ウォールフラワーのレビュー・感想・評価
全134件中、101~120件目を表示
小説家を志望する16歳の少年チャーリーは、高校入学初日にスクールカ...
小説家を志望する16歳の少年チャーリーは、高校入学初日にスクールカースト最下層に位置付けられてしまう。誰からも話しかけられず、「壁の花(Wallflower)」のようにひっそりと息を潜めて毎日をやり過ごすことに注力していたチャーリーだったが、陽気なパトリックとその妹で美しく奔放なサムに出会い、生活が一変。初めて友情や恋を知るが、過去のある事件をきっかけに、3人の青春の日々は思わぬ方向へ転がり始める。
久々に青春映画
陰気なチャーリーと仲良くなったパトリックとサムがいい奴ら
チャーリーのトラウマのオチはよくわかなくて、ネタバレ見て理解
トンネルのシーンはいい
2015.1.2 DVD
サントラがどタイプ
どこか現実味のない空気感
う〜ん
壁ぎわの君、チャーリー
主人公は壁ぎわにひっそりといるやつ、冴えなくて目立たない、友達もいない、そんな男の子。
自分はよくわかるから見ていて苦しかった、実際にそんな立場にあってた者にすれば理解できるはずで。学校はそんな者にとっては楽しくない。
そう感じていた主人公が素敵な音楽と友人に出会って変わっていく物語。
原作を先に読んでいた者としては、やっぱり自殺してしまった親友の詩がすごく心に残っていたのでそこがカットされていて腑に落ちない…
すごくひと昔のアメリカのロックのいいなあって思わせる曲ばかりでした。
青春映画とジャンル分けするならば?まさに本作は最高の〜
最高の一本。
・・素晴らしいです(つД`)ノ
(あの頃ペニーレインとやフットルース、リアリティバイツ?のような・・
青春映画独特のシュワっとした爽快感とこしょばゆい感じ、嫌いでないです♡)
胸に広がる空虚感と充足感。
哀しさと優しさ。
嬉しさと寂しさ。
生きるエナジーと過去への後悔。
なるほど。
ハッピーエンディングと思わせて、こう来てこうなって・・で、こう!と*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
100分強で良くココまでまとめました。
脚本力が素晴らしいんだろうなぁ(^O^☆♪
(*もしくはプロデューサー、ジョンマルコビッチ氏の辣腕???)
何にしても感動しました!お見事!
☆評価は・・
1200円劇場公開基準で(*^^)v⑤
DVD買う度 ◎◎◎◎
モ1回見たい度 ◆◆◆◆
おすすめ度 *****
デートで見る度 ◇◇◇◇◇
観た後の飲みたいお酒】
シャンパンでも、ワインでも、ビールでも、ウイスキーでも!!!
伯爵、准品質保証作品!に、認定ミミミ∧( 'Θ' )∧
これは見るべし!
そう、エマのノースリーブ!是々非々にガン見すべし(笑)!
音楽が好き
今を生きる
いいね
文句なしで星5つ!
そんなに期待もしず、あらすじも読まずみましたがすっごくよかった!!!!!
どこが良かった、とか何か難しいことは言えないけど、見終わった時に素直に"良かった"と思える映画でした!
最初はただ1人ぼっちだった少年に友達ができ、初めて恋をし、、みたいなお話かと思いきや 最後の方に色々詰まっていましたね。
高校生にとって"よくある悩み"とかじゃなく、結構重いトラウマを抱えているんだけど、お話全体を通して 重い とは思わなかった。まとめ方?が上手というか。
キャストもよかったですね!
ハリーポッターシリーズでお馴染みのエマワトソン。シリーズが終わってからイメチェンしたかいもあって、ハーマイオニーのイメージもなく好演していました
90年代青春映画の傑作
根暗な僕がリア充になるとは
高校生の時に観たかったです。
ザ・青春映画!でした。
自分に合わない相手を選んじゃってすぐ後悔するだとか、そういった思春期特有の失敗だとか痛みを観ていても(個人的には)自分の歳だともうそういった事柄にあまり共感できないので
いい映画だとは、おもうけど、…感情移入できなくて面白くないな…って感じてしまう部分はすこしだけあります。
ほんのすこしだけ。
でも高校生の時の自分が観ていたとしたら多分すっごく好きになったと思うこの映画。
あらすじざっくり言うと
さえない主人公のチャーリーがパトリックとサムという義兄妹に出会って友達になり、リア充になります。
パトリックとサムと仲良くなるまでがもう少しゆっくりでも良かったんじゃないかなー、
人の感情の描き方がもう少し丁寧だったら星5つでした。
今を生きる
全134件中、101~120件目を表示