劇場公開日 2014年3月14日

  • 予告編を見る

アナと雪の女王のレビュー・感想・評価

全650件中、481~500件目を表示

3.0ディズニーの王道

2014年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

展開がスピーディで飽きさせない、バリバリハッピーエンド♪剽軽なサブキャラ…安心して観ていられる、ホッとする佳作!音楽が秀逸でサントラ欲しいです。但し個人的にはどこか物足りない…何だろう…風刺的部分が感じられないからかな…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しょこりん

5.0ディズニー史上最高傑作!

2014年4月9日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

映像がとても綺麗!歌も素晴らしかったです!終わり方はとてもディズニーらしいかなw

吹替版字幕版と両方観ましたが、個人的には字幕版の方が好きですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nya

4.0とにかく新しい発見がある!!

2014年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

何回見ても飽きることなく新しい発見がありました!
ちなみに自分は映画館で4回見ました!!
隠れミッキーやラプンツェルなどゲストも面白かった(≧∇≦)

続編への期待を込めて評価4にしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐっち

4.0気持ちをメロディに乗せること

2014年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけ

5.0美しい

2014年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

美しい映像と歌に魅了されてしまい
しばらく歌が頭から離れなくなりそうです
時間がすごくはやく感じられ、いつの間にか終わってしまっていました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

3.5次のミュージカル舞台作品はこれかな

2014年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前印象ではここまでミュージカル作品だとは思わなかった。観ててとても「ウィキッド」を思い出すなあと思ってたら、調べてみたら主役がエルファバのオリジナルキャストだ。そりゃウィキッドだわ。内容はまあディズニーだなあという感じだけど、なんてったって技術力がすごい!トナカイフワフワやでぇ。現在最高の3Dアニメじゃないかな。あとlet it goの時のエフェクトがすごい!この部分の立体化がミュージカル舞台にする時の肝になると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たむたむ

4.5さすがディズニー!

2014年4月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

非常に楽しく見易い映画でした!春休みでちびっこがたくさんいましたが、音楽のお陰かみんなわりと集中してみてました!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mhifan

5.0吹替のキャスティング!

2014年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

すごくうまくて感動した!
神田沙也加さんは天才なのかな。
血筋?

最初のオマケの短編もすばらしい!
魔法にかかってしまった(*≧艸≦)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かや

5.0最高でした!!

2014年4月6日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

吹替版を2回観にいきました。字幕版も観に行く予定です。音楽・映像が綺麗で、さすがディズニー映画だなと思いました‼︎おすすめです(^O^)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さき

5.0音楽が素敵です。

2014年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映像がとても綺麗で音楽ともマッチしてて素晴らしい映画でした。
何よりハッピーエンドで良かったです。
もう一度観たい映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fumifumi

4.5心に直接届くような映像と音楽

2014年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

予告で見た二人のお姫様はどちらも魅力的、楽しみにしていました。

美しく心に直接届くような映像に音楽、とても見応えありました。素晴らしい歌唱と氷の魔法の美しさには息を飲みました。
お話は少し薄味な感じもしましたがそれも心地良く、何度も味わってみたい気持ちになりました。

「シュガー ラッシュ」の時も思ったけれど、最近のディズニーアニメの孤独の描き方はけっこう厳しいなあ。
天真らんまんな妹姫・アナの存在がホッとさせてくれますが、私達と一緒に二人を見守るキャラクターがいてくれても良かったかもと思いました。
雪ダルマ君、これまでの主役の相棒役とは少し役割が違うみたい。二人をつなぐ大切な弟的な存在、可愛いかったです。

姉妹の姫、表情豊かでとてもイキイキとしていました。男性キャラクターも個性がはっきりして魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
グッドラック

3.0ありのままの女たち

2014年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

3月は仕事がきちがいみたいに忙しくて見たい映画を全く見れないでいたのにチー(彼女)がどうしてもと選んだ映画がこれだ!!しかも吹き替え…ただ驚いたのは松たか子の歌声!!と、松田聖子の娘の神田の歌唱力だ!映画は女の子が喜ぶように作られてて俺は淡々と見てるのに隣は泣いたり笑ったり…この映画を見てどんだけ(ありのままの女)が増えるか楽しみだなぁ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅうちゃん

5.0きれい!!

2014年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

とにかく歌と映像が美しくて楽しかった〜!
アナとエルサの姉妹愛にも感動。
見れて良かった!
夢の時間をありがとうって感じでした!
DVDでまた見たいな〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆっきー

5.0アナの表情だけで満足

2014年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

映画全体よりも、アナの表情だけ見てしまいました。自分のツボなので、映像のリアルさが凄いですね。

歌は予告編でビックリしたので、期待通りでした。吹き替えが皆はまっていて、違和感がなく、セリフひとつひとつが良かったかな。

時間が経つのが惜しく思えるいい作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クマリン

4.0ほんのり(^^)

2014年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

さすがディズニーです。立体的、繊細な映像が素晴らしかったです。普通によくあるお話ですが、ちょっぴり、"え〜そっち…"と軽い裏切りが良かったです♫春休みのせいか家族連れが多く、とても混んでいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
天空のコンドル

3.0また観たい!

2014年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ディズニー映画を劇場で観るのはたぶん初めてだったので、とても新鮮でした。個人的には冒頭がいちばんヤバかったです^^;
鳥肌が立つほど「Let It Go」は素晴らしい歌でした。今も頭の中で流れています。
リアルな氷の映像をアニメーションで表現できるとは…ディズニー恐るべし

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハットコック

3.0良いんだよ?でも…

2014年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

3D字幕版での鑑賞。
映像美とアニメ演出、そして音楽は素晴らしかった。

しかしながら、観終えて残るモヤモヤ。

ストーリーも先ず先ず…だけど、とにかく「乱暴」な印象が残念。
登場キャラがどれも薄っぺらいので、感情移入が非常にしづらいのが致命的。
特に慎重に言葉を選んでもクソ女なアナにはドン引きですわ…

ミュージカル部分も、蓋を開ければ分量少な目だし。
そのわりに「この件は要るのか?」といったシーンが目についたり。
そのせいでつかなくなる辻褄がザクザク…
そして悪役のショボさにゲンナリ。

折角の宝石を、ただ突っ込んだだけの箱。

脚本、キャラ設定にもっとちゃんと力を入れていたら大傑作だったのに…
良くも悪くも、何時ものデズニークオリティ止まり。

残念さが残る一本。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

4.5可愛い姉妹の少し悲しい物語。

2014年4月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

冷静に考えると、やっぱり少し悲しい。
姉妹が背負った運命に翻弄されて、
月日を費やし、なす術もなく・・・。
何となくハッピーエンドなのかなぁ。
脚本家にはなれないけど、こういうストーリーは、想像できないし、
やっぱり少し悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かっちゃん

4.0歌がとてもいいです

2014年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

とても歌がよかったです!吹き替えがなく字幕でみましたが、字幕でよかったです!やっぱりミュージカルは字幕でないと。有名なLet it go 以外にもいい曲たくさんありました!ずっとYouTubeで曲聴いてます(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さるねこ

2.5キビしいようだが星2つ半

2014年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

絵は綺麗だ。とくに抑制していた力を開放する喜びを謳いあげるエルサの動きが素晴らしい。先に身体を描いて、あとから衣装をテクスチャしたのではないかと思えるような細やかな動きは、これまでのアニメと次元が違う。オープニングの、湖から引き上げられる氷も美しい。

ただ、“禁断の力”をコントロールできないことに悩むストーリーは「X‐メン」と変わらず、アニメだからこそ描ける素材ではない。しかも決定的な悪役が不在で、話にひねりもなく、ミュージカル調にしたことでなんとか間が持った感がある。言い替えれば、ミュージカルを選択した制作陣の作戦勝ちともいえるが、トナカイのスヴェンが「塔の上のラプンツェル」の馬・マキシマスといった過去の作品のキャラと重なるなど新鮮味も乏しい。
終わってみれば、エルサが「Let it go」を歌う数分に頼り切った作品。長めのアトラクションを楽しんだと思えば損はないが・・・。

むしろ、本篇の前に上映される短編「ミッキーとミニー救出大作戦」の方が密度が濃い。「蒸気船ウィリー」(1927)を彷彿させる初期のミッキーが、ラウンドコーナーのスタンダードサイズで動きまわる。もちろんモノクロ。懐かしい悪役ピートも絡んで、これがスクリーンから3Dで飛び出すとスコープサイズのカラーになる仕掛け。本篇よりもこっちの方が楽しい。

p.s. この作品、3月17日にTOHOシネマズ六本木ヒルズの7番スクリーン(15:40の回)で観たが、本篇が始まる前の予告篇(「紙兎ロペ」も含む)からずっとコントラストのないくすぶった色調だった。TOHOシネマズに確認のメールを出したが未だ回答がない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスター@だんだん