.0キム・コッピが可愛かった(^ ^)

2015年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

育児放棄、家庭崩壊、老人の孤独死などのエピソードを交えながらも、孤独というのは、性格を歪め、正常な価値観を無くさせてしまうのだなぁ…と、つくづく感じさせてくれた作品でした。

瀧内公美が演じるナミの歪んだ愛は怖かったですね。孤独ウォッチャーたる彼女も例外無く孤独で壊れてしまっていたのだろう。
そして普段は温厚な役が多い印象を受ける笹野高史が演じる偏屈で孤独な塩見老人の終盤に見る鬼気迫る演技は新鮮でしたね。
個人的にはナミのアンチテーゼな存在。『息もできない』『ある優しき殺人者の記録』のキム・コッピが演じるクリスチャンのスヨン。純粋無垢な感じが可愛かったのも高評価の理由の一つでした。

ナミ VS 塩見の激しい戦い。はたして2人の行き着く結末とは?見応えある作品でした(^ ^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
PAPA-fate

4.0狂気の世界。

2014年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

星4っつにしたのはお話も主人公二人もかなりいっちゃってた作品だから。
サイコを通り越して超狂気の世界です。
普通でない家庭環境に育ち精神に異常をきたしたまま大人になったナミ。遺産相続したから人とまったく接することなく優雅な生活が。自分と同じ孤独者を観察する事が趣味という異常っぷり。そんな中、自分と同じ孤独老人が家族と仲良くなりだしたからナミの精神は崩れ続けていく…。
殺人とか、エロとか、ハードなシーンが乱発です。笑顔と優雅なクラシックの中描かれるからますます異常な世界。
高野さんもかなりはじけてます。すごい。主人公の女性がデビュー作とは思えぬはじけっぷり。ルンルン自転車こぐ顔と、殺人の時の顔の豹変さはみものですよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts
PR U-NEXTで本編を観る