エピローグ : 関連ニュース
リドリー・スコット監督の制作秘話に迫る書籍「リドリー・スコットの全仕事」発売 押井守が推薦コメント
「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」が公開中のリドリー・スコットが手がけた全ての映画の制作秘話に迫る書籍「リドリー・スコットの全仕事」が発売された。押井守監督が帯推薦文を寄せている。 イギリス出身の映画ライターであり、映画雑誌Emp... 続きを読む
2025年1月14日「天保十二年のシェイクスピア」で浦井健治の挑む醜い悪党が「まるで無理しなくていい役だった」という衝撃!【若林ゆり 舞台.com】
もしもシェイクスピアがいなかったら? そんな歌曲から始まる祝祭音楽劇「天保十二年のシェイクスピア」は、日本を代表する劇作家、井上ひさしが約50年前、シェイクスピアに真っ向から挑んだ意欲作だ。舞台は幕末へと向かう混乱の江戸時代。侠客の闘... 続きを読む
2024年12月10日「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」特別版上映第2弾の入場特典はイラストシート シネマ・コンサートが福岡、大阪でも開催
11月1~14日の「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」特別版上映第2弾の入場特典が、A5サイズのイラストシートに決定した。舞台挨拶の開催も明らかになった。 2024年1月に公開された「機動戦士ガンダム SEED FREEDO... 続きを読む
2024年10月16日「ガンダム SEED FREEDOM」本編映像アップデート&エピローグカットを追加した特別版が期間限定上映
劇場アニメ「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の期間限定特別版の上映が決定した。主人公キラ・ヤマト(CV:保志総一朗)、ヒロインのラクス・クライン(田中理恵)による上映告知PVも公開されており、第1弾は9月20日~10月3日、... 続きを読む
2024年8月27日【「遺灰は語る」評論】旅の映画がたどりつく達観。“軽みの重さ”が、永遠をあっけらかんと縁取っている
秋の公開が待たれるアルノー・デプレシャン監督作「私の大嫌いな弟へ」。反語的邦題が示す「大嫌いは大好きのこと」との気持ちをみごとに射抜いた快作を前に、親とも伴侶とも異なる兄弟というものへの愛の懐かしさを思い、直前に観たパオロ・タヴィアー... 続きを読む
2023年6月25日兄の死後初の単独監督作「遺灰は語る」パオロ・タビアーニインタビュー 若い映画ファンに見てほしい傑作イタリア映画3作を推薦
イタリアの名匠タビアーニ兄弟の弟パオロ・タビアーニが兄ビットリオの死後初めて単独でメガホンをとり、2022年・第72回ベルリン国際映画祭で国際映画批評家連盟賞を受賞した「遺灰は語る」(公開中)。ノーベル賞作家の遺灰を運ぶ波乱万丈な旅の... 続きを読む
2023年6月24日主人公は“遺灰” ノーベル賞作家の遺灰を運ぶ、トラブル続きの旅を描く 名匠パオロ・タビアーニ監督作、予告完成
第72回ベルリン国際映画祭の国際映画批評家連盟賞を受賞した、イタリアの名匠パオロ・タビアーニ監督作「遺灰は語る」の予告編がお披露目された。物語の主人公は、ノーベル賞作家の"遺灰"。映像には、ローマからシチリアへ、遺灰を運ぶトラブル続き... 続きを読む
2023年4月13日【舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」レビュー】マジカルで驚きに満ち、愛の力を訴えるハリポタ最終章 日本版がついに開幕!
「ハリー・ポッター」シリーズ最終章となる舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」が6月16日、この公演のために全面改装された東京・TBS赤坂ACTシアターでプレビュー公演の幕を開けた。魔法に満ちたこの公演のレポートをお届けしよう(執筆:若林... 続きを読む
2022年6月18日主演・荒木宏文×脚本・末満健一! 映画&舞台を連動させるムビ×ステ第3弾「漆黒天」始動
映画と舞台を完全連動させるプロジェクト「東映ムビ×ステ」が、新たに「ムビ×ステ」として第3弾を始動することが決定。映画は「漆黒天 終の語り」、舞台は「漆黒天 始の語り」となり、両バージョンともに「主演:荒木宏文×脚本:末満健一」という... 続きを読む
2022年1月6日「竜とそばかすの姫」細田守監督が考える映画の時代性と海外映画祭の醍醐味
細田守監督が「サマーウォーズ」から12年ぶりにインターネット世界を題材にしたアニメーション映画「竜とそばかすの姫」。ネットが世界をつなぐインフラとして当たり前のものとなり、生活に身近なものになったゆえにプラスとマイナスの両面が大きくあ... 続きを読む
2021年7月18日【「RUN ラン」評論】サラ・ポールソンが創り上げた強烈すぎる毒母像 言葉と行動の整合性のなさに震える
パソコン画面上でドラマが展開するという"縛り"を効果的に用いた「search サーチ」のアニーシュ・チャガンティ監督による新作は、またもや超シンプルなタイトルで好奇心を刺激する。Run=走る。冒頭から早速、その本来の意味が反転していく... 続きを読む
2021年6月19日フランシス・フォード・コッポラ監督、酷評された「ゴッドファーザーPARTIII」再編集の理由と娘ソフィアへの思い
「ゴッドファーザー」(1972)と「ゴッドファーザーPARTII」(74)といえば、映画史に燦然と輝く紛うことなき傑作である。だが、「ゴッドファーザーPARTIII」(90)となるとだいぶ格が下がる。同じシリーズを同じクリエイターが手... 続きを読む
2020年12月11日劇場版「ヒロアカ」BD&DVDプルスウルトラ版に後日談描くピクチャードラマなど豪華特典
「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」のブルーレイ&DVDの特典内容が発表された。 ブルーレイ&DVDともにプルスウルトラ版と通常版の2種があり、プルスウルトラ版には、原作者・堀越耕平氏が映画の公開時に... 続きを読む
2020年6月21日C-3POは悪役?「スター・ウォーズ」レジェンド俳優が「数日後にはわかる」とけん制
公開が待たれるシリーズ最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の来日記者会見が12月12日、東京・TOHOシネマズ六本木で行われ、脚本も手がけたJ・J・エイブラムス監督をはじめ、デイジー・リドリー(レイ役)、ジョン・ボイエ... 続きを読む
2019年12月12日ディーン・フジオカ、北条司監督作のオファーに「シティーハンター、キターッ」
「キャッツ・アイ」「シティーハンター」などで知られる漫画家の北条司氏が総監督を務めたオムニバス映画「エンジェルサイン」の公開記念舞台挨拶が11月16日、東京ユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、女優の松下奈緒と俳優のディーン・フジオカが登... 続きを読む
2019年11月16日ディーン・フジオカ、北条司の書いた絵コンテ「高い値段がつきそう」
人気漫画「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られる北条司氏が初めて総監督を務める長編オムニバス映画「エンジェルサイン」の完成披露試写会が10月31日、都内で行われ、出演する松下奈緒とディーン・フジオカが出席した。 セリフを使... 続きを読む
2019年10月31日ディーン・フジオカ&松下奈緒「エンジェルサイン」主題歌でコラボ! 予告編も公開
人気漫画「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られる北条司氏が初めて総監督を務める「エンジェルサイン」の主題歌が、ディーン・フジオカが作詞作曲を手掛け、松下奈緒がピアノ演奏で参加した「Chasing A Butterfly f... 続きを読む
2019年9月25日北条司総監督作「エンジェルサイン」に緒形直人、菊池桃子、佐藤二朗が出演決定!
人気漫画「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られる北条司氏が総監督を担い、松下奈緒とディーン・フジオカが出演する実写映画「エンジェルサイン」の公開日が11月15日に決定。また、ポスタービジュアルとともに追加キャストも発表され... 続きを読む
2019年8月21日“漫画家・北条司” だからできる、驚異の実写映画製作手法 松下奈緒&ディーン・フジオカが現場語る
人気漫画「シティーハンター」「キャッツ・アイ」などで知られる北条司氏が総監督を担う実写映画「エンジェルサイン」の撮影現場が、このほど報道陣に公開された。記者たちが目を見張ったのは、"漫画家・北条司"ならではの製作手法。主演の松下奈緒と... 続きを読む
2019年7月1日クロード・ルルーシュ監督が来日、岸惠子、53年ぶりの新作「男と女」エピローグに感激
横浜市で開催中の「フランス映画祭2019 横浜」で6月21日、「男と女」で知られるクロード・ルルーシュ監督の新作「男と女III 人生最良の日々(仮)」が上映され、ルルーシュ監督と女優の岸惠子がトークを行った。 万雷の拍手で迎えられたル... 続きを読む
2019年6月22日全35件中、1~20件目を表示