「『without music life would be a mistake』」闘魂先生 Mr.ネバーギブアップ マサシさんの映画レビュー(感想・評価)
『without music life would be a mistake』
クリックして本文を読む
日本の音楽の授業には弦楽器を使う授業はない。
アメリカには授業を削減する前から弦楽器を使った音楽授業がある。しかも、高校生は義務教育である。
クン・クメールとムエタイには歴史あり。
日本ではキックボクシングって言うが、タイのムエタイが元祖。だが、カンボジアに行ってそれは語るべからず。って友人のクメール人が言っていた。
「細胞が一斉に動いたらどうなるか?」
ヤル気のない生徒に質問
生徒は答える
「組織が回復する」
以下
ネタバレなり。
ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェの言葉なり。『without music life would be a mistake』
格闘技に向かう生物教師。赤い服を着た制度が応援をしてくれるが、肝心の恋い焦がれる先生はミドルフィンガー?ネタバレなるね。
僕の世代では「あしたのジョー」への思いがかき消されるが、アメリカらしいよ。
10年ぶりのレビュー(2025年7月6日)
コメントする