「歪に組み上がってしまったけどディズニークオリティ」アナと雪の女王 昭和ヒヨコッコ砲さんの映画レビュー(感想・評価)
歪に組み上がってしまったけどディズニークオリティ
そもそもこの作品は非常に難産で何度もプロットの修正や改変、リテイクを繰り返してようやく出来上がったという経緯があるらしく、原作である「雪の女王」とはまるで異なる話になってますね。
製作が描きたかったのは「真実の(姉妹)愛」だったんでしょうか?
昨今のディズニーは過去のプリンセスのイメージから脱却しようとやたらに藻掻いています。
王子様に見出されるだけのお姫様だなんて!
お姫様は強い!
女の子らしさなんて必要ない!
というジェンダー論をこれでもかと前に出してきます。
その煽りで鬼リテイクだったのでは?と思っちゃいます。
(そもそも初期プロットではアナとエルサは姉妹ではないし)
その結果できあがったのは
世間知らずで思慮の浅すぎるアナ。
妹を傷付けた過去を引きずり、自分の殻にこもり続けるエルサ。
かと思えば、「ありのままでいいの」と無責任に全てを放り出す。
何の伏線も無く唐突に悪役になるハンス。
姉妹愛を確認したら魔法が制御できるようになったので大団円(迷惑を被った国賓や国民は?)
終始おまけ扱いで特に活躍もせず、弾き語り自己紹介ソングのみのコメディリリーフ・クリストフ。
とどうにも軸のブレたラインナップ。
勿論表面的には筋が通るように整っているものの、演出面での描写が足りないので説得力がない。
とは言え、さすがのディズニークオリティ。
楽曲はどれもキャッチーでハイクオリティ。
グラフィックも氷の城を始め、とても美しい。
極上の素材でなんとか1本の大作にまとめあがってます。
しかし勿体ないのが楽曲。
「Love Is an Open Door」はアナとハンスが歌うラブソングであり、ハンスの裏切りによってハリボテのラブソングに成り下がっています。
「Let it go」もエルサの無責任な自己解放でしかなく、その後アナの来訪時に「I can't」と責任をとることを拒否します。
その際に「For The First Time In Forever」をリプライズしているのでこの曲にもケチがついてます。(この曲はそもそもエルサとアナの対比なのでセーフ?)
沢山のメイン曲が基本的に否定的な扱いで終わってしまっています。
いずれかをエンディングでアナとエルサのデュエットで肯定的にリプライズするべきだと感じます。
(と思ってたら舞台版では「Love Is an Open Door」がリプライズされてる)
表面的にしっかりと取り繕われた大作ですが、その中身は芯が通ってないな、という感想でした。